ジェルネイルで爪の亀裂補強!セルフのやり方をネイリストが解説! | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ジェルネイルやマニキュアを楽しんでいる時、いつの間にか爪に入ってしまう「亀裂」。
元々爪が弱い人は亀裂が入りやすく、困ることも多いのではないでしょうか?

そこで今回は、セルフで出来る、ジェルネイルを使った亀裂補強のやり方をネイリストが解説します!

爪に亀裂が入る原因

親指に亀裂が入ってしまった

指先や手を使っていると、ふとした瞬間についつい入ってしまうのが「亀裂」。

以下の条件に当てはまる人は、特に亀裂が入りやすいので要注意です!

  • 爪を長く伸ばしている
  • 爪や指先をよく使う
  • 爪や指先をぶつける
  • 自爪が薄い
  • 自己流セルフネイルを続けている

上記以外にも、亀裂が入る原因は様々なものがあります。
特に多いのが「爪先や指先をぶつける」や、「自爪が薄い」です。

これは筆者の実体験ですが、重たい引き戸を開けようとしたところ、爪に負荷がかかり、亀裂が入ったことがあります。

元々自爪が薄く、ジェルネイルは付けていましたが、ジェルも自爪も亀裂が入ってしまい、とても落ち込みました。
爪が薄い人なら「わかる!」と共感して頂けるのではないでしょうか?

ジェルを付けていても亀裂が入るのはなぜ?

困っている表情の女性

ジェルネイルは丈夫で持ちが良いはずなのに、付けていても亀裂が入ることがありますよね。
これは自爪が薄いことが主な原因です。

自爪が薄いと、ソフトジェルでもハードジェルでも密着性が低くなります。
するとちょっとした負荷や水分でもジェルが耐えきれず、亀裂が入ったり、浮きやすくなるのです。

生まれつき自爪が薄い人だけでなく、自己流のセルフネイルやジェルオフで自爪が傷んでいる人も要注意!
ダメージが蓄積して爪が薄くなり、亀裂が入りやすくなるので気をつけましょう。

亀裂補強をする前にここをチェック

ノートにSTOPとサインペンで書いている

セルフでも亀裂補強はできますが、実は補強をした方がいいケースと、おすすめできないケースがあるのです。
補強をする前に以下をチェックしておきましょう!

亀裂補強をした方がいいケース

自爪のピンク色の部分である「ネイルベッド」に亀裂が入ってしまったら、なるべく早めに亀裂補強をしましょう。

ネイルベッドは指のお肉にくっついている箇所なので、カットしてなくすこともできません。
放置してしまうとヒビ割れがだんだん大きくなり、折れてさらに痛い思いをしてしまうかも・・・。

爪のためにも、そして痛い思いをしないためにも、早めに補強するのをおすすめします!

亀裂補強がおすすめできないケース

爪先の白い部分である「フリーエッジ」に亀裂が入ってしまったら、補強ではなく爪を切って短くしましょう。

フリーエッジはネイルベッドとは違い、指のお肉にはくっついていません。
これは土台がないのと同じなので、補強しても残念ながら取れやすいのです。

「切らずに補強して爪を伸ばしたい!」という方も多いですが、補強が剥がれやすい上に、亀裂がさらに大きくなることもあるのでおすすめできません。

今後キレイに伸ばすためにも、フリーエッジの亀裂はカットしてなくしてしまいましょう。

ジェルネイルで亀裂補強のやり方

ここでは、セルフジェルネイルで亀裂補強をするために必要な物と、やり方を解説します。

セルフで亀裂補強をするなら、「シルクラップ」という方法を活用するのがおすすめです!

シルクラップは、プロのネイリストなら誰でも知っているシンプルな補強の方法です。
ジェルネイル用品だけでなく、ネイル用シルクとネイルグルーも用意してくださいね。

必要な物

  • ベースジェル
  • トップジェル
  • ネイルワイプ
  • ネイル用シルク
  • ネイルグルー
  • ピンセット
  • ジェルネイル硬化用ライト
  • ファイルやバッファー

ネイル用シルクは片面がシール状になっている商品です。
ネイル用品店はもちろん、ネイル道具を扱っているバラエティーショップや、ネットショップでも販売されているので探してみてくださいね。

ネイルグルーはネイル用の接着剤で、爪や皮膚に付いても安全な成分で出来ています。
文房具や工作用の接着剤ではなく、必ずネイル用のグルーを使ってくださいね。

亀裂補強のやり方

スポンジバッファーで爪を整える

亀裂補強をする前に、ジェルネイルを塗る前のネイルケア(ドライケア)で、油分除去まで済ませておきましょう。

ちなみに、爪の長さを整えるときは、なるべく短めがおすすめです。
長いと日常生活で爪先に負荷がかかりやすく、補強が取れやすい上に更に亀裂が大きくなることもあるので注意してください。

1.ネイル用シルクをカットする

ネイル用シルクを亀裂よりも少し大きめにカットします。
シルクを貼ったときに、爪のサイドからはみ出ないような形に切りましょう。

2.亀裂にネイルグルーを塗る

ネイルグルーをハケに取り、亀裂を覆うように塗りましょう。
塗る範囲は亀裂より一回り大きいくらいでOKです。

グルーの量が多かったり広範囲に塗ったりすると、爪表面がデコボコになってしまいます。
デコボコが残ると、ジェルを塗ってもツルンとした仕上がりにならないので気をつけてくださいね。

3.ピンセットでシルクを貼る

剥離紙をはがし、ピンセットでシルクの端を摘みます。
そして亀裂を覆うようにシルクを貼り付けてください。

ある程度爪にくっついたら、ワイプを被せて指の腹で押さえ、爪とシルクをぴったりと密着させましょう。
この時、ワイプをはさまず指で直接押さえてしまうと、指の皮脂がシルクや爪についてしまいます。
皮脂はシルクやジェルの剥がれやすさにつながるので、気をつけながら貼りましょう。

4.ベースジェルを塗る

筆にベースジェルを取り、爪表面とエッジに塗っていきます。
シルクを貼っている部分は、筆先でジェルを押し込むようにするとしっかり染み込みます。

ただし、筆先で何回もペタペタ触ってしまうと気泡が入りやすいので要注意。

ベースジェルがシルクに染み込むと、シルクの色が白から透明に変わります。

5.ライトで硬化する

表面がデコボコしていないかチェックしてから、ジェルの規定時間通りライトで硬化します。
多少のデコボコ残ったら、ベース硬化後にクリアジェル(未硬化ジェルが出るもの)を塗って、デコボコをカバーしましょう。

補強をした上でカラーを塗ったり、アートをしたい方は、ここまで終わればOKです!
ベース硬化後の工程に進みましょう。

6.トップジェルでコーティングして完成

クリアで仕上げたい方は、トップジェルを爪表面とエッジに塗ってライトで硬化しましょう。
トップジェルはノンワイプでもOKです。

表面のデコボコや、サイドにはみ出しが無いことを確認したら、亀裂補強は完了です!

よくある質問

Q&A

亀裂補強についてよくある質問に回答していきます!

外出中に亀裂が入ってしまった時の応急処置は?

外出中は亀裂補強の施術をすることができませんよね。

そんな時におすすめの応急処置は亀裂が貼ってしまった部分に絆創膏を巻いておくことです。

絆創膏を巻けば、亀裂が引っかかってそれ以上広がることも防げますよ!

亀裂が入らないようにするために気をつけることは?

亀裂が入りやすいタイミングは、爪先を使って作業する時です。

具体的には、段ボールのガムテープを剥がしたり缶のプルタブを開けたりする時は爪先に力を入れやすいので注意しましょう。
また、服を着脱するときも長い爪は服に引っかかってしまいがち。

爪が長めの時は特に指先の使い方に注意してくださいね!

ネイルサロンでの亀裂補強はいくらくらい?

ネイルサロンでの亀裂補強は、500~1000円のことが多いです。

今回の記事で紹介したシルクとジェルと使ったやり方ではなく、アクリルを使ったやり方で補強することが多いので、より耐久性が高いですよ!
予約する時はネイルリペアのメニューを見てみましょう。
1本単位で予約できることが多いです。

もし行こうとしているネイルサロンにリペアメニューがない場合でも電話などで問い合わせてみるとやってくれることもありますよ!

また、リペアメニューには長さ出しをして爪の長さを揃えることもできるので自分の爪の状態にあったメニューを選んでみてくださいね。

まとめ

OKのポーズをする女性

ジェルネイルを付けていても、自爪が薄いと亀裂は入りやすいです。

もしもフリーエッジに亀裂が入ってしまったら、補強はせずに爪を短くすることをおすすめします。

また、ネイルベッドの亀裂は補強をしておかないと危険です。
シルクとネイルグルー、ジェルネイルを使って補強し、亀裂がフリーエッジに来るまで伸ばしましょう。

他にもフットネイルのリペアについて知りたい方は、こちらの記事で紹介しています♪

フットネイルのリペア方法が知りたい!足の爪が割れた時もネイルしても大丈夫?
https://www.nailjoshi.com/33097/







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「セルフネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント