セルフネイルやネイルサロンで自分の爪が可愛くなったら、やっぱり写真に残しておきたいと思うもの。
また、プロネイリストの方の場合は、サロンで施術したお客様ネイルを撮影する機会がとても多いですよね。
そんな時、本格的な性能のカメラがなくても、スマホだけで写真が上手く撮れたらいいなと思うことはありませんか?
ネイルの写真は、ポーズや背景を工夫するだけで、かなりきれいに撮ることができるのです!
今回の記事では、ネイル写真の基本の撮り方や、オシャレに撮るための手のポーズ集、さらに一人でも両手をきれいに写す方法を解説します!
【ネイル写真の撮り方】基本の撮影テクニックを解説
まずはネイル写真の撮り方で、抑えておきたい基本テクニックを解説します!
インスタに掲載する時も以下のポイントを押さえた写真なら、宣伝効果やフォロワー数増加も期待できますよ♪
明るい場所で撮る
きれいなネイルの写真を撮るためには、明るい場所を選ぶことが大きなポイントです。
昼間の場合は自然光(太陽光)で撮ると、ネイル本来の色味や美しさが伝わる写真に仕上がりますよ。
自然光が差し込み、明るく写る窓際などで撮るようにしましょう。
ただし、光が入りすぎると白飛びしてしまいます。
直射日光が入り込んで反射してしまう場合は、レースカーテンなどを閉めて調整してみてくださいね。
また、お天気が悪い日や夜に撮影する場合は、照明を点け、ネイルに影が重ならないよう気をつけながら撮りましょう。
照明の色が調整できるなら、自然光に近い昼白色がおすすめです。
オレンジっぽい電球色や、青白くなる昼光色は、ネイルや手が実物と異なった色味になりやすいので注意してくださいね。
背景はシンプルにする
素敵な背景でネイルの写真を撮れば、さらに魅力的に仕上がります。
ネイルを撮る時の背景は、余計なものが写り込まないようになるべくシンプルを意識しましょう。
おすすめは、真っ白やアイボリーなど白系で無地の背景です。
他に写り込むものがないので、ネイルの色やデザインが引き立ちます。
白の背景がなかなか無い…という時は、コピー用紙や画用紙などを敷いて撮ってみてください。
レフ板代わりにもなって、手肌がトーンアップしますよ♪
また、大理石風やレース柄、木目調などのシンプルな背景は、ネイルデザインの邪魔せず、本格的な雰囲気の写真になります!
サテンのシーツなども意外とおしゃれな写真になりますよ♪
無地の背景じゃ寂しい…という時は、リボンやレース、造花などをちょこっと置いておくと、おゃれな商品ディスプレイ風な写真に仕上がります。
ネイルアートのテイストに合わせると統一感もアップ♪
ネイル写真はネイルのカラーによって似合う背景が異なります。
いくつかパターンを持っておきたい方は、100均などで売られている背景用のシートを揃えておくと便利です!
また、雑誌のおしゃれなページを切り抜いて、取っておくのもおすすめです♪
中には折り紙を使っている方もいるようですよ。
ちなみに、大きな花柄や目立つパターン柄の背景は、ネイルよりも背景に目がいってしまいがちなので要注意。
背景に使う小物も、量や種類が多いとネイルの邪魔になるので気を付けてくださいね。
余白を活かして写すのも◎
ネイルの写真を美しく見せるためには、手のポーズも重要です。
ですが、親指から小指まで収めるために手全体を写すと、手の甲や手のひらが写真のほとんどを占めてしまいます。
また、手や指がしっかり写っていることで、ネイルよりも手のひらのしわや、指の関節が目立ってしまうことも・・・。
そんな時は、あえて端っこに手を写したり、指先だけ写るようにするなど、余白をうまく利用しましょう!
5本の指や手の甲全体を写真の中央に収めようとすると、余白がなかなか作れません。
余白を作るように手や指先を端によせて、画角は引きで撮ってみてください。
手全体をアップで撮るパターンと、余白を作って撮るパターンで見比べてみると、余白を活かす意味もなんとなくわかるはず!
撮ったあとの写真をトリミングして、余白を調整するのもおすすめです♪
余白の効果でおしゃれな1枚が残せます。
ネイルをオシャレに撮る♪可愛い手のポーズ集
可愛く仕上がったネイルは、インスタなどのSNSに投稿して画像を残しておきたいですよね。
せっかく投稿するのなら、しっかり映えを意識してクオリティの高い写真を撮りたいと考える方も多いでしょう。
そこでここからは、ネイルがオシャレに撮れる可愛い手のポーズ集をご紹介します!
1.片手を軽く握る
片手を軽く握ったポーズは、ネイルの写真を撮る時の定番でもありますよね。こちらは、多くのネイルサロンのHPやSNSなどでも、よく見かけるポーズだと思います。
自分目線ではなく人が見た時の目線になるので、Instagramなどに投稿する時も、しっかりと”映え”を狙った画像が撮れますよ。
手のポーズをとる時は、ガシッと強く力を入れるのではなく、ほわっと優しく握ることがポイントです。
このポーズは初心者さんでもポージングしやすいので、ぜひ試してみてくださいね。
2.小物を持ちながら撮る
クオリティ重視の画像を撮りたい方には、小物を持ちながら手のポーズを作ることをおすすめします。
お気に入りの香水やフェイクフラワー、キラキラの小物などを握るだけで、グンっとラグジュアリー感を演出できますよ。
可愛いボトルのネイルポリッシュやネイルオイルを持ってもOK!
さらに、推しネイルをした方は好きなキャラクターのキーホルダーやアクリルスタンドを持っている方も多いです!
簡単にワンランク上の画像が撮れるので、インスタでも大注目されること間違いなしです。
3.手を軽く開きながら撮る
手を軽く開いたポーズも、ネイル関連のSNSなどでよく見かける人気のポージングです。
このポーズは自分目線の画像が撮れるので、ハートやリボンなどのアートの向きが逆にならないように撮影したい方におすすめします。
難しいポージングは一切必要がないため、隙間時間にサクッと撮れることも魅力です。
4.両手を軽く重ねて撮る
両手を重ねたポーズも、ネイルサロンのHPやネイル雑誌などで取り入れられることが多いです。
手をテーブルなどの上で重ねたり、空中で軽く握って重ねたりする撮影方法があるので、ぜひトライしてみましょう。
このポーズの場合は、両手のネイルがしっかり撮影できるので、左右に違ったアートを施した時や、アシンメトリーネイルにした時におすすめですよ。
5.両手を軽く握りながら撮る
両手を軽く握ったポーズは、ネイルだけではなく、指先もキレイに撮影したい方におすすめです。
指先の細かなシワは誰にでもありますが、このポーズだと目立ちにくく美肌に見えるのが嬉しいポイント。
近年大人気のちゅるんネイルや、マグネットネイルのツヤ感やうるうる質感もばっちりアピールできますよ。
6.思い切って引きで撮る
ネイルの画像はアップ気味に撮影するパターンが目立ちますが、思い切って引きで撮るのもアリです。
引きで撮影するとネイル以外のものも写せるので、コンセプトのある素敵な画像が撮れますよ。
例えば、ネイルと一緒に付けている指輪やブレスなどを写して、手元全体のオシャレ感をアピールしてみるのもおすすめです。
また、季節感を出したい時は、引きでモコモコのニット&冬ネイルを撮影したり、シーズンライクな小物でアクセントを加えたりすれば、更にクオリティが上がります。
1人で両手のネイルを撮る方法
ネイルの写真をSNSにアップして、フォロワーさんから「いいね!」がもらえると、すごく嬉しい気持ちになりますよね。
ネイルは左右のデザインを変える場合もあるので、できれば両手で撮りたいと思う方も多いと思います。でも、1人で写真を撮るのに苦戦することもあるかもしれません。
ここでは、1人でもできる両手のネイルの撮り方を解説します。
本や箱を重ねてスマホスタンド代わりにする
1人で両手のネイルを撮る時は、まずはじめにご自宅にある本、ティッシュボックス、シューズボックスなどを積み重ねて高台を作ってみましょう。
どれくらい重ねるかはアイテムによって異なりますが、ティッシュボックスの場合は2〜3個くらいがおすすめ。
この高台の上にスマホを乗せて撮影するので、ご自身が撮りやすいと思える高さに調整するのがベストです。
スマホスタンドや三脚を使う
家にあるものを台にすると、高さやスマホの大きさ、重さによっては不安定になりがち。
スマホ本体が安定した状態で、本格的なネイルを撮りたいという方もいらっしゃると思います。
そんな時は、スマホスタンドの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
高さや角度を調整できるもの、明るさ・色味が調整可能な全面ライトが付いたものなど、便利な商品が販売されています。
今後も撮影することを考えると、1つ持っているとかなり使えますよ。
シンプルな作りで高さが低めの三脚やスタンドは、100均やスリーコインズなどでプチプラで購入できます。
試しに使ってみて、もっと高さが欲しい、ライト付きなど機能的なものが欲しいと思ったら、別のものを探してもいいかもしれません。
ちなみに、ネイルの写真は光の加減で色味が変わるので、調整可能なライト付きのスマホスタンドは特におすすめです。
ネットショップでは様々な種類の撮影スタンドが売られています。
実際に商品を見て買いたい方は、家電量販店やカメラ専門店、ドンキやロフトなどのバラエティショップに行ってみてください。
タイマー機能を活用する
箱を重ねたり、スマホスタンドを使ったりしてスマホの位置が決まったら、カメラを起動させ、ネイルを写し画角を決めます。
その後、カメラのタイマー機能を使って、ネイルの写真を撮りましょう。
スマホに搭載されているカメラのタイマーはiPhoneだと3秒・10秒などがありますが、何秒で撮ればいいのかは特に正解はありません。
何回か試し撮りをして、最も撮りやすいと感じる秒数のタイマーで撮影してみてくださいね。
スマホを固定させて、タイマー機能を活用すれば一人でも両手のネイルを撮影できます。
手のポーズを変えたり、画角を変えたり、背景を変えたりして複数枚撮りましょう。
これだ!と思えるキレイなネイル写真が撮れるはずですよ♪
ネイル写真におすすめな加工アプリ
ネイルの写真を撮る時は、デザインや指先をより美しく見せたいと思いますよね。
ここからは、ネイルの写真をキレイに加工できるおすすめのアプリをご紹介します。
1.Beauty Plus
出典:https://www.beautyplus.com/ja
「Beauty Plus」は、世界中に愛用者が多い写真編集カメラアプリ。
一部に課金が必要な機能はあるものの、無料で使えることが魅力です。
ネイルはもちろんのこと、全ての写真加工に使用できるので、ダウンロードしておくと重宝するでしょう。
ネイルの加工を行う場合は、「スマート美顔」や「肌磨き」の機能を使えば、一瞬でシワのない指先美人になれますよ。
更に「ニキビ消し」の機能を適用することで、気になるホクロやケガなどを消すことができます。
手元がキレイに加工されるので、ネイルの美しさが際立って見えることが特徴です。
Beauty PlusのアプリをApp Storeからダウンロードする
Beauty PlusのアプリをGoogle Play Storeからダウンロードする
2.You Can Perfect
出典:https://www.perfectcorp.com/ja/consumer/apps/ycp
「You Can Perfect」は、美肌やぼかし加工、背景の切り抜きなどができる人気のカメラアプリで、無料版と有料版があります。
“写真が自然に盛れる!!”と定評があり、簡単な操作で洗練された画像に仕上げられるのが大きな魅力です。
手元の肌色を調整できるだけではなく、必要がない被写体を消すことができる「レタッチ機能」も搭載されています。
そのため、「せっかくキレイにネイルの写真が撮れたのに、余計なものが写ってしまった..」という時にも便利ですよ。
You Can PerfectのアプリをApp Storeからダウンロードする
You Can PerfectのアプリをGoogle Play Storeからダウンロードする
3.SNOW
出典:https://www.snowcorp.com/ja/
「SNOW」は、若者〜ミドル世代はもちろんのこと、企業からも支持されている人気アプリです。こちらのアプリにも一部課金はありますが、無料でも十分活用できます。
様々なフィルターやスタンプを使用して、オシャレな写真に仕上げることができるので、ネイル画像の加工にもぴったりです。インスタ映えを意識した、ハイクオリティなネイルの写真が作れます。
スタンプやテキストを入れることもできるので、思い思いにネイル写真のアレンジを楽しみましょう。
SNOWのアプリをGoogle Play Storeからダウンロードする
まとめ
今回の記事では、ネイル写真の基本の撮り方や、可愛い手のポーズ集、おすすめの加工アプリなどを解説しました。
簡単にまとめると、「明るさ」「背景」「余白」の3点をチェックするのが、おしゃれなネイル写真を撮るコツであり近道です!
どんなに素敵に仕上がったネイルも、数週間後にはオフして付け替えをする日が来ます。だからこそ、キレイに写真を撮って思い出として残しておきたいですよね。
記事内でも解説していますが、個人的にもネイルの写真を撮る時は、お花や香水の瓶などを持つとオシャレ感が増すのでおすすめです。
ぜひ本記事を参考にして、お気に入りのネイル写真をたくさん撮ってみてくださいね!