イエベ春のネイルでプチプラマニキュアはこれがおすすめ! | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

自分の肌色に合わせてメイクやファッションを楽しむ「パーソナルカラー診断」は、今やかなり身近なものになりました。メイクやファッションに詳しくない人も、イエベ、ブルベなどは聞いたことがあるのではないでしょうか。このパーソナルカラーは、自分の手肌に合う、色が浮かないネイルカラー選びにも使えます。ネイルチェンジのときは毎回色で悩んでしまうという方や、自分に似合う色で統一感を出したいというときは、パーソナルカラーを参考にしてみましょう!今回の記事では、イエベ春にフォーカスを当てて、おすすめのネイルカラーや、使いやすいプチプラマニキュアをご紹介してまいります。

イエベ春とは

そもそもパーソナルカラーとは、お肌や地毛、瞳の色合いやトーンから、その人に合った色を診断するものです。基本的に「イエローベース春」「ブルーベース夏」「イエローベース秋」「ブルーベース冬」という4パターンに別れます。イエローベース、ブルーベースとは、簡単にいうとお肌が黄みがかっているか、青みがかっているかの2種類に別けることを指します。そこからさらに春、夏、秋、冬というシーズンに分けて、似合う色をパターン化しています。瞳や地毛の色素が薄くて茶色っぽい人や、お肌がツヤ感のある黄みがかった色の場合は、イエベ春に当てはまる人が多いです。

ちなみにネイル女子では、別記事でイエベ・ブルベに合うネイルカラーをご紹介しているので、ぜひそちらもご覧ください。
手がきれいに見えるネイルの色は?イエベ・ブルベ別に似合うカラーを教えます♡

イエベ春に似合うネイルカラー

イエベ春の雰囲気に馴染んで、魅力をアップさせるパーソナルカラーは、トーンが明るく、鮮やかで澄んだ色です。パステルカラーで優しい色合いや、お花や果物を連想するようなビタミンカラーが当てはまります。これはネイルだけでなく、メイクやコーデ、アクセサリー、髪色にも同じことが言えるので、意識して取り入れてみましょう。さらに以下では、肌なじみの良いナチュラル系のカラーや、差し色として加えたいポイントカラーをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

オフィスネイルやナチュラルネイルにおすすめなカラーは?

会社や学校、フォーマルな場所に合わせたネイルをしたい方や、肌なじみの良いナチュラルカラーを求めている方は、コーラルピンクやコーラルレッド、オレンジなど、少し黄みがかった明るい色を使いましょう。手元がパッと明るくなり、女性らしいフェミニンな雰囲気もプラスされます。またキャメルやオレンジベージュなどを取り入れると、大人っぽい雰囲気で、美爪に見える効果も期待できます。

イエベ春の良さを引き出せる差し色・ポイントカラーでおすすめは?

せっかくのネイルは華やかなカラーを使いたい!という方や、ポップで優しい雰囲気が好き!という方は、差し色になるような目立つカラーを取り入れましょう。特におすすめなカラーは以下のとおりです。

  • カナリーイエロー
  • アクアブルー
  • エメラルドグリーン
  • クロッカス

イエベ春の方は、鮮やかで明るいながらも、ビビッドすぎない優しい色を選ぶようにしましょう。くすみ感が強い色を選ぶと、肌のトーンを暗くしてしまうので注意が必要です。また落ち着いたダークトーンを選ぶ場合は、ミディアムブラウンやクリアネイビー、カーキ、ウォームグレーがおすすめです。







イエベ春の方におすすめなプチプラネイル

ネイルは手軽にササッと仕上げたい!というマニキュア派の方は、プチプラでイエベ春に合うカラーを揃えちゃいましょう。特におすすめなマニキュアをいくつかご紹介します。

ネイリストのおすすめポイント:カラーバリエーション豊富なネイルホリックは、プチプラな価格帯と、使い切りやすいミニボトルで販売されているのも人気のポイントです。OR208はミルキーなコーラルカラーで、優しい手元に仕上がります。

ネイリストのおすすめポイント:プチプラコスメで人気のキャンメイクは、塗りやすくコシのあるハケと、使いやすいカラーバリエーションが特徴で、幅広い年代から支持されています。N19のコーラルピンクはオフィスネイルにも、普段遣いにもぴったりなカラーです。

ネイリストのおすすめポイント:ケイトのネイルポリッシュは、ネットだけでなくドラッグストアやバラエティショップでもすぐに手に入ります。塗りやすいハケともちの良さが人気で、YL-1はおしゃれで鮮やかな色合いが差し色にぴったりです。

ネイリストのおすすめポイント:paネイルカラーはコロンとしたボトルで、並べてコレクションしたくなるようなマニキュアです。AA205はマット感のあるブルーで、フットネイルにもおすすすめ。

イエベ春に似合う人気ブランドのマニキュア

プチプラなマニキュアは手に入りやすく、気軽に使えますよね。プチプラマニキュアよりも高価にはなってしまいますが、根強い人気を誇る人気ブランドからも、イエベ春の方に似合うマニキュアがたくさん揃っています。その中でもお肌にぴったりなカラーをいくつかご紹介しますね。

ネイリストのおすすめポイント:ZOYA(ゾーヤ)のネイルカラーは自爪を大切にしたい方にぴったりな成分で作られています。トルエンやDBPなど有害な可能性がある物質をしっかりカットし、日常的に使いたくなるような作りが特徴的。こちらのコーラルピンクは、爪が透けにくいマットな発色で、手元を明るく、華やかに彩ってくれます。成分だけでなく、高発色でもちの良さにもこだわっており、口コミで人気を集めています。

ネイリストのおすすめポイント:マニキュアブランドといえばOPIを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。アメリカ発のブランドで、日本やアメリカはもちろん、世界中のネイリストから愛されています。インフィニットシャインシリーズは、OPIらしい高発色はそのままに、乾きやすさがアップしています。こちらのカラーはくすみ系のエメラルドグリーンなので、派手になりすぎず様々なファッションに合わせやすそうですね。ひと塗りで美しいツヤが楽しめます。

ネイリストのおすすめポイント:爪に優しいマニキュアは数多く販売されていますが、中でも胡粉ネイルは有機溶剤を使用していないという珍しいタイプの商品です。マニキュア独特のツンとしたニオイがなく、つけ心地もなめらかなのが特徴的。落としたいときは消毒用エタノールで拭き取ればOKなので、除光液で爪や皮膚の乾燥が気になるという方にもぴったりです。こちらの水藤というカラーは、イエベ春に似合う青みがかったシアーな紫です。

ネイリストのおすすめポイント:サンデイズはNY発のネイルブランドで、こちらのマニキュアは人にも環境にも優しい成分で作られています。有害物質を10種類カットし、爪に優しくネイルが長く続けられます。シンプルなボトルと、きれいめカラーが揃っているのも嬉しいですね。こちらのミルキーブルーは、優しい色合いでイエベ春のお肌にも合わせやすいカラーです。大人可愛いコーデにも、ガーリーな雰囲気にも似合います。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「100均・プチプラ」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント