爪を削らないジェルネイル|セルフネイルでのおすすめは? | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

近年は爪を削らなくても、しっかりと密着するジェルが増えています。

爪を削る必要のないジェルは施術時間が短縮でき、爪のダメージも最小限に抑えられるため、とても人気です。

すでにセルフネイルを楽しんでいる方も、これからチャレンジする方も「できれば爪を傷めることなくジェルネイルができたらいいな」と思うことがあるのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、爪を削らずに施術ができるジェルネイルをご紹介します!

ジェルを付ける時に爪を削らなかった場合、どうなるのかも解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ジェルを付ける時に削らないとどうなる?

ネイルサロンの施術

ジェルネイルを付ける時に爪を削らないとどうなるのかは、ジェルの種類によって大きく異なります。

サンディングが必要なジェルと不要なジェルがあるので、それぞれ爪を削らなかった時にどのような現象が起こるのかを解説していきましょう。

サンディングが必要なジェルの場合

爪のお手入れをする

サンディングが必要なジェルを使用した場合、爪を削らずに施術をおこなうとリフティングしやすくなってしまいます。

基本的にサンディングが必要なジェルは、爪の表面を削って凹凸を作ることで、ジェルの密着度を高めるという特徴があるのです。

そのため、このタイプのジェルを使用する時には、多少なりとも爪を削る必要があります。ダメージを気にしてサンディングをおこなわないと、ジェルが剥がれやすくなり、かえって爪を傷めてしまうこともあるので注意が必要です。

サンディングが不要なジェルの場合

ネイルサロンの施術

サンディングが不要のジェルは、もともと爪を削らないことを前提に作られています。
そのため、サンディングをおこなわなくても、しっかりとジェルが爪に密着してくれるので安心です。

ジェルネイルは爪を削って付けるというイメージが強いですが、サンディングをしなくても施術ができるジェルは多く販売されています。

もともと自爪が薄い方や、サンディングによるダメージが気になる方は、このタイプのジェルを使用するとよいでしょう。

削らないジェルネイルのオフでの注意点

注意のイメージ

爪を削る必要がないノンサンディングジェルは、ダメージを軽減し時間短縮もすることができるので、プロネイリストやセルフネイラーの方から重宝されています。

しかし、ノンサンディングジェルを使用していても、オフのやり方によっては自爪を傷めてしまうことがあるので注意が必要です。

ここでは、爪を削らないジェルネイルをオフする時の注意点を解説します。

表面を削りすぎない

爪のお手入れをする

ジェルネイルをオフする時は、表面を削りすぎないように気を付けることがポイントです。

爪のダメージを軽減するためにノンサンディングジェルを使用しても、オフの時に削りすぎてしまえば意味がなくなってしまいます。

特にセルフネイルを始めたばかりで、ジェルオフに慣れていない方は注意しましょう。慣れないうちは、オフの時に”どこまで削れば良いか”の加減を掴めないことが多いです。

あまり自信がない場合は、表面を軽く削る程度にしておきましょう。オフに時間がかかってしまう場合もありますが、削りすぎて自爪にダメージを与えてしまうよりは安心です。

ただし、アセトンなどのオフ剤は爪の乾燥に繋がってしまうので、オフの後はすぐにネイルオイルで保湿してあげましょう。

プッシャーで無理に剥がさない

甘皮のケア

ジェルネイルをオフする時、うまく剥がれないからといって無理にプッシャーで落とすのは絶対にNGなので注意しましょう。

思うようにサクサクとジェルネイルが落ちないと、ついつい無理に剥がしてしまいたくなることがあるかもしれません。
しかし、無理にプッシャーで剥がすことによって自爪の表面まで一緒に剥離してしまう危険があるのです。

プッシャーでやさしく落とそうとしてもジェルがうまく剥がれない場合は、再びアセトンで溶かす必要があります。
少しお手間はかかりますが、ジェルがしっかりと溶けるまでは、この工程を繰り返しましょう。







サロンで人気のノンサンディングジェルは?

ネイルサロンでのネイル施術

ここからは、ネイルサロンでよく使用されている人気のノンサンディングジェルをご紹介します。
セルフではなく、サロンでネイルをしている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

パラジェル

「パラジェル」は、爪の表面を一切削ることなく施術ができるジェルです。

爪の表面にある層を残し、健康的な状態を保ったままジェルを密着させることができます。
爪を削る必要がないので、薄くなったりトラブルを起こしたりする心配が少ないことが魅力です。

また、パラジェルはカラーバリエーションも非常に豊富で、仕上がりもツヤ感が抜群であることから、多くのプロネイリストから支持されています。

パラジェルを扱っているネイルサロンを探して訪れるお客様も多く、大変人気のあるジェルネイルです。

カルジェル

「カルジェル」は、ジェルネイルが流行し始めた初期の頃から大変人気があります。

施術の際に爪の表面を削る必要がなく、軽く整えるだけでプレパレーション(下準備)が完了するため、自爪への負担をかなり軽減できるのです。

また、カルジェルはとても柔らかい素材のジェルなので、オフの際も表面を削る必要がなく、溶剤で簡単に落とすことができます。
そのため、ジェルオフをセルフでおこなう場合、加減がよく分からずに自爪を痛めてしまう心配がないことも魅力です。

さらに、自爪とジェルの密着力を高めるために使用するプライマーを塗布する必要もありません。

プライマーは、人によってはアレルギー反応を起こしてしまうおそれがあります。その点、カルジェルは皮膚が弱い方でも安心して使用できることが特徴です。

セルフでおすすめのノンサンディングベース

セルフネイルをする女性

ここでは、セルフネイルをされている方におすすめのノンサンディングベースをご紹介します。
「ネイルはセルフ派」という方は、要チェックです!

シャイニージェル

「シャイニージェル」は、爪にダメージを与えずに施術ができる、数少ない弱酸性のジェルネイルです。
爪の健康を考えて開発されたジェルなので、初心者さんでも安心して使えます。

ノンサンディングのベースジェル(スーパーベース)を使用すれば、爪を削らずにジェルネイルを楽しめるのが嬉しいポイント。

しっかり密着して持ちが良いのに、オフをする時はポロポロと簡単にジェルネイルを落とすことができます。 

ジェルオフが苦手な方でも、ストレスを感じることなく落とせることが魅力です。しかも、オフ後の爪もしっとりした状態で、乾燥を感じにくいというメリットがあります。

また、原料や製造など全ての工程を日本国内でおこなっており、”純国産”であることにこだわって作られているため、品質を重視する方にもおすすめです。

グレースジェル

「グレースジェル」のジェルベースは、密着力がとても優れているため、爪を削ったりプライマーを使用したりする必要がありません。
爪の表面を傷つけなくても、ジェルネイルが浮きにくく長持ちすることが魅力です。

また、グレースジェルは爪表面から発生する水分が、細い空気道を通って蒸発できる処方になっています。
そのため、ジェルネイルを付けていても爪に負担がかかりにくいのです。水分による影響をほぼ受けないため、水仕事が多い方にも向いています。

グレースジェルはコスパも抜群に良いので、お手頃価格でセルフネイルを楽しみたい方にも最適です。

HOMEI(ピールオフジェル)

「HOMEI(ピールオフジェル)」のウィークリージェルは、剥がしてオフできるタイプのジェルネイルです。
自爪を削らなくても施術することができ、ぷっくりツヤツヤのジェルネイルが長持ちします。

ベース・カラー・トップが1本になったオールインワンタイプで時間短縮もできるので、忙しい方にもおすすめです。塗りやすいハケタイプだから、マニキュアのような感覚で気軽に使えるのも◎

ウィークリージェルがうまく剥がせない場合や、ネイルのカラーチェンジを頻繁におこなう方は「ピールオフセラムベース」を使用してみましょう。さらにジェルネイルが剥がしやすくなるので、とても便利です!

他にもセルフジェルネイルについて知りたい方は、こちらの記事で紹介しています♪

100均で購入可◎おすすめのミラーパウダーをネイリストが検証!
https://www.nailjoshi.com/99226/

スリーコインズのジェルネイルが簡単で便利!初心者さんにもおすすめ◎
https://www.nailjoshi.com/97790/







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「セルフネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント