ジェルネイルに気泡が入るのはなぜ?原因と対処法を紹介 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

最近はジェルネイルのアイテムが簡単に手に入るので、自分で楽しむセルフネイラーさんも多いのではないでしょうか。

セルフネイラーさんがジェルネイルで難しいと感じる一つに、気泡が入ることが挙げられます。

表面にプツプツと入った気泡で、せっかくキレイに塗れたネイルが台無しに‥なんてこともありますよね。

今回はジェルネイルの気泡について、なぜ入ってしまうのか、入らないためにはどうしたらいいかなど、ジェルネイルの際に気をつけるべき点を詳しく解説していきます。

セルフジェルネイルで気泡が入るのはなぜ?

セルフネイルをして悩む女性

ジェルネイルの際、よく見たら小さな気泡が!
なんてこと、ありますよね。

まずはセルフネイルで気泡が入る原因について解説していきます。

撹拌する時に空気が入っている

蓋の空いた3色のカラージェルネイル

ジェルを塗布する際、物によっては『撹拌』が必要なアイテムがあります。

撹拌とは混ぜ合わせる行為のこと。
これはジェルネイルの成分の問題で、撹拌するとジェル全体に成分をバランスよく行き渡らせることができます。

撹拌は必要な行為ですが、混ぜる力が強すぎたり、何度もグルグル混ぜ合わせると空気を含んでしまい、そのまま塗布すると気泡の原因になってしまいます。

空気が入り込むとそこから浮きやすくなってしまうため、撹拌する時はゆっくりやさしく行うよう気をつけましょう。

ジェルを取る時に勢いがある

赤いジェルネイルをブラシでとる様子

ジェルをブラシで取る際、勢いよくブラシですくっていませんか。

力強くブラシをジェルの中に入れるとそこから空気が入り、塗布した際気泡として現れてしまいます。

早く塗りたい気持ちや、強く取るのがクセ付いている場合など、無意識のうちに勢いよく行ってしまっている場合が多く見受けられます。

ゆっくりやさしくすくうことで気泡は防げるので、ジェルを取る時は慎重に行いましょう。

爪の上で筆を何度も動かしている

ジェルネイルを塗る指先

ジェルを塗る際、爪の上で何度も筆を動かすのも気泡の原因となります。

特に粘度が高いジェルは要注意!
もっちりとした粘度高めのジェルは厚みを出しやすく、爪の凹凸のカバー力に優れている反面、均一に塗布するのが難しいです。

厚みが出やすい分気泡も含みやすくなってしまうため、滑らかにしようと触りすぎてしまい、結果小さな気泡が数か所入ってしまうなんてことも!

ジェルの粘度に合わせたブラシワークができるように練習するか、少しやわらかめのジェルを使うなど、工夫してくださいね。

ジェル筆の状態が良くない

ピンクの壁とジェルブラシの穂先

ブラシの状態は、ジェルの塗りやすさに直結します。

毛先が割れていたり、毛自体のまとまりが悪かったりすると、ジェルを取る際や塗っている時にいつの間にか気泡が入っている、なんてことが起きてしまいます。

毛先が割れる一番の原因はキャップにしまう時!
ジェルがたっぷり付いている状態でしまうと側面にくっついて割れや歪みに繋がります。

ブラシをしまう際は余分なジェルは拭き取り、丁寧に行いましょう。







セルフジェルネイルで気泡が入るのはなぜ?

中に浮くシャボン玉

いくら気をつけていても、気泡が入ってしまうことってありますよね。
でも対処法さえ知っていれば安心です!

続いて気泡が入ってしまった場合の対処法を解説していきます。

気泡が入っていない部分のジェルをすくう

撹拌した後、ジェルをしっかり観察しましょう。


気泡が入っている部分があればその箇所は避け、なるべく気泡が入っていない部分のジェルをすくってください。

ジェルをとる際に気を付ければ良いだけなので、一番簡単にできる対処法です。

全体に気泡が入っている場合は、少し時間を置くと気泡が潰れていくので、時間を空けてジェルを使ってくださいね。

爪楊枝で気泡を潰す

木の台に散らした爪楊枝

気泡の数が少なければ、爪楊枝で潰すのも簡単な対処法です。

ウッドスティックでも行えますが、爪楊枝の先端が細くとがっている部分が小さな気泡を潰すにはピッタリなので、爪楊枝を使うのがおすすめです。

潰す際は爪楊枝の先端部分が爪に当たらないよう気を付け、ジェルだけに触れて周りのジェルとなじませるようにしてください。

ジェルを拭って塗り直す

コットンでネイルを拭く様子

大きな気泡や細かい気泡が何か所も入っている場合は、ブラシで修正しようと何度も触ると逆効果。
特に粘度が高いジェルは気泡を潰すのが難しいため、

いっそのことジェルを拭って塗り直す方が賢明です。

クレンザーやエタノールでしっかり拭き取り、もう一度油分除去してからジェルを塗布してくださいね。

硬化後に気泡に気づいたらネイルファイルで削って塗り直す

爪やすりて爪を削る様子

硬化後に気泡に気付いた場合は、ネイルファイルやマシンで削り落として塗り直しましょう。

特にトップジェルの気泡は目立つため、美しい仕上がりを求めるなら気泡はない方が良いですよね。

カラージェルに気泡が入ってしまった場合は削ってやり直すのは大変なので、シェルやパーツ、ラメなどで気泡の部分をごまかすテクニックを使うのもおすすめです。

セルフジェルネイルで気泡が入るのはなぜ?

セルフネイルをする笑顔の女性

美しいジェルネイルの仕上がりを求めるなら、やっぱり気泡はないほうが良いですよね。

気泡はジェルによって入りやすいものもあるため、ジェルの特徴を把握したり、扱い方を学んでおく必要があります。

また、パーツやストーンを使って目立たなくさせることもできるため、修正やごまかしのテクニックも知っておくと良いですね!

気泡が入らないよう注意して、セルフネイルを楽しみましょう。

ジェルネイルの気泡でお悩みの方はこちらも参考にして下さい♪

ジェルネイルで気泡はお直しの対象?ネイルサロンでやり直しってできる?
https://www.nailjoshi.com/36966/







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「セルフネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント