ジェルネイルは爪の長さがバラバラでもつけられる?切りたくない時はどうすればいいの? | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ジェルネイルをつけてみたい!
ネイルサロンに行ってみたい!

でも、爪が短かったり、爪の長さがバラバラだと、ジェルネイルは付けられるのか不安・・・
そう考える方も少なくないようです。

そこでこの記事では、ネイルサロン初心者さんや初めてのジェルネイルに挑戦する方向けに、
ジェルネイルを付ける時に適切な爪の長さはどのくらいなのか?すごく短かったり、長さがバラバラでも付けられるのか?という疑問にお答えします!

ジェルネイルで爪の長さはどのくらいが適切?

シンプルなジェルネイルを付けた女性の手元

初めてジェルネイルを付ける時や、ネイルサロンに行く時はどのくらいの爪の長さが必要なのでしょうか?

実はジェルネイルを付ける時の適切な長さというものはなく、フリーエッジが1ミリ以上あればジェルネイルは付けられるのです!

フリーエッジとは爪先の白い部分のこと。
フリーエッジが1ミリ以上あれば、爪先までジェルで覆うことができるのでジェルが剥がれにくくなり、しっかり定着します。

お客様からよく相談されるのが「爪の面積が小さい、縦幅が短いけどジェルネイルは付けられるの?」というような内容です。
ジェルネイルはネイルベッド(爪のピンクの部分)が小さい・短い状態でも、フリーエッジが1ミリ以上あれば付けられるので安心してくださいね。

ジェルネイルやサロンが初めてなら少し短めで付けるのがおすすめ!

ジェルネイルを初めて付ける、初めてネイルサロンでジェルネイルを施術してもらうという方は、伸びた時のことを考えて自爪を少し短めにしてジェルを付けるのがおすすめです!

何故かというと、ジェルネイルを付けたまま伸びた爪を切ったりやすりで短くするのは基本的にNGだからです。

ジェルネイルは基本的に3~4週間くらい持つようにできています。
爪が伸びてきても、3~4週間後に付け替えやオフするまでそのままの状態で過ごします。

しかし、爪は1ヶ月で3ミリくらい伸びます。
常に爪を短くしたい方や、長い爪に慣れていない方だと、爪が伸びているけどそのままで過ごすという状態はなかなか慣れないものです。

ですが付け替えやオフする時より前に伸びてきた爪を切ってしまうと、ジェルネイルが剥がれやすくなります。
さらに切った爪とジェルの間に隙間ができ、そこから水分が入るとグリーンネイルという爪の病気になる可能性も・・・

基本的に短い爪が好き!長い爪が不便!という方は、3~4週間後のことも考えて爪を短めにしてからジェルネイルを塗りましょう。

爪の長さがバラバラでもジェルネイルはつけられる?

ネイルサロンに行ったことがない人や、ネイル初心者だと、爪の長さがバラバラでも付けられるのか不安になりますよね。

結論からお伝えすると、ネイルサロンではジェルネイルを塗る前に、ネイリストが爪を整えてくれるので、爪の長さがバラバラの状態で行ってもOKです!
そして一番短い爪に合わせて他の爪も整えたり、爪の長さはほとんど変えずに形だけ合わせるということも可能です!

ネイルサロンでは爪を整える時に、基本的に一番短い爪に合わせて他の爪も短くしていきます。
爪を伸ばしていて、多少長さに差があってもいいから短くしたくないという方は、「長さはなるべくそのままで、形だけ同じにしてほしい」とネイリストに伝えてみてください。

長さがバラバラでネイルをすると変になりそう、と思われるかもしれませんが、数ミリ違う程度なら意外と気にならない仕上がりになります。
(ただし、何センチも違うと流石に違和感が出てきます)

それに、自分では気になる差があっても、他人から見たら殆どわからなかったりするものです。
ネイリストは基本的に爪の長さは10本全て揃えることを勧めるはずですが、どうしても切りたくないという時は上記のように伝えてみてください。

ジェルネイルを付けることで、爪に厚みが出てしっかりコーティングされるので、自爪よりも爪を伸ばしやすくなります。
多少ばらつきがあっても、気にせずにそのまま伸ばしていきましょう。

ネイルサロンに行く前に爪を切らないで!

爪切りで爪を切っている様子

ネイルサロンに行く前に自分で爪を切ったり、やすりがけするのは避けましょう!

ネイルサロンではお客さんのリクエストや、やりたいネイルデザインに合う爪の長さに整えてくれますし、ライフスタイルや、爪の性質を考慮した上で長さや形の提案もしてくれます!
「爪の長さや形が変で、ネイルサロンに行くのが恥ずかしい・・・」と思う方もいるようですが、自分で爪を切ったり、やすりがけをしてしまうと、適切な提案や施術が受けられなくなってしまいます。

ネイリストは爪をキレイにするのがお仕事です。
少々恥ずかしくても、気にせずにネイルサロンに行ってみてください♪
また、爪の長さや適切な形など、わからない事や相談したい事は、遠慮せず気軽にネイリストに聞いてみてくださいね。

長さ出しやスカルプをしてジェルネイルを付けたい!

1本だけ爪が割れて、極端に短くなってしまった!となると、どうしても短い部分が気になりますよね。
また、せっかくネイルをするならネイル映えするロングネイルで楽しみたいという方もいるはず。

そんな時は、スカルプや長さ出しというメニューをオーダーしてみてはいかがでしょうか?

スカルプも、長さ出しも、ネイルサロンでは同じような内容のメニューです。
自爪に様々な方法で長さをプラスすることで、人工的に自爪よりも長い爪を作ることができます。

実はスカルプや長さ出しをするための材料は種類豊富!
そこで、1つずつ特徴やメリット・デメリット、セルフで長さ出しをするときのやり方もご紹介して参ります。

アクリルスカルプチュアとは?

白いロングのスカルプネイル

アクリルという材料を使って、自爪に長さを足す技術です。
ネイルサロンで「スカルプ」というと、特に指定がない時はアクリルスカルプチュアのことを指すケースがほとんどです。

アクリルスカルプチュアは、アクリルパウダーとアクリルリキッドを使って、爪の形を形成していきます。
そして、爪先につけるフォームというアイテムも必要です。
フォームとは爪先に筒状にして取り付けるシールのような台紙で、フォームを繋げれば超ロングのスカルプネイルも楽しめます。

アクリルスカルプチュアは、ネイルの歴史において比較的昔からある技術なので、根強いファンが多いのも特徴。
ギャルネイルとして象徴される芸術的な超ロングネイルは、アクリルスカルプチュアでないと実現できません。

また、アクリルパウダー自体にカラーがついたものや、ラメ・パールなどを含んだものもあるので、長さ出しを作りながら、フレンチネイルやグラデーションネイルを作ることも可能です。

アクリルスカルプチュアのメリット

  • 強度が高い
  • 短めネイルから超ロングネイルまで自由に作れる
  • クリアや色が付いたものだけでなく、ラメなども混ぜて作れる
  • 大きめパーツやストーンも付けやすい

アクリルスカルプチュアのデメリット

  • 取り扱っていないネイルサロンもある
  • セルフではオフが難しい
  • 難しい技術なのでネイリストによって仕上がりに差が出やすい
  • ジェルやマニキュアより強いニオイがする

アクリルスカルプチュアのやり方

  1. アクリルをつける前のプレパレーションを済ませる
  2. フリーエッジの長さは1ミリ程度にする
  3. フォームを爪先につける
  4. アクリルリキッドとアクリルパウダーを筆に取る
  5. リキッドとパウダーが混ざってミクスチュアになるので、爪とフォームの上にのせて、長さを足すように爪全体に伸ばす
  6. 自然乾燥させる
  7. 固まったらファイルで形を整えて完成

上記のような7工程で、アクリルスカルプが完成します。

アクリルはジェルネイルのようにライトで固めるのではなく、自然乾燥で固まる材料です。
そのため、ミクスチュアの状態になったら素早く筆で形成していく必要があり、セルフでやるには少々難易度が高めです。

ファイルからリムーバーまでいっぺんに揃うNaility!のアクリルセットです。
これ1つでアクリルスカルプチュアがセルフで作れます。

ジェルスカルプチュアとは?

ナチュラルロングのジェルネイル

ソフトジェルやハードジェルを使って、自爪に長さを足していく技術です。

ソフトジェルなら5ミリ程度まで、ハードジェルなら1センチ程度の長さ出しが可能です。

それ以上のロングネイルになってしまうとジェルスカルプが取れやすくなったり、自爪とジェルに亀裂が入りやすくなるので注意しましょう。
1センチ以上の長さ出しは上記でご紹介したアクリルスカルプチュアの方が向いています。

ジェルスカルプチュアは、アクリルと同じようにフォームを使って長さを足していくやり方だけでなく、チップフォームで爪の長さを型取りする方法もあります。

ジェルスカルプチュアのメリット

  • ライトで固めるまで何度もやり直しができる
  • セルフでも作りやすい
  • 取り扱っているネイルサロンは多め
  • ソフトジェルならオフが簡単

ジェルスカルプチュアのデメリット

  • 作れる長さはハードジェルでも約1センチが限界
  • ハードジェルはセルフのオフが難しい
  • 薄い爪だと取れやすい

チップフォームを使ったジェルスカルプチュアのやり方

  1. ジェルネイルを付ける前のプレパレーションを済ませる
  2. フリーエッジは1ミリ程度に短くする
  3. ベースジェルを塗ってライトで硬化する
  4. チップフォームに専用のジェルやビルダージェルを流し込む
  5. 筆でジェルの厚みや足したい長さになるよう整える
  6. 爪にチップフォームを貼り付けてライトで硬化する
  7. チップフォームを取り外してファイルで形を整えて完成

ジェルスカルプの場合、紙のフォームを使ってアクリルと同じように長さ出しを作ることもできますが、上記のようにチップフォームを使う方法もあります。
どちらも慣れるまで大変かもしれませんが、セルフならアクリルよりもスカルプが作りやすいはずです。

チップフォームの場合、ポリジェルという長さ出し用ジェルが有名ですが、やり方を理解していればビルダージェルやテクスチャ―が固めで強度のあるジェルでも代用可能です。
ソフトジェルやセミハードジェルなら、アセトンオフができるのでセルフネイルでも安心ですね。

ポリジェルで長さ出しをはじめるならセットの購入がおすすめです。
チップフォームやブラシだけでなく、ベースジェルやトップジェルも入っています。

チップオーバーレイとは?

ネイルチップで長さ出しをするチップオーバーレイの施術中

ネイルチップを貼り付けて自爪に長さを足していく方法です。

ネイルサロンやネイリストがチップを使って長さ出しをする場合、「ハーフチップ」というアイテムを爪先に取り付けるやり方を指す場合がほとんどです。

ハーフチップを使った長さ出しは、チップ&ラップという名前で、ネイル検定2級の実技試験にもなっています。

ハーフチップ以外では、ベーシックなネイルチップを爪全面に貼り付ける方法や、ジェルでできたネイルチップを爪全面に貼り付けるやり方もあります。

今回はハーフチップを使ったチップオーバーレイについて解説します。

チップオーバーレイのメリット

  • 素早く長さ出しができる
  • ジェルやアクリルより簡単
  • 短めもロングも作れる

チップオーバーレイのデメリット

  • 強度はアクリルやジェルに劣る
  • 自爪のような自然なカーブは作れない
  • ネイルグルーやジェルなど付け方に種類があり難易度が変わる

ハーフチップを使ったチップオーバーレイのやり方

  1. ジェルネイルをつける前のプレパレーションをしてフリーエッジは短くしておく
  2. ハーフチップの長さや形を整える
  3. ハーフチップの根元やサイドが、自爪の先端に合うようにファイルで削る
  4. ハーフチップの根元周辺をやすって、自爪とチップに段差ができないよう整える
  5. ハーフチップ裏の根元にネイルグルーを塗布
  6. チップの根元や中央、サイドがずれないよう自爪に貼り付ける
  7. 自然乾燥させる
  8. チップが固定できたらチップの先端を整えて完成

ハーフチップをつかった長さ出しは、自爪の横幅やカーブに合わせて整えるのが少し難しいですが、取り付けてしまえばすぐにロングネイルが完成します。
自爪とチップの段差を減らして取り付ければ、ナチュラルな形に仕上げることもできます。

チップオーバーレイが完成したら、その上からジェルネイルやアクリルを塗りましょう。
チップオーバーレイ自体の強度も増しますし、華やかな仕上がりが楽しめます。

長さ出しで超ロングのネイルにする人は意外と少ないのではないでしょうか。
少しだけ長さをプラスしたい時は、こちらのちょい足しネイルチップを使うことでさらに時短できます。







爪の長さに関するよくある質問に回答!

クエスチョンマーク

ネイルサロンやジェルネイルで爪の長さに関する質問をまとめました!

深爪だけどジェルネイルや長さ出しはできる?

深爪の状態によりますが、できる可能性はあります!

深爪は爪の白い部分がほとんどなく、爪先で指先のお肉が覆われていない状態を指します。
深爪でもジェルネイルを塗ること自体は可能ですが、爪先がないせいで爪の先端を覆うことができず、ジェルネイルが剥がれやすくなります。

また、長さ出しはフォームやチップが使える状態なら可能ですが、こちらも持ちは悪くなりやすいです。

深爪がひどい状態だと、ネイルサロンによっては施術をお断りしていることもあるようです。
そして深爪だけでなく、爪を怪我していたり、指や爪に疾患がある場合はネイルをつけことはできません。

深爪のジェルネイルは持ちが悪くなりやすい、場合によってはできない可能性もあるというのは覚えておきましょう。

爪の形や大きさに悩みがあるけどサロンに行っても大丈夫?

もちろんOKです!ネイルケア重視のサロンに行くのがおすすめ!

お客様で「かわいい・綺麗なネイルをしたいけど爪や手元に自信がない」という方はかなり多いです。
そしてネイリストも実は爪や手元にコンプレックスがあったという人が意外と多いのです。

最初はハードルが高いかもしれませんが、ぜひネイリストに爪に関する悩みを相談してみてください!
対処方法やホームケアなどをアドバイスしてくれますよ!

そしてネイルサロンの中には、ネイルケアを重視し「ウォーターケア」や「ハンドケア」メニューを取り扱っているお店もあります。
爪そのものを美しくするためのメニューはたくさんあるので、ネイルケアが得意なサロンを探すのもおすすめです!

スカルプや長さ出しはどこのサロンでもできる?当日オーダーしてもできる?

取り扱っていないサロンもあるので注意!そしてスカルプや長さ出しがしたい時は事前に予約しましょう!

ネイルサロンでは、ジェルネイルしか取り扱っていないというお店もあれば、アクリルやチップを使って長さ出しOKというお店もあります。
サロンによって状況が異なるので、「この方法でスカルプをしてほしい!」という希望がある時は、予約前にサロンに問い合わせしてみましょう。

そしてスカルプや長さ出しは、施術時間が長めに必要なメニューです。
当日にメニューの追加は、前後の予約の関係で対応できない可能性があります。
事前に長さ出しも含めて予約しておくのがベストです!

まとめ

ネイルサロンで施術中

ジェルネイルで爪の長さはどのくらい必要かというと、白い部分が1ミリ以上あるのが理想です!
適切な長さというものはありませんが、深爪しすぎたり、爪に損傷があるとジェルネイルは付けられないので注意しましょう。

また、ネイルサロンで短い爪に長さ出しをしてジェルネイルを付けることもできます!
長さ出しはアクリルスカルプ、ジェルスカルプ、チップオーバーレイなど様々な方法があります。
強度や出せる長さに違いがあるので、どれがいいのかわからない!という方は予約時にネイリストに相談してみましょう!

ちなみにセルフでは、ジェルスカルプやチップオーバーレイが習得しやすくおすすめ!
道具を揃えてセルフネイルでも楽しんでくださいね。







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルサロン初心者」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント