家事で手が乾燥する!目指せ♪ネイルが映えるしっとり手肌!手荒れ対策&改善方法 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

女性の冬の悩みの一つに、「手荒れ」があります。カサつき、ゴワつき、ひびやあかぎれ。痒みや痛み、ぱっくり割れで血が出ることも珍しくありません。手が荒れていると、ネイルサロンやセルフネイルでかわいく仕上げたネイルもなんだか映えないですし、人前で手を出すのさえ憂鬱になります。しかし手荒れが辛いからといって、家事や細かい作業をしないわけにはいかず、ハンドクリームもさっぱり効果がないという方も多いのではないでしょうか。毎年冬になると繰り返される手荒れはなぜ治らないのか・・・手荒れを改善するには、原因を正しく理解し、その原因を取り除いた上で、適切な対処をすることが必要です。今回は、繰り返す手荒れに悩む女性のために、手荒れの本当の原因に迫り、正しい手荒れケアの方法を詳しくご紹介します。

手荒れの原因

手荒れは指のカサつきや軽い角化から始まり、やがて手のひらにも広がって、皮が剥けたりひび割れができたりします。さらに進行すると、ひび割れから血が滲んだり、ひどい時には腫れと痛みで指が曲げられなくなることもあります。また強い痒みや痛みと共に水ぶくれがあれば、手湿疹(主婦湿疹)かもしれません。手荒れが冬に多いのは、「寒さ」と「空気の乾燥」が大きく影響しており、これ以外にも原因となるものがあります。

手荒れの原因1:寒さ&乾燥

皮膚は皮脂を分泌して皮脂膜を作り、肌を乾燥から守っていますが、冬はこの皮脂も分泌量が減少します。中でも手のひらや指先は皮脂腺が少なく、もともと乾燥に弱い部分です。さらに寒さのせいで、末端の手は特に血行が悪くなります。そのため新陳代謝が低下し、皮脂分泌がよけいに少なくなって乾燥が進んでしまいます。乾燥した皮膚は、ちょっとした刺激で炎症を起こし、ひびやあかぎれになってしまうのです。

手荒れの原因2:水仕事&洗剤

手の乾燥をさらに進行させるのが、「水仕事」と「洗剤」。食器洗いや料理、洗濯、掃除など水仕事を避けるのはなかなか難しいですよね。水に浸かった手は角質層に水分が入り込み、皮膚はいったん潤います。しかしその水分はやがて蒸発し、その時に、もともと皮膚にあった水分も一緒に出て行ってしまうのです。水仕事で手が乾燥する理由は、ここにあります。加えて、お湯は脱脂作用によって皮脂まで流出させ、食器洗いの洗剤は、洗浄成分で手の皮脂や内部の保湿成分までも奪っていきます。さらに2020年は新型コロナウイルスの影響で頻繁な手洗いやアルコール消毒をしている人がほとんどです。手洗いやアルコールも乾燥、ひいては手荒れの原因となります。

手荒れの原因3:物理的刺激

普段何気なく使っているパソコンやスマホなど、キーボードやタッチパネルを長時間触る生活をしていると、指先から手が荒れやすくなります。私たちが日常、何をするにも使う「手」は、刺激に備えて、角質層が厚くできています。そのため、物理的刺激が繰り返されると厚い角質層が硬くなり、ゴワついたりひび割れを起こしやすくなるのです。このように、手は「皮脂が少なく、乾燥しやすい」かつ「角質層が厚く、硬化しやすい」という、手荒れを起こす要因が揃っているパーツなのです。

手荒れする前に予防しよう!

手が荒れてしまう前に、手荒れを予防するにはどうすればいいのでしょうか。以下で具体的な方法をご紹介します。

水分をしっかり拭き取る

手が荒れて困るといいながら、意外に怠りがちなのが、手を濡らした後の拭き取りです。水で濡れた手の乾燥は、水分が蒸発する時に起こります。ですから、乾燥を防ぐ大前提は、水分を完全に拭き取ることなのです。しかし、あるテレビ番組の調査で、女性が濡れた手を拭く時間を計ってみたところ、最も長い人でも10秒、多くは5~6秒で終了。確かに、忙しいキッチンでは手を拭く時間も惜しいところですが、実は、これが手荒れを進行させる大きな原因になっています。手の甲や手のひらはもちろん、指の股や指先、爪周り、関節のシワまで、徹底的に水分を拭き取ることが大切なのです。

ゴム手袋の使用

水仕事による手荒れを防ぐ最も有効な方法が、ゴム手袋で、手を水や洗剤から遮断することです。手袋の素材には、以下のように種類があります。それぞれの特徴を理解し、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

・天然ゴム
柔軟性に富み、熱に強く破れにくいが、人によってはアレルギーに注意が必要

・合成ゴム(ニトリル)
破れにくく、ゴムアレルギーの心配はないが、低温下では少し柔軟性に劣る

・塩化ビニル
比較的安価で長期使用にも耐えるが、熱に弱い

・ポリエチレン
使い捨てできる安さが魅力だが、薄いので長時間の水仕事には不向き

また、手袋は使いやすさも大事です。選ぶ際には、素材と共に、下記の点に留意しましょう。

・適度な厚さ、柔らかさがある:丈夫、かつ指先の感触を妨げない
・裏面に起毛やスベリ加工がある:着脱しやすい
・少し大きめのサイズにする:着脱しやすい

因みに、裏面にパウダーつきの手袋は、パウダーが手荒れの原因にもなるので、避けたほうが無難です。ゴム手袋をする前にハンドクリームを塗っておけば、お湯のスチーム効果で手の潤いをアップさせることもできます。ゴム手袋は面倒くさくて…という方も、一度習慣にしてしまえば、その効果に手放せなくなるはずです。

ネイリストのおすすめポイント:厚手になっていて裏が起毛しているので、作業しやすい手袋です。

ネイリストのおすすめポイント:使い切りタイプの手袋は衛生的に使用できます。天然ゴム製なのでフィットしやすい作りです。







ハンドクリームの選び方

手荒れケアの必須アイテムといえばやはりハンドクリームです!次の点をポイントに、賢く使って手荒れを早く回復させるようケアしましょう。

症状に合ったハンドクリームを使う

ハンドクリームを選ぶ際は、症状に合った有効成分を見極めることが大切です。

・初期段階の手荒れには「保湿系」
カサつきや軽い角化は、まず十分な保湿ケアが大切です。アルロン酸やセラミド、シアバター、グリセリンなど、保湿成分が主体のハンドクリームが潤い回復に役立ちます。

ネイリストのおすすめポイント:保湿力が高いアトリックスのハンドクリームは、寝る前のケアなどにおすすめです。

・カサカサや痒みが強い手荒れには「ヘパリン系」
乾燥が進行している手荒れには、ヘパリン類似物質という成分が効果的です。ヘパリン類似物質は、乾燥肌対策に古くから使われている成分で、保湿作用や血行促進、抗炎症作用があり、カサつきや炎症による痒みに優れた効果をもたらします。

ネイリストのおすすめポイント:保湿力が高く、お肌にも優しいクリームです。消毒を頻繁に行い荒れてしまった手肌におすすめです。

・ゴワつきがひどい手荒れは「尿素系」
ハンドクリームといえば、古くからお馴染みなのが尿素配合のものです。尿素には、保湿作用に加え、硬化した角質を柔軟にし、肌を滑らかにする働きがありますが、塗り過ぎや長期使用には注意が必要です。尿素の効果は、角質のたんぱく質を溶かして除去し、それによって新しい角質の成長を促進するという、ピーリング作用によるものです。ですから尿素は使い過ぎると、角質が成長を急ぐあまりに未成熟な角質が増え、その結果、バリア機能が低下してさらなる乾燥を招きやすくなります。また、傷口に入ると沁みて痛みを伴うことがあるので、ひびやあかぎれには避けたほうがいいでしょう。

ネイリストのおすすめポイント:尿素は角質をやわらかくする効果があるので、手だけでなくカサカサかかとなどにも使ってみてはいかがでしょうか。

・冷えタイプの手荒れには「ビタミン系」
ハンドクリームには、ビタミンE、ビタミンB2といったビタミンが配合されたものも多くなっています。ビタミンEは抹消の血流を良くし、皮膚の再生を促進する働きがあり、冷えからくるひびやあかぎれに効果的です。ビタミンB2は肌の再生に必須の成分で、ビタミンEと共に手荒れの回復を早めます。

ネイリストのおすすめポイント:ビタミンだけでなく、保湿成分もしっかり入っているため、顔用クリームとして使っている人も居ます。

・とりあえず試すなら「ワセリン」
選ぶのに迷ってしまう方は、万能美容アイテムの「ワセリン」もおすすめ。ワセリンは、肌表面に留まってしっかりした膜を作り、水分を閉じ込めて肌の回復力を高めてくれます。ただし日光に当たると油焼けすることがあるので、外出時は手袋をしたほうが安心です。

ネイリストのおすすめポイント:数あるワセリン商品の中でも、制度の高いワセリンです。チューブタイプで出しやすくなっています。

ハンドクリームの効果的な塗り方

ハンドクリームを塗るタイミングは、水仕事が終わったら、その都度こまめに塗るのが理想です。クリームは滑らかに塗れるくらいの量を使い、次の手順で丁寧に塗っていきましょう。

①クリームを手のひらにのばして温め、手全体に塗り広げる
②指先、爪の周り、関節のシワ、指の股にもよく塗り込む
③指の付け根から指先にかけてマッサージしながら塗ると、より効果的
④そして最も高い効果を得られるのが、夜の入浴後の集中ケアです。

肌のスキンケアのついでに手にも化粧水をつけ、ハンドクリームをたっぷり塗り込んだら、手袋をして就寝します。手袋は熱がこもったり蒸れるのがイヤ、という方は、吸湿・保湿・放湿性に優れたシルクや綿素材がおすすめです。

ネイルが映えるしっとり手肌&大人のネイル

手が乾燥するから何となく塗っていたハンドクリームも、しっかりと効果を意識しながら塗るだけで格段に手肌の調子は良くなります。忙しく家事をこなしていると手のケアはついないがしろになってしまいます。気が付いた時には、手は乾燥してカサカサに・・・。手荒れや手肌の乾燥は、生活感が出てしまい女性のモチベーションを下げる大きな原因になります。そこでおすすめなのがジェルネイルです。ジェルネイルの持つぷっくりとしたツヤ感は、忙しい合間でも見るだけで癒やされ嬉しい気持ちになるものです。そして人は、不思議とキレイなものの周りもキレイさをキープしようとする気持ちが働きます。そのため、ジェルネイルのツヤツヤ感を目にすると、指先や手肌の乾燥が無視できなくなり自然とハンドクリームを塗ったり、保湿オイルを塗ったりするようになります。

・大人におすすめのネイルアート

手が乾燥しやすい女性におすすめなジェルネイルのデザインは「グラデーションネイル」です。爪先をヌーディーなベージュやピンク、肌馴染みのよいグレージュなどにして、生活感の出やすい自爪の白い部分を隠すことができます。根本はクリアなので爪が伸びても目立ちません。クリアから徐々に色が入っていくので、全体に透明感がありツヤ感が際立つ上品な仕上がりになります。シンプルで飽きのこない王道のデザインですが、大人の女性がジェルネイルをするなら、グラデーションはとてもおすすめです!
家事で手が乾燥しても、ツヤツヤのジェルネイルを見ればテンションも上がります!ツヤのない乾燥した爪とカサカサの手に、ため息混じりでハンドクリームを塗っていた時とはっ違い、「すぐに乾燥対策しなくちゃ♪」と、保湿ケアが楽しみになりますよ!

手荒れ中でもネイルをして平気?

手は人間の体においてかなり酷使される部位です。だからこそ手は荒れやすく、ケアが追いつかないと手湿疹になってしまいます。さらに2020年頃から、新型コロナウイルスの影響により、手洗いとアルコール消毒が欠かせなくなりました。手洗いやアルコール消毒を頻繁に繰り返すと、手肌を守るための保湿成分が少なくなって、バリア機能が低下してしまいます。その結果、カサカサでかゆみや痛みが気になったり、あかぎれ、ささくれなどができてしまうのです。手荒れがひどいと、肌が敏感になっているので、ちょっとした刺激も気になったり、お湯や消毒液などもしみてしまいます。では、手荒れしているときに、自分でマニキュアを塗ったり、ネイルサロンでジェルネイルをしても良いのでしょうか?

状態によってネイルはお休みするのがおすすめ

手荒れが軽度で、カサカサや赤みが気になる程度であれば、ネイルが悪影響を及ぼすことは少ないようです。ただし正常な時に比べて刺激に敏感になっているので、マニキュアやジェルを塗る時は注意が必要です。例えばマニキュアやジェルネイルをオフするときに使うアセトンは、揮発性が高く、皮膚にかかると保湿成分を奪ってしまいます。そのためカサカサがよりひどくなったり、しみて痛みが出ることも。また皮膚が敏感になっているせいで、普段は平気だったマニキュア液やジェル液でアレルギーを起こしてしまうかもしれません。肌が弱かったり、敏感肌で刺激を受けやすい場合は、ネイルを一旦お休みするのがおすすめです。手荒れが落ち着いたらネイルを再開しましょう。

どうしてもネイルをしたい方は、アレルギー対応サロンへ

結婚式など大切なイベントを控えており、どうしてもネイルをしておきたい!という方は、アレルギー対応のネイルサロンへ行くのがおすすめです。例えばマニキュアやジェルネイルの液、オフするためのアセトンは、皮膚にふれることでアレルギーを起こす可能性があるのです。アレルギーはいつ、どんなタイミングで反応が出るかわからないものですが、手肌が荒れていて敏感になっていると、アレルギー反応が出やすい傾向にあります。本当ならネイルをしないことが一番良いのですが、どうしてもネイルをしたい場合は、ネイルのアレルギーについて詳しいネイリストが在籍しているサロンや、アレルギー対応のサロンへ行きましょう。アセトンを使わないオフや、アレルギーフリーのジェルで施術をしてくれます。

まとめ

「ゴム手袋は面倒なのでつけない」「濡れた手は、ささっと拭いておしまい」など、忙しいとつい、ちょっとした手間を惜しんでしまうものです。しかし手荒れは、この「つい」から始まるといっても過言ではありません。「手には年齢が正直に出る」といいますが、手荒れを繰り返していては、実年齢以上の手になるのもあっという間です。まずはゴム手袋の着用や、水分の拭き取りを徹底することから始め、春を迎える前に、しっとり滑らかな手を取り戻しましょう。







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルケア・ハンドケア」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント