40代のネイルはシンプル&上品なネイルで勝負しよう!おすすめデザインをご紹介 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

『今まで好きでしていたネイルデザインがしっくりこない・・・』
アラフォー世代になると、このような悩みが出てきますよね。

くすみやハリ感のなさなど、40代になると気になり出す手元の悩み。
40代はネイルを好きなように楽しむだけでなく、上品さと清潔感を兼ね備えた、手がキレイに見えるデザインをチョイスするのがおすすめです!

この記事では、40代にぴったりなネイルにするポイントやネイルカラー、大人の魅力溢れる上品ネイルデザインを紹介していきますので、是非参考にしてくださいね。

40代ネイルで大切なポイントとは?

両手を見つめる女性

40代は手元の悩みが増える年代。
若いころはあまり感じなかった肌のくすみをはじめ、ハリのなさ、シワや薄いシミなど、何らかのトラブルが現れてきますよね。

トラブルが増えてくると、好きなネイルをしても肌のくすみが目立ってしまったり、なんかしっくりこないと感じたりと、今までのネイルが似合わなくなってしまうことが起こります。

40代はネイルの選び方を変える分岐点。
大人の女性に相応しい、ネイル選びの気をつけるべきポイントを解説していきます。

シンプル&上品なネイルを意識する

上品な大人のネイルデザイン

リボンやハートなど可愛い系のネイル、黒やメタリックな感じの個性派ネイルなど、30代までは好きなネイルを好きなように楽しんでいた方も多いはず。

しかし、いつまでも昔のままの感覚でデザインを選ぶと、場合によっては痛いと思われてしまうことも!

40代からはリボンは小さめを選んだり、黒は細めのフレンチで入れるなど『上品な中に自分の好きを詰め込む』ように変えていくのがおすすめです。

上品さと好きなデザインのバランスが取れていると、洗練されたこなれ感が出ます。
痛いと思われずおしゃれ感を出すなら、上品さは必ず取り入れてくださいね。

トレンドは適度に取り入れる!

シアー系トレンドカラーのマニキュア

流行に敏感な方はトレンド最先端のデザインをやりたくなるかもしれませんが・・・

トレンドの追い過ぎはアラフォー世代だと必死に見え、痛見えしてしまう場合も!

SNSで流行っているからといって、すぐに飛びつくのはやめましょう。
流行全てを取り入れるのではなく、控えめに入れたり1本だけにしたりと、さりげなく取り入れるのがおすすめ。

肌がキレイに見え、なお且つ適度なトレンド感のある手元が大人の女性の指先のおしゃれです。

自分の手肌に似合う色でトーンアップ

くすみ寒色系カラーのマニキュア

デザインばかりに目を向けず、手がキレイに見えることを意識してアートやカラーを選びましょう。

特に大事なのはベースカラー!
肌なじみの良い色や、少し透け感のあるものが肌を明るく見せてくれます。

マットなものやくすみカラーは元々の肌の色味によっては似合わないこともあるので、ネイリストさんと相談したり、パーソナルカラーなどを参考にして決めるのがおすすめです。

足元はネイルケアとフットネイルでキレイに見せる

40代になると、くすみや冷え、乾燥、血管浮き、タコや魚の目など、足元の悩みも増えてきますよね。

フットネイルで足を綺麗に整えている方も多いですが、40代以降は「フットケア」にも力を入れましょう。

しっかりフットケアを行ってからネイルを塗ると、爪だけではなく足全体の皮膚がなめらかに整い、フットネイルをより綺麗に見せてくれます。
大人の女性だからこそ、ワンランク上の仕上がりで爪先を飾れるよう、お手入れもきちんと行ってくださいね。

40代ネイルでも浮かないネイルカラー5選

40代女性にとって、ネイルの色選びはとても重要です。

選び方のコツとして、好きな色ではなく「似合う色」や「手を明るく綺麗に見せてくれる色」をチョイスすると良いでしょう。
おすすめのカラーをそれぞれ解説していきます。

ベージュ

ベージュは肌なじみが良く、自然に肌を明るく見せてくれます。
上品でナチュラルな雰囲気なので、職場でも浮きませんし、年齢も関係なく楽しめるカラーです。

ただし、ベージュでもブラウンが強いベージュは要注意!
ブラウンが強いと肌の色味によってはくすみを目立たせる可能性があり、逆に肌が暗く見える場合もあります。

透明感のある明るいベージュや、細かいラメの入ったベージュなど、肌映りを意識して選ぶのが良いでしょう。

グレージュ

グレージュは、40代以降の大人の女性におすすめのカラーです。
ベージュにグレーが入ることで落ち着き感が増し、スタイリッシュでおしゃれな印象に仕上がります。

また、どんな洋服とも合わせやすいのもおすすめポイント。
ただし、マットなグレージュはショートネイルでワンカラーならOKですが、少し長さがある場合は避けたほうが無難です。

マットな色味は重さがあるため、くすみを助長してしまう可能性があります。
肌のくすみや透明感のなさが気になる場合は、シアーなグレージュを選ぶなど、軽やかさも残るような色選びをしましょう。

シアーピンク

透け感のあるシアーピンクは、肌に自然な血色感を与えてくれ、どんな人にも好印象を抱かれる万能カラー。
やわらかさや女性らしさがあり、優しい雰囲気を求める方におすすめです。

くすみ感のあるピンクや、ベージュの入ったピンクなど、落ち着いた色味を選ぶのが肌を綺麗に見せるコツになります。

透け感があっても青みの強いピンクや、可愛らしさが強いピンクだと悪目立ちする場合もあるため、似合う色味を見つけてくださいね。

ボルドー

ボルドーは大人の女性だからこそ似合う、ハイセンスで高級感のあるカラーです。
深い赤の色味が肌の透明感や血色感をアップさせ、肌色を白く見せてくれます。

ただし、ロングネイルの方がボルドーのワンカラーをすると、派手で品がなく見える可能性もあるため注意してください。

ボルドーをするなら短い爪でのワンカラーが一番スタイリッシュでおしゃれに仕上がります。
爪が長い方は、ボルドーでフレンチにするなど、デザインを工夫して楽しむのが良いでしょう。

偏光パール

偏光パールは、ラメのようなきらきらとした輝きではなく、光の加減で様々な光沢感を放つ不思議な色味です。

手を動かすたびに輝きが違って見えるので、幻想的で神秘的な雰囲気があり、指先を自然に明るく見せてくれます。

カラーそのものに偏光パールが入っているものもありますし、好きなカラーに偏光パールの質感を加えるような使い方もできます。
キラキラではなく、自然な光沢感を求める方におすすめです。

40代におすすめのネイル8選

40代のネイルは手がキレイに見える上品デザインがおすすめです。

アートを入れる場合はさりげなくがポイント!
おすすめデザインをご紹介していきます。

1.上品なきらめき!フワッとラメフレンチ

薄めのピンクカラーとシルバーのラメをフレンチ風に散らしたこちらのデザインは、上品で華やかですよね。

ほのかにきらめく先端のラメが繊細で、女性らしいエレガントな雰囲気を醸し出してくれます。

キラキラが強すぎるとアラフォー世代は痛見えしてしまう場合があるので、控えめにさりげなく使うのがポイントです!。

2.ヌーディカラーのシェルアート

肌馴染みの良い透け感のあるベージュは、指先に自然に馴染み、手をキレイに見せてくれる万能カラーです。

ベージュだけだと寂しくなりがちなので、シェルやパールをアートに取り入れるのがおすすめ!

シェルとパールの光沢感が肌を明るく見せてくれます。

シェルやパールはどのカラーとも相性が良いので、お好きな色と組み合わせてみてくださいね。

3.ワンポイントマグネット

トレンドのマグネットネイルは、奥行きのある輝きが上品で魅力的ですよね。

全体に使うとキラキラが目立つため、ショートネイルの方は良いですが、ロングネイルや爪が大き目めの方はワンポイントで入れるのがおすすめ。

ワンポイントのラメが自然に指先を明るく彩ってくれますよ。

4.大人可愛いリングアート

指輪をイメージしたリングアートは、まるでアクセサリーを身に着けているような華やかな気持ちにさせてくれます。

シンプルだけど品があり、大人女子にもピッタリのエレガントデザインですよね。

立体感も出るので派手過ぎない豪華さも演出してくれますよ。

5.大人カラーのモカフレンチ×ビッグビジュー

シックな大人カラーのモカベージュ。

深みのある色味で高級感がありますよね。

マットカラーをする場合
『フレンチのみ』『ワンカラーのみ』のように、シンプル過ぎると逆に老けて見える場合が!

深みカラーを使う場合、ビジューやストーンで明るさと華やかさを出すのがアラフォー世代にはおすすめです。

6.王道フレンチ×ラメストーン

王道の白フレンチは、上品ネイルの代表格。

フレンチだけでも素敵ですが、ラメにストーンを散らしたアートを入れると華やかさをアップすることができます。

『キラキラさせたいけど派手になるのはちょっと‥』と思う方におすすめです。

7.フワッとやわらかフラワーネイル

ヌーディなピーチベージュのグラデーションに、フワッと入れたフラワーアート。

エレガントで可愛らしさもあり、自然に肌に馴染んでいますよね。

フラワーアートは多く入れると可愛さが強くなってしまうので、ワンポイントにしておくのが上品に見せるポイントです。

8.キレイめカラーのニュアンスネイル

ナチュラルカラーではなく、キレイな色味を使いたい方はくすみ系のカラーがおすすめ。

こちらのくすんだグリーンを使ったニュアンスネイルは、落ち着き感とおしゃれさを兼ね備えたスタイリッシュなデザイン。

グリーンやブルーなどの寒色系の色味は肌に馴染みにくいとされますが、くすんだカラーをチョイスして落ち着かせると自然に溶け込んでくれます。

肌馴染みカラーだけじゃ物足りない方やアートを楽しみたい方は、くすみ系カラーに挑戦してみてくださいね!。

まとめ:40代の手元は清潔感が大切!

清潔感のあるネイル

40代になると、くすみやハリのなさなど、今まで感じなかった手元の悩みが増えてきます。

その悩みをなくすことはできませんが、ネイルで肌を明るく見せることは可能です。

肌が明るく見えると手がキレイに見えますよね。

肌馴染みの良いカラーを使って品よくまとめるのがアラフォーネイルのポイント。

上品さと清潔感を意識して、手元のおしゃれを楽しんでくださいね!

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルデザイン」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント