ネイルチップが浮いて見える時の対処法|カーブや幅の合わせ方 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

普段ネイルができないお仕事の人や学生さんも、休日や特別なイベントの時にはネイルを楽しみたい!そんな時に活躍するのが「ネイルチップ」です。

近年のネイルチップは非常にクオリティーが高く、まるでネイルサロンでネイルをしたかのようにぷっくりとツヤ感があり、大人の女性からかわいい系女子まで楽しむことができる、注目のアイテムです。

ところがネイルチップを付けると、
「何だかチップが爪から浮いちゃってる・・・」
そんな経験はありませんか?

ネイルチップはちゃんと爪にくっついているのに、なぜ浮いて見えるのでしょうか?

今回はネイルチップの浮きを解消するための、「ネイルチップが浮かない付け方と選び方の徹底解説」をお届けします♪

正しいチップの付け方と外し方も解説するので健康な自爪を維持しながらネイルチップを楽しめるようになりましょう!

ネイルチップが浮いちゃうのは何故?

ネイルチップの写真

「ネイルチップを付けた時に浮いちゃう……」
「だんだん浮いてくる……」

ネイルチップを使っている方の中には、このようなお悩みを抱えている方が多いようです。

まずはネイルチップが浮いているように見える原因とその対処法を紹介していきます。

ネイルチップが浮く原因

■ネイルチップのサイズが大きい

ネイルチップが浮いて見える時の多くはサイズが大きい場合です。
自爪にピッタリのサイズを使用すると、ネイルチップが浮いて見えることが少なくなります。

ネイルチップが浮いて見える時の多くは、「爪よりもサイズが大きい」場合です。

自爪のサイズをしっかり確認して爪よりもチップが少しでも大きいなら、チップは削ってサイズ調整をする必要があります。

自分でサイズ調整をすることで、ネイルチップは浮いて見えなくなります。

ただし、耐久性をアップさせるためには、自爪のストレスポイントが覆われていることが大切です。

また、爪先から自爪が出てしまうことを防ぐために、ネイルチップを付ける時は自爪の長さを短めに整えましょう!。

■ネイルチップと自爪のカーブが合っていない

ネイルチップは両端から中央に向けて元からカーブが入っています。

チップのカーブと自爪のカーブが合っていない場合も、ネイルチップは浮いて見えてしまいます。

カーブの具合はチップのメーカーによって異なりますし、爪のカーブも人それぞれなので厄介です。

合わせる必要のあるカーブは2箇所
「キューティクルライン」と「Cカーブ」です。

キューティクルラインとは爪の根元のカーブのことで、この部分が合っていないと自然に見えません。

ネイルチップをネイルファイルで削り、自爪のキューティクルラインに合わせましょう。

Cカーブとは、手を爪先から見た時にみえる爪の山なりになっているカーブのことです。
このCカーブとネイルチップのカーブが合っていないときも不自然に見えます。

■ネイルチップがしっかり接着していない

ネイルチップが「ピタッ」と自爪に密着していないと、チップが揺れ動いたりずれたりしてしまうので浮く感覚があるかもしれません。

特に平爪気味の人は、ネイルチップと自爪のCカーブに大きく差が出てしまうことも・・・。

そんな時は、両面テープを重ね貼りして隙間を埋めたり、粘着グミという厚みのある接着剤を使用すると良いでしょう。

■接着剤の効果が弱くなっている

ネイルチップが浮いてしまう場合、単純に接着剤の効果が弱くなっていることがあります。

ネイルチップは多少の衝撃では外れることはないですが、どこかに引っ掛けたり、水に触れたりすることで、どうしても接着力は弱くなります。

ネイルチップを付けている時は、手の使い方にある程度対策が必要です。

■色味やデザインが合っていない

ネイルチップに限ったことではありませんが、カラーやデザインが肌に合っていないと浮いて見えてしまいます。

メイクでも肌馴染みの良くないリップやチークを使用すると、浮いて見えてしまいますよね。

ネイルも同じで、浮いて見えないようにするためにはカラーやデザイン選びにも注意すると良いでしょう。

もちろん好きなカラー、デザインでチョイスすることが悪いわけでは全くありません!

ただ、「浮いて見えないようにネイルチップを付ける」という観点から選ぶとすると、パーソナルカラーから選んでみたり、デザインがシンプルなものを選んだりすると失敗は少ないです。

ネイルチップの浮かない付け方

ピンク色のネイルチップの写真

ネイルチップの正しい付け方をご紹介します。
ここではグルーと両面テープ・シールの付け方を解説します。

1.装着前に手を洗い爪をキレイな状態にする

ネイルチップを付ける前には、必ず手を洗いましょう!
爪の表面についている余計な汚れを洗い流します。

そして、アルコールや除光液を染み込ませたコットンで、爪の表面に残っている油分をしっかりと拭き取って下さい。

汚れや油分をしっかりと除去するひと手間で、接着剤の効果がUpします!

2.甘皮のケアをする

ネイルチップはいかに自然に見せるかがポイントです。
そのためカーブやサイズを細かく合わせていきます。

ところが、せっかく自分の爪に合わせたチップを作っても、甘皮のケアが疎かではチップとキューティクルラインが馴染まず、結局浮いたように見えてしまいます。

また甘皮やルースキューティクル(古い角質)の残っている部分に隙間ができ、そこらかチップが剥がれやすくなります。

余分な甘皮やルースキューティクルはしっかりと処理して、キューティクルラインはきれいに整えましょう。

しっかりとケアをしてからチップを装着することで、見た目も美しく自爪とチップの密着度も高くなります。

■簡単甘皮ケアのやり方

簡単に甘皮ケアを済ませるには、
・キューティクルリムーバー
・メタルプッシャー
・ウェットティッシュまたは湿らせたガーゼ

を用意しておくのがおすすめです。

甘皮ケアの手順

  1. キューティクルリムーバーを甘皮に塗ると
  2. メタルプッシャーで甘皮を押し上げる
  3. 湿らせたガーゼを使ってキューティクル周りを拭き取る

キューティクルリムーバーを甘皮に塗ると、固くなった甘皮や爪にこびり付いているルースキューティクル(余分な角質)が柔らかくなります。

柔らかくなった甘皮やルースキューティクルは、メタルプッシャーで簡単に押し上げることができるのです。

最後に、湿らせたガーゼを使ってキューティクル周りや爪の表面を丁寧に拭いスッキリさせれば、ネイルチップ装着前の甘皮ケアは完了です!

・キューティクルリムーバー

・メタルプッシャー

・使い捨てガーゼ

3.ネイルチップを付ける

上記のようにケアまで終わったら、いよいよネイルチップを付けていきましょう!

ここでは、
「グル」ーを使った付け方と「両面テープ・シール」を使った付け方をご紹介します。

■グルーを使った付け方

ネイルグルーはたっぷりと付ければ良いというわけではありません。
塗布量に気をつけながら適量を塗ることが、きれいに仕上げるコツです!

  1. ネイルチップにグルーを塗ります。満遍なく全体に塗ってしまうと爪に乗せた時にはみ出す原因になるので根元などは1~2ミリ塗らないようにしましょう。
  2. 爪に合わせてネイルチップを乗せ、約1分程押さえます。
  3. グルーが固まったらOKです。

■両面テープ・シールを使った付け方

ネイルチップに両面テープを貼ります。
薄いテープなら爪とチップの間の隙間が埋まるまで、重ねて厚みをだしましょう。

  1. 空気が入らないように気をつけながら爪の根元からネイルチップを付けていきます。
  2. 爪に合わせてネイルチップを乗せ、約1分程押さえます。
  3. ネイルチップを爪の先端まで貼り付けたら指の腹で痛みを感じないくらいにギュッと押してしっかりと付けたら完成です。

サイズの合わせ方

ネイルチップをしている両手の写真

もしもネイルチップが大きい(浮いている)と感じたなら、それは「横幅」が合っていないことがほとんどです。

そんな時は、ネイルファイルを使ってチップのサイドを少しずつ削り、幅を調整します。

また、それでもチップが浮いた感じがする時は、繰り返しになりますが「キューティクルラインのカーブ」がチップのカーブと合っていない可能性が高いです。

自分のキューティクルラインのカーブに合わせて、チップの根本のカーブも削りましょう!

ファイルで削った後はバリ(削りカス)がチップに残っていることが多いので、ファイルを上手に使って丁寧にバリを除去して下さいね!

ネイルチップの選び方

今や100円ショップやバラエティショップでも気軽に手に入れることができるネイルチップ。

最近はネイルチップ専門店も増えています。
ネイルチップなら、お出かけや女子会、クリスマスネイルなどの特別なイベントの日だけなど、ピンポイントで手元をおしゃれにすることができます。

しかし、チップの選び方を間違えると「つけ爪感」が出てしまい、ネイルだけが浮いた印象に・・・。

せっかくネイルを楽しむなら、違和感のない自然な仕上がりにしたいですよね!

まず、ネイルチップを選ぶ上で大切なのは、爪の大きさとチップのサイズ感ができるだけ近いものを選ぶことです。

先ほどもお伝えしましたが、チップが指から浮いて見えるのは「チップのサイズが大きい」場合がほとんど。

もし購入する際に、自分の爪に近いサイズがない時のポイントは、「あえて大きめのものを選ぶ」です。
理由は、サイズが大きければネイルチップを削って、爪のサイズに合わせることができるからです。

ネイルチップを選ぶ時のポイント

では、ネイルチップを選ぶ時のポイントをお伝えします。

・自爪のカーブに合ったものを選ぶ

爪に合ったネイルチップを選ぶ時、最初にチェックしたいのが「カーブ」です。

チップを爪の大きさに合わせて選ぶのではなく、爪とチップのカーブが合うものを選んで下さい。

チップはサイズが大きくなっていくほどカーブは緩くなり、サイズが小さいほどカーブがきつくなっていきます。

ほとんどのネイルチップにはCカーブと呼ばれる美しい理想的なカーブが入っていますが、実際の爪はもう少しフラットな人がほとんどです。

例えば中指のチップを選ぶとします。
爪の大きさに合ったチップを選んで爪に当ててみると大きさは良さそうでもチップのカーブがきついと爪とチップの間に隙間ができます。

この場合、多少の浮きはチップをグッと押せば隙間を埋めることができますが、それをしてしまうと爪のサイドがチップに圧迫され、爪が痛くなってしまうことがあります。

逆にチップのカーブが爪よりも緩い場合、サイドが跳ねたようになり自爪にチップがきれいに馴染まずシャープさに欠け、見た目が野暮ったくなってしまいます。

チップのサイズは削れば変えることができますが、カーブを変えることはできません。

そのため、まずは自分の爪のカーブにピタッと沿ったチップを選ぶようにしましょう。

・チップのサイズを爪に合わせていく

爪のカーブに合うチップを選んだら、次にサイズを合わせていきましょう。

上でもお伝えしましたが、サイズを合わせる時に大切なのは爪とチップの幅です。

ポイントは実際の爪の幅よりも気持ち小さめに削ること。

自分の爪を見てもらうとわかるように、爪はサイドのお肉に埋まったようになっていますよね。

チップには厚みがあるので、爪と全く同じサイズに合わせて削ると、チップが乗っかった感じに見えます。

>気持ち小さく削ることで爪の中にチップがしっかりと収まり、サイドのお肉に触れることなくきれいに埋まって見えます。

わざとらしくないスッキリとした自然な仕上がりになりますよ!チップの幅は気持ち小さめに削りましょう。

・自分のキューティクルラインの形を意識する

ネイルチップのキューティクルラインに当たる部分は、アーチ状になっているものがほとんどです。しかし実際のキューティクルラインは、人それぞれに形が違いますよね。

そのためチップを装着する前に甘皮ケアをして、キューティクルラインの形を整える必要があります。

ところがキューティクルラインがアーチ型ではなく、まっすぐな並行型の場合があります。特に多いのは親指で、他の指のキューティクルラインはカーブしているのに親指だけ真っ直ぐな人が、皆さんの中にもいらっしゃるのではないでしょうか。

もしもキューティクルラインが真っ直ぐな人は、チップの根本も真っ直な形に合わせて削って下さい。キューティクルラインの形が合っていないと、見た目に違和感が生じます。

おすすめのネイルチップ

カラフルなネイルチップの写真

ネイルチップは主に
「クリアタイプ」と「デザインタイプ」2種類のどちらかです。

クリアタイプなら、アートやカラーを自分で施します。

クリアタイプのチップはサイズや形が豊富で、自分だけのオリジナルネイルを作ることができます。

そしてデザインタイプのチップは、すぐに使える手軽さが魅力。

シンプルネイルからゴージャスネイル、立体的なものからトレンドのニュアンスネイルまで、出来上がった豊富なデザインの中から選ぶことができます。

ネイルチップ上級になると、持っているチップで組み合わせを変えたりして毎回違うネイルを楽しんでいる人もいますよ♪

今回は、そのまま使えるデザインタイプのおすすめチップをご紹介します。

KISS NEW YOROKネイルチップ Press&Go(プレスアンドゴー)

KISSNEWYOROKのPress&Goは、根本が薄く、先に向かって徐々に厚くなるように作られているので、まるで自爪のような自然なフット感がありおすすめです。
また、特許取得の両面テープにより、剥がれにくく持ちが良いのも特徴です。

DASHING DIVA Magic Press (ダッシングディバ マジックプレス) オリジナルジェル ネイルチップシリーズ

ダッシングディバマジックプレスシリーズは、チップに直接両面テープが付いているので、開封するだけですぐに付けられる、お手軽さがおすすめです。
どんな爪にも隙間なく密着する、特許取得の両面デープが爪全体にくっつき浮きにくいのが特徴です。
どちらのチップも簡単に手に入るので、気軽に試してみて下さい!

おすすめのネイルチップ専門店

近年注目のネイルチップ専門の通販ショップでは、最新ネイルチップデザインはもちろんのこと、ネイルチップ関連のあらゆる商品が揃います。

ネイルチップ専門店で人気の「ミチネイル」は、購入前に試着ができたり、利用が初めてのお客様に向けた「サイズ確認用のチップ」を無料で即日発送してくれたりと、嬉しいサービス満載です。

また、デザインにこだわりたい人はオーダーすることも可能です。
ネイルチップ初心者でも安定して利用することができますよ!

気になる料金や配送料などの細かい概要が知りたい方は、「ミチネイル」で検索してしてみて下さい♪







ネイルチップの外し方

クリアなネイルチップが並んでいる写真

しっかりと貼り付いているネイルチップを外すのは、自爪に負担がかかります。

最後に爪を傷めない外し方をお伝えするので、無理やり外すのは自爪を傷めることにつながるので絶対にやめましょう!

グルーで付けたチップの外し方

グルーで付けたネイルチップを外すときには「アセトン」を用意します。

  1. 自爪とネイルチップの隙間にアセトンを染み込ませます。
  2. 約2分経ったら、自爪とネイルチップの隙間にオレンジウッドスティックを入れ込みます。パカッと外れます。
  3. 自爪にグルーが残ってしまっている時はコットンにアセトンを染み込ませて拭き取ればきれいに落とすことができますよ!それでも落としきれないときには、スポンジバッファーで軽く擦って表面をならしましょう。

両面テープ・シールで付けたチップを外の外し方

  1. ぬるま湯を容器に用意します。
  2. 指先をお湯に2分ほど浸けます。
  3. 両面テープの粘着力が弱まるのでオレンジウッドスティックを自爪とネイルチップの隙間に入れ込んでゆっくりと外しましょう。
    きれいに外して水分を拭き取って保管すれば再利用できます♪

ネイルチップに関するよくある質問

よくある質問

ネイルチップに関するよくある質問に回答していきます!

ネイルチップの最大装着時間はどれくらい?

ネイルチップの最大装着時間は1日です!
ネイルグルーで付けた場合は接着力が強いのでなかなか外れません。
そのため「1週間くらい付けられちゃうのでは」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、ネイルチップのつけっぱなしはグリーンネイルという爪の病気や異臭の原因になるので必ず1日で外しましょう。
旅行に行くときには、両面テープを油分除去のための消毒用エタノールを持っていき、1日ごとに付け直しを行ってください。

もし付け直しが面倒に感じる場合は1週間ほど持つジェルネイルシールを使ってみるのがおすすめですよ!

ネイルチップは再利用できる?

ネイルチップは再利用できます!
ただし、両面テープや粘着グミを使った時のみです。
ネイルグルーを使ってネイルチップを付けた場合には、外す際に使うリムーバーでチップも溶けてしまうので残念ながら再利用はできなくなってしまいます。

ネイルチップの再利用を考えている場合は必ず両面テープか粘着グミを使用してくださいね。

ネイルチップの保管方法やおすすめの収納方法は?

ネイルチップを保管する時は接着剤や水気、汚れをしっかり拭き取ります。
飾って保管する場合には、直射日光の当たらない場所にしてください。
日光が当たる場所だと変色してしまう可能性が高いです。注意してくださいね。

収納方法は見せる収納をするなら、写真立てに強力粘着タイプの両面テープを貼って、ネイルチップを並べて貼りつけるのがおすすめです。

場所を取らない収納方法は、100円ショップに売っているメッセージカードと名刺要ファイルを使うのが良いでしょう。
メッセージカードに両面テープを貼り、ネイルチップを並べて貼り付け、名刺ファイルに仕舞うのです!

場所を取りにくくたくさんのネイルチップを収納できる上、ホコリも被らないのでおすすめの方法です。

ネイルチップを自作したい!必要なものは?

ネイルチップを自作する場合、マニキュアで作る方法とジェルネイルで作る方法があります。
よりデザイン性の高いネイルチップを作るにはジェルネイルを使用するのがおすすめなので、ここではジェルネイルでネイルチップを作る時に必要なものを紹介していきます。

  • ネイルチップ
  • チップスタンド
  • カラージェル
  • ノンワイプトップジェル
  • お好みのパーツやアート用品
  • 硬化用ライト

必要なものは全て100円ショップでも販売されています。
安く手軽にネイルチップ作りを始めてみたい場合は100均を利用するのがおすすめですよ!

ネイルチップにジェルを塗る時はベースジェルは不要なのでカラージェルから塗ってOKです。
また、トップジェルは未硬化ジェルの出ないノンワイプトップジェルが便利です。

まとめ

ネイルチップの写真

今回の記事では、ネイルチップが浮いてるように見える時の原因と対処法を紹介してきました。

ネイルチップが浮いて見えてしまう原因として、特に気をつけて欲しいのはこの3つ!
・ネイルチップが大きすぎる
・自爪とカーブが合っていない
・ネイルチップがしっかり接着していない

ネイルチップは、サイズを微調整するだけで自分の爪にフィットし、自然に見えるようになります。

慣れるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、何度も自爪に合わせながら少しずつ調整していきましょう!

もし「購入したネイルチップのサイズが全然合わない!」という場合は、返品・交換ができる場合もあります。
サイズを合わせるためにチップを削ったりする前に、まずは問い合わせてみましょう。
また、フリマサイトに出品したりすることも検討すると良いかもしれませんね。

つけ爪感が出てしまう浮いた感じが気になり、ネイルチップが苦手だった人も、サイズ調整をしながらお気に入りのネイルチップを増やしていったくださいね♪







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルチップ・シール」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント