電車の傘の持ち方は?マナーを守って雨の日を気持ちよく過ごせるようにしよう&オフィスネイルのマナーは? | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

関東も梅雨入りしましたね!雨の日が続きそうですが、傘のマナーは大丈夫でしょうか?自分だけでなく、自分の周りの人が雨の日に不快な思いをしないようにしたいものです。特に通勤電車など混雑した電車内での傘の持ち方は周囲への気配りが大切になります。今回の記事では、電車の傘の持ち方のマナーについて詳しくお話をしていきます。また、傘の開き方や差し方、閉じ方についてもお話をしているので今一度自分の傘の取り扱い方を見直してみてくださいね。さらに、夏が近づいてくるにつれて日傘も活躍するようになってきました。雨傘と違って誰もが使用するものではないので、雨傘とは違った配慮が必要になります。日傘のマナーについても合わせてお話をしていくので参考にしてみてください。後半では、オフィスネイルのマナーについてお話します。職場にルールがある場合はもちろん守らなけれればならないですが、オフィスでのネイルは様々な人が目にするので会う人に好印象を与えられるネイルが良いですよね。ネイル自由の場合は好みのネイルを楽しむのが1番ですが、明確なルールがない場合のオフィスネイルのマナーについてお話をしていきます。

電車での傘の持ち方マナー!

「濡れた傘で服がびしょびしょになった」「傘先が服に刺さった」など、雨の日の電車で嫌な思いをしたことがあるという人は多いのではないでしょうか。また、自分自身も実は気が付かない間に周囲の人に嫌な思いをさせてしまっていることがあるかもしれません。そのようなことを防ぐために傘のマナーを今一度見直しましょう!

電車の中での傘の持ち方

電車内での傘の持ち方の前に、車内で傘の状態はどのようにしているでしょうか。必ず傘はバンドで留めてから乗車しましょう。空いているときであれば腕にかけたり、立てかけたりしても良いですが、通勤時間帯などの混んでいる時間の場合は体の正面辺りで立てて持つようにしましょう。ちなみにつり革に捕まっている腕に傘をかけると、前の席に座っている人の膝に傘の先端がぶつかってしまうのでNGな持ち方です。また、ハンドバックや紙袋をかけている腕に傘をかける持ち方もNGです。この持ち方も前の席の人の脛や周囲の人のふくらはぎ辺りにぶつかってしまう持ち方になります。傘は自分の体の正面で持つことを徹底することで周りの人を不快にさせることを防げますよ!

駅構内での傘の持ち方は?

雨の日や雨が降りそうな日に駅の中を歩いていると、傘を横にして水平に持ち運んでいる人を見かけませんか?階段などで傘の先が目に刺さりそうになって怖い思いをしたことがある人もあるかもしれませんね。また、普通に歩いているときはちょうど子供の目線くらいの高さに傘の先が来るので非常に危険です。駅構内に限ったことではないですが、正しい傘の持ち方は傘の先を下に向けて、体の正面か横に添わせます。周りの人に傘の先が当たったり刺さったりしないように注意して持ち運びましょう。

傘の開き方、差し方、たたみ方

傘を開くときに上に向けて開いている場合、自分や周囲の人の顔の辺りに傘の骨の先端がきてしまうので傷つけてしまうことがあります。ワンタッチ式の傘は特に注意しないと勢いよく開いてしまうので注意が必要です。傘を開くときは必ず斜め下に向けて、周囲を確認してから開くようにしましょう。差し方ですが、傘を肩にかけるように斜めにして持つのは自分の服を水滴で濡らしてしまうことがあるのでやめましょう。体の中心でまっすぐに持つのが正しい持ち方です。また、傘を持って細い道や混雑している道を歩いているときは、すれ違う時に傘をかしげて、相手にぶつからないようにしましょう。また、道を譲り合うことも大切です。たたみ方ですが、傘を横にしてから閉じると歩いている人に先端が刺さったりぶつかったりしてしまうかもしれません。傘を閉じるときは差した状態で少しすぼめてからゆくりと下ろしてパチンと閉じるようにしてくださいね。傘を閉じたら水滴を落とすと思いますが、この時にも周りの人に水滴を飛ばさないようにする工夫が大切です。傘を開閉させて水滴を落とすのではなく、傘の先を下に向けて地面にトントントンと数回やれば水滴を落とすことができますよ。

雨の日の便利グッズ紹介

雨の日に活躍する便利なアイテムをご紹介します。雨の日も快適に過ごせるグッズがたくさんありますよ。

逆さ傘

普通の傘とは開き方、閉じ方が違い、逆さになっている傘です。水滴の付いている面が内側になるので閉じて持ち歩く時に自分の洋服や荷物が濡れませんし、周りの人を濡らすこともありません。

傘ケース

雨傘がすっぽりと入れられる傘ケースです。電車の中で傘を持つ時もこのようなケースに入れてしまえば自分が濡れることもないので便利ですね!超吸水モールが水分を素早く吸収します。肩紐付きで肩から傘をかけて持つことができるようになります。使わないときは折りたたんでコンパクトになるので持ち運びもしやすいです。

折りたたみ傘カバー

大型の折りたたみ傘もすっぽり入るロングタイプの傘カバーです。裏面が吸水マイクロファイバーになっており、濡れた折りたたみ傘の水分を素早く吸収します。カバンに取り付けられるスナップフック付きです。

レインコート

羽織るだけで雨を防げる高機能なレインコートです。自転車を利用する人にもおすすめ。軽いので丈が長いですが着ていて疲れにくいです。撥水・防水加工がしっかりされています。

レインブーツ

カジュアルコーデからきれいめのオフィスコーデまで幅広いテイストに似合うおしゃれなレインブーツです。シンプルでスッキリしたフォルムが特徴です。







日傘のマナーも大丈夫?

晴れの日は日傘を使用する人は多いです。しかし、雨傘とは違った気をつけるべき点がいくつかあります。まず前提として、日傘は雨傘と違って使っていない人もいるということを頭に入れておきましょう。使っていない人や使う習慣のない人からすると日傘の存在が邪魔に感じたり、不快に感じたりすることがあります。それでは日傘を使う時の注意を見ていきましょう。

・場所と場合によってはたたむことも必要
・距離感を意識する
・他のことをしながら差さない

人が多い場所や、細い道などでは日傘をたたむことも必要です。特に混み合っている観光地や観光スポットの路地などではすれ違う時に傘を傾けたり、たたんだりするなどして日傘を差していない人のことを気にかけましょう。また、距離感を意識することも大事です。日傘は雨傘より小さめのものが多いですが、雨傘と違って差していない人もいるので距離感が自然と近くなってしまいがちです。そうすると差していない人の頭や顔に刺さってしまったりかすってしまったりすることがあります。小さいから大丈夫と思わずに、きちんと距離感を保って歩くようにしましょう。最後に日傘を差している時に他のことをしないようにしてください。特にスマホを触りながら差すというのは危険です。そもそも歩きスマホをしてはいけませんが、晴れているとスマホの画面が濡れてしまうことはないので、ついつい触りがちになっていませんか?特に観光地などでは地図を調べることもあると思いますが、スマホに気を取られて日傘があらぬ方向を向いてしまっているということがないようにしましょう。このほか、美術館や歴史的建造物では展示品の安全な保管のため、傘を持ち込んではいけないということがあります。短いから、コンパクトだからと自己判断で持ち込まず、預けたりカバンの中にしまったりするようにしてくださいね。

オフィスネイルのマナーは

ネイル自由の職場を除いて、明確なルールはなくてもネイルカラーやアートにある程度の制限があったり暗黙の了解があったりしますよね。ここではオフィスネイルのマナーについてカラー、アートに分けて解説していきます。

・カラー

カラーは肌馴染みの良いカラーというのがポイントで。ピンク系やベージュ系、グレージュ系、シアーホワイトなどがおすすめのカラーといえます。オフィスネイルで敬遠されがちなレッド系ですが、ビビッドなレッドはたしかに鮮やかで目を引く色ですが、くすみ系のシアーレッドは血色感のあるきれいめのカラーなのでオフィスネイルでも取り入れやすいです。チークネイルなどで部分的に取り入れるのがお洒落ですよ!また、ブラウンやカーキ、ネイビーはネイルをしていることが目立つカラーではありますが、職場の雰囲気によっては受け入れられやすいようです。

・アート

痛ネイルや地雷ネイルのようなアートやパーツを盛ったネイルは基本的にオフィスネイルには向きません。凹凸のあるアートは控えるのが無難です。ただし、片手に1本だけのビジューネイルなどは上品な華やかさなのでオフィスネイルとして人気のデザインです。華やかさを加えたいときはラメラインやミラーライン、マグネットジェルなどを使用すると落ち着いた輝きをプラスできます。オフィスネイルのトレンドはやはりニュアンスネイルなので肌馴染みの良いカラーをベースに、ミラーアートや天然石アートなどを取り入れるのがおすすめです。

電車でも傘の持ち方にも注意しよう

いかがでしたか?今回の記事では、電車での傘の持ち方についてお話をしてきました。電車の中では、傘はベルトでしっかり留めた上で体の正面で立てて持つようにしましょう。自分の服や持ち物が濡れてしまうのが気になる方は、傘ケースや傘カバーを購入して雨の日は傘と一緒に持ち歩くのがおすすめです。また、雨傘のマナーだけでなく、日傘もマナーを守って日傘を使わない人も気持ちよく過ごせるように配慮しましょう。後半では、オフィスネイルのマナーについてご紹介しました。職場のルールや周囲の目に気配りしつつネイルを楽しみましょう!







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「女子力」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント