ネイルスクールの費用平均や相場はいくら?スクール選びのポイント | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ネイリストはお客様の指先をキレイにして、喜んでいただける素敵な職業です。読者様の中には「将来ネイリストになりたい!」という夢をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

ネイリストになるためには、多くの方がネイルスクールに通って勉強をします。独学でネイリストになる方もいますが、正しい技術や知識を学ぶためにはネイルスクールに通うのがおすすめです。

しかし、そんな時に最も気になるのがネイルスクールに通うために必要となる費用ですよね。

今回の記事では、ネイルスクールの平均的な費用や、検定試験・ネイル道具にかかる費用、ネイルスクールの選び方を解説します!

ネイルスクールの費用平均

ネイルをするネイリストの手元

ネイルスクールに通いたいと思った時に、真っ先に浮かぶのが「費用はどれくらい必要なの?」という疑問ですよね。

せっかくネイリストになるという夢を持っていても、費用の相場が分からないと不安に感じてしまう方も多いかもしれません。

ネイルスクールに通うための費用は、選ぶスクールやコース内容などによって大きく異なります。まずは早速、ネイルスクールの平均的な費用相場をそれぞれ解説していきましょう。

全日制スクールの場合は年間100万円程度

お札の写真

全日制スクールに通う場合は、年間で100万円程度の費用がかかります。全日制は週5日間みっちりとスクールに通うので、最も授業料が高いです。

通う期間は約1〜2年なので、2年制のスクールを選んだ場合は卒業するまでに200万円程度は必要になります。

全日制スクールは費用相場のみを見ると高額に感じますが、そのぶんネイルに関する幅広い内容を学べるのが大きな魅力です。土日以外はほぼ毎日スクールに通うので、効率良く技術・知識を習得することができるでしょう。

フリータイム制スクールの場合は30万~50万円程度

一万円札の画像

フリータイム制のスクールの場合は、卒業までに30〜50万円程度の費用が必要です。

フリータイム制は授業を受ける日時を自分で決められることが大きなメリットで、全日制に通う時間がない社会人や主婦の方にとても人気があります。

全日制と比較するとトータルで学べる時間はやや少なめですが、自分のライフスタイルに合わせて無理なく通えたり、費用を抑えたりすることができるのが魅力です。

試験対策レッスンだけを受ける場合

ネイルするネイリストの写真

ネイリスト技能検定や、ジェルネイル技能検定などの試験対策レッスンのみを受ける場合は、10〜15万円程度の費用で学ぶことができます。

受験する試験や級、レッスンの回数などによって費用は異なりますが、ネイルスクールにみっちりと通うよりは大幅にコストを抑えられるでしょう。

ただし、検定試験のみに特化したレッスン内容であることから、幅広いネイルの勉強をすることはできません。そのため、試験対策レッスンは検定の要点だけを押さえたい方におすすめです。

通信講座を受ける場合

パソコン作業をする女性

通信でネイルを学ぶ場合は、5〜30万円程度の費用がかかります。
金額にやや大きな差がありますが、ネイル道具を各自で用意する講座の場合は、5万円ほどで受講できることもあるようです。

仕事が忙しい社会人の方や子育て中のママさんなど、フリータイム制のネイルスクールに通う時間を作るのも難しい場合は、通信講座を検討してみても良いでしょう。

「ネイルの通信講座って実際どうなの?」と不安に感じることもあるかもしれませんが、通信で検定試験に合格し、ネイリストの夢を叶えた方もいらっしゃいます。

今現在ネイルの通信講座を検討されている方は、日本ネイリスト協会の認定講師が添削してくれる講座もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ネイリスト技能検定・ジェルネイル技能検定にかかる費用

電卓と円、ドルのマーク

ネイルを学ぶためにはスクールの授業料以外にも、別途でネイル道具や検定の試験料、テキストなどの費用がかかるため事前に把握しておくと安心です。

ここでは、ネイリスト技能検定・ジェルネイル技能検定・ネイル道具にかかる費用について、詳しく解説していきます。

※ネイリスト技能検定・ジェルネイル技能検定の受験料は2024年6月現在の情報です

ネイリスト技能検定試験にかかる費用

ネイリスト技能検定の認定証

ネイリスト技能検定には1級・2級・3級がありますが、この級によって受験料が異なります。まずは、それぞれの級ごとにかかる費用から解説していきましょう。

ネイリスト技能検定試験3級

ネイリスト技能検定3級の受験料は、6,800円(税込)です。
3級の試験は、義務教育を修了していれば誰でも受験ができます。

3級試験ではネイリストの基礎となるネイルケアや、ネイルアートの知識や技術が問われます。

ネイリスト技能検定試験2級

ネイリスト技能検定2級の受験料は、9,800円(税込)です。
2級を受験するためには、3級に合格している必要があります。

2級試験に合格するためには、サロンワークで通用するネイルケアやリペア、アートなどの知識や技術が必要です。

ネイルサロンに就職する際は、できれば2級以上を取得しておくことが望ましいでしょう。

ネイリスト技能検定試験1級

ネイリスト技能検定1級の受験料は、12,500円(税込)です。
1級の受験資格は、2級合格者のみに与えられます。

1級はトップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な知識・技術が問われるため、難易度の高い試験ですが、取得することでお客様からの信頼にも繋がるでしょう。

ジェルネイル技能検定試験にかかる費用

ジェルの写真

ジェルネイル技能検定試験は、初級・中級・上級の3段階に分かれています。ネイリスト技能検定同様、級によって受験料が異なるので、ここから解説していきましょう。

ジェルネイル技能検定試験初級

ジェルネイル技能検定・初級の受験料は9,900円(税込)です。
ネイリスト技能検定3級と同じく、義務教育を修了していれば誰でも受験ができます。

初級の試験に合格するためは、ネイルケアのベーシックと、ジェルネイルを施術するために必要な基礎的知識・技術が必要です。

ジェルネイル技能検定試験中級

ジェルネイル技能検定・中級の受験料は13,200円(税込)で、初級試験に合格した方のみ受験可能です。

中級の試験では、ネイルケアとジェルネイルを施術するために必要な、プロとしての専門知識と技術が求められます。ネイルサロンの面接では、中級以上を所持していると有利になる可能性が高いでしょう。

ジェルネイル技能検定試験上級

ジェルネイル技能検定・上級の受験料は16,500円(税込)です。
上級の受験資格は、中級合格者のみに与えられます。

上級はジェルネイルのスペシャリストとしての総合的な技術と知識を問われる試験です。そのため、難易度は高めですが、ネイリストとして働くためには上級までを取得しておくと強みになります。

道具を揃えるのにかかる費用

ネイリストになるためには、日々の練習や検定試験で使用するネイル道具やテキスト代が必要です。

ネイリストの必須アイテムとも言えるキューティクルニッパーやメタルプッシャー、ジェル・スカルプの筆はもちろんのこと、練習用のジェルやアクリルパウダーなどの消耗品にかかる費用を合計すると、10万円程度はかかると言われてます。
 
ネイリストになるためには、毎日の練習が欠かせません。しかし、練習をすればするほど、ジェルやアクリルなどの材料を消費するため、それなりの費用がかかることを想定しておきましょう。







ネイルスクールの選び方のポイント

マニキュアを塗る様子

一口にネイルスクールといっても、様々な特徴があります。せっかくネイルを学ぶのなら、納得して通えるスクールを選びたいですよね。

入学後に「こんなはずではなかった…」と後悔しないためにも、自分に合ったネイルスクールをリサーチしておくと安心です。しかし、ネイルスクールをどのような基準で選べば良いか分からないという方も多いでしょう。

そこでここからは、ネイルスクールを選ぶ時のポイントを詳しくご紹介します。

JNA認定校かどうか

ネイルをするネイリストの写真

ネイルスクールに通うなら、JNA(日本ネイリスト協会)の認定校がおすすめです。

JNA認定校とは、日本ネイリスト協会が定めたカリキュラム、教育者、施設などの厳しい条件をクリアしたネイルスクールのことを言います。

講師の技術力も非常に高いため、一流の技術をプロから直接学ぶことができるのも大きな魅力です。

また、JNAが主催しているジェルネイル技能検定やネイルサロン衛生管理士、フットケア理論検定の試験をスクール内で受験できたり、ジェルネイル技能検定の初級実技試験が免除となり筆記試験のみで受験が可能になったりと、様々なメリットがあります。

費用が払えるか

PRICEと書かれたブロックの写真

ネイルスクールの費用に関する項目でもお伝えした通り、スクールに通うとなると30〜100万円程度が必要になります。

それ以外にも、練習用のネイル道具や検定試験の受験料、テキスト代などの費用も考慮しなければいけません。

そのため、ネイルスクールを無事に卒業するためにも、費用がきちんと全額支払えるかどうか、よく考えて計画をしてから入学するようにしましょう。

授業料の分割払いが可能なネイルスクールも多く存在しているので、一括での支払いが難しい場合は検討してみることをおすすめします。

通いやすいか

電車に乗っている女性

ネイルスクールに通う期間は約1〜2年と決して短期間ではないため、自宅や職場からの通いやすさもスクール選びの大きなポイントです。

あまりにも通うのに時間がかかってしまう場所にあると、スクールに行くことを負担に感じてしまうかもしれません。

特にお仕事が忙しい社会人の方の場合は、通いやすさも重視してスクールを選ぶことをおすすめします。

サポート面は充実しているか

サポートのイメージ画像

ネイルスクールによっては、検定試験に合格するまで無料でレッスンやアドバイスを受けられる「検定合格サポート制度」を設けている場合があります。

もしも大切な試験で不合格となってしまっても、このようなサポート制度があると安心です。

更に就職サポート制度の導入をしているネイルスクールであれば、なお心強いでしょう。履歴書の添削や、面接で提出するネイルチップの作成、面接トレーニングなどといった、様々なサポートをしてくれるネイルスクールが理想的です。

まとめ

ネイリストと施術を受ける女性

今回はネイルスクール・検定試験・ネイル道具にかかる費用や、スクールの選び方のポイントについてお話をしました。ネイリストを目指している皆様の参考になれば嬉しいです。

説明会を随時行っているネイルスクールも多いので、迷っている方はお話だけでも聞きに行ってみると良いかもしれません。

昔のお話ですが、私もスクールの入学前にまずは説明会に参加しました!

スクール内の雰囲気や生徒さん達の一生懸命な練習風景、講師の方々の素敵なお人柄などが伝わって即決しましたが、結果的に今でもそのスクールを選んで良かったと思っています。

皆様にも素敵なネイルスクールや講師の方と出会って欲しいです!心から応援していますので、頑張ってくださいね。

他にもネイルスクールについて知りたい方は、こちらの記事で紹介しています♪

ネイルスクールで安いところの特徴は?スクール選びのポイント
https://www.nailjoshi.com/94764/







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイリスト資格と開業」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント