冬ネイルはシンプル!セルフで簡単なデザインを紹介&ダイソーの「UV-LEDレジンライト」の使い方を解説 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

11月半ばになり、どんどん寒くなってきました。街中でもコートを着たりマフラーをしたりしている人が増え、来週あたりからは各地で続々とイルミネーションが始まるので冬を感じますね!年末に近づくに連れて何かと出費が増えますが、お洒落に手を抜きたくないというときは、セルフネイルをしてみませんか?12月になるとゴージャスなクリスマスネイルをする人が増えますが、その前の冬ネイルは落ち着いたシンプルなデザインをする方が多いです。シンプルなデザインはセルフでもやりやすいので、初心者の方でも始めやすいです。今回の記事では、冬ネイルにおすすめのシンプルなデザインと、100円ショップのジェルを使った800円以内でできる冬ネイルをご紹介します。また、ダイソーで販売されている330円の「UV-LEDレジンライト」について後半で詳しく解説しています!お手頃価格なのでセルフネイル初心者さんにおすすめです。
ネイルサロンに行くとシンプルなデザインでも4000円~5000円になるので、セルフネイルをするとかなり美容費を節約できます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
さらに後半では本格ネイルケアのやり方やハンドケアのやり方をご紹介していきます。シンプルなネイル以上に自爪を美しくしたいという女性におすすめです。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

冬ネイルはシンプルなデザインが可愛い!

冬はクリスマスネイルやお正月ネイルのほか、ニット柄や雪の結晶など華やかなデザインが多いのですが、一方で上品なシンプルデザインも人気です。オフィスネイルにもOKな冬ネイルをまずはご紹介します。ちなみに、おすすめカラーはアイボリーなどの白系やピンクベージュといったヌーディーカラーです。

ナチュラルなホワイトのシンプルネイル。ショートネイルならではのころんとしたシルエットにマットな優しい白が似合っています!薬指に小さなスタッズが入っていてアクセントになっています。

マグネットジェルを使ったキラキラのホワイトネイル。ワンカラーにマグネットジェルやパール系カラーを使うと、ストーンなどのパーツを乗せなくても派手すぎず上品な仕上がりになります。

こちらもマグネットジェルのワンカラーですが、ピンクなので可愛らしい印象です。カラーによって雰囲気が変わります。1本ずつラメの出し方を変えたり、左右で違う色にしたり様々な楽しみ方ができます。

ラベンダーカラーの全面塗りにホログラム、ラメがけ、ストーン1粒というシンプルなアートがお洒落なデザイン。シンプルなデザインは統一感のあるカラーにしたり、配置のバランスに気をつけたりすると可愛くなります。

ヌーディーなベージュにラメラインと大きなストーンが上品なシンプルネイル。肌なじみが良い色をベースカラーに使っているので、存在感のあるストーンでもオフィスで浮かないきれいめデザインです。

シンプルでもカラー選びやパーツの使い方次第で可愛いデザインになります。紹介したデザインのいくつかは、セルフでできそうと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。次の項目では、100円ショップのジェルで簡単にできる冬ネイルを紹介します。

セルフネイルでおすすめなのは?やり方も紹介

100円ショップはネイル用品の宝庫です!今回は、セリアとダイソーの商品を使って、ライト含め800円以内でできるセルフネイルデザインをご紹介します。所要時間はどのデザインも両手2時間程で完成します。金額にネイルケア用品は含めていないので、もともと持っている爪やすりなどを使って爪の長さや形は整えてくださいね。

セルフネイルのやり方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
⇒セルフネイルでジェルの塗り方や、長持ちさせる方法を教えます!

基本の必要なもの

  • SHジェルネイル(ライト対応)ベース&トップコート(セリア110円)
  • SHジェルネイル(ライト対応)トップコートノンワイプ(セリア110円)
  • UV-LEDレジンライト(ダイソー330円)

ライトの機能や使い方などについては、後半でご紹介しています。

1本だけストーン乗せ(基本550円+220円=770円)


  • SHジェルネイル(ライト対応)シアーピンク(ラメ入り)(セリア110円)
  • お好きなストーン(110円)
  1. ベースコートを爪全体に塗ります。長持ちさせるポイントは爪先のエッジまで塗ることです。はみ出さないように注意しましょう。ライトで1分硬化します。
  2. シアーピンクを塗ります。1度塗りだとかなり薄付きですが、微細なラメが入っていてキラキラします。ライトで1分硬化。
  3. もう1度シアーピンクを塗ります。2度塗りするとうっすらピンク感がわかります。色ムラにならないように注意して塗れたら、ライトで1分硬化します。
  4. ストーンを乗せたい部分にトップコートを少量塗り、ストーンを乗せます。ストーンは爪楊枝の先に少しジェルをつけると、ストーンをくっつけて拾うことができます。ストーンの位置がズレないように注意しながらライトに指を入れて1分硬化。
  5. ストーンが取れないように、その部分だけトップコートを乗せて補強しましょう。1分硬化してください。
  6. 最後に爪全体にトップコートを塗り、綺麗なツヤが出るようにコーティングします。ライトで1分硬化して完成です。

先端ラメがけ(基本550円+220円=770円)


  • SHジェルネイル(ライト対応)シナモンベージュ(セリア110円)
  • SHジェルネイル(ライト対応)グリッターゴールド(セリア110円)
  1. ベースコートを塗ってライトで1分硬化します。
  2. 薬指以外の4本にシナモンベージュを塗ります。もちろん写真どおりのデザインでなくてもOKです。好きな指をラメにしてくださいね。ライトで1分硬化。
  3. シナモンベージュを2度塗りしてライトで1分硬化。
  4. グリッターゴールドを親指の先端と、薬指の先端に塗ります。先端のラメを濃く、根元のほうはラメの量を少なくするとお洒落です。ライトがしっかり当たるように1本ずつ硬化してください。
  5. 最後にトップコートノンワイプでコーティングします。ラメの指はしっかり塗れていないとザラつくので注意しましょう。ライトで1分硬化して完成です。

先端にラメライン(基本550円+220円=770円)


  • SHジェルネイル(ライト対応)ヌーディコーラル(セリア110円)
  • SHジェルネイル(ライト対応)ライナーシルバー(セリア110円)

  1. ベースコートを塗ってライトで1分硬化します。
  2. ヌーディコーラルを塗ります。1度目はできるだけ色ムラにならないように塗ってから、ライトで硬化してください。
  3. もう1度ヌーディコーラルを塗ります。色ムラに気をつけながら、しっかり発色するようにしましょう。ライトで1分硬化。
  4. ライナーシルバーで爪の先端にラインを引いていきます。ライナーシルバーは筆が細く長くなっているのでラインが引きやすいです。時間が経つとラインが歪みやすいので1本引いたら硬化して5本繰り返しましょう。
  5. ラインが引けたらトップコートノンワイプでコーティングします。先端にラメを引いているのでしかり覆うように塗ってください。ライトで1分硬化したらこれで完成です。

マットコート(基本440円+330円=770円)

マットコートを使うので基本のトップコートノンワイプは使いません。

  • SHジェルネイル(ライト対応)マットコートノンワイプ(セリア110円)
  • BRGジェルネイル 13アイボリー(ダイソー110円)
  • お好みのホログラム(110円)

⇒今回使ったのはダイソーの6Pセットのオーロラです。

  1. ベースコートを塗ってライトで1分硬化します。
  2. アイボリーを塗ります。白はカラーの中でも塗りにくい色で、色ムラになりやすいです。手に力を入れず、できるだけ一定の力加減で筆を動かすと綺麗に塗ることができます。塗ったらライトで1分硬化します。
  3. アイボリーを2度塗りします。テクスチャーがもったりしているので伸びが良くありませんが、できるだけ均一に塗れるようにしましょう。ライトに入れて1分硬化。
  4. オーロラホログラムを薬指の爪先に乗せます。ベースコートを少量爪先に塗ります。表面ができるだけ平らになるように意識してホログラムを並べます。爪楊枝の先にジェルを付けると、ホロを取り出したり乗せたりが簡単です。バランスよく並べられたらライトで1分硬化しましょう。
    ちなみに今回使ったホログラムは乱切りなので、小さめと大きめで計3枚のホロを乗せています。
  5. ホログラム部分の凹凸が目立つ場合は、ベースコートを乗せて表面が滑らかになるようにし、ライトで1分硬化します。
  6. マットコートで爪全体をコーティングします。塗り残しがあるとツヤが消されず、綺麗なマットにならないのでしっかり塗りましょう。ライトで1分硬化し、表面が均一なマットになっていればこれで完成です。







ダイソーのUV-LEDレジンライトを解説!

100円ショップは様々なジェルやネイルパーツを販売していますが、ダイソーでは330円の「UV-LEDレジンライト」というジェルの硬化に使えるライトもあります。リーズナブルな価格で買えるのは嬉しいことですが「本当に固まるの?」と心配な方もいるのではないでしょうか。この項目ではダイソーの「UV-LEDレジンライト」について解説します。

内容物

・「UV-LEDレジンライト」本体
・microUSBケーブル
・取扱説明書

折りたたまれた状態の本体とケーブル、取扱説明書が入っています。説明書を読めば簡単に使えます。ケーブルの長さは約1メートルで、ACアダプタは付いていないので注意してください。

本体について

・大きさ

・ライト

LEDは6つ付いています。6ワットなのでパワーはそれほど強くありませんが、セルフで1本ずつジェルを固めていくなど、工夫すれば問題なく使うことができます。側面に付いているボタンが電源になっており、短めに1回押すと約1分照射します。ボタンを長押しすると約2分照射します。ジェルメーカーによって硬化時間が違うので有り難い機能ですね!照射中に再度ボタンを押すと電源がオフになります。

実際にボタンを押して照射すると、明るさはこのようになります。

しっかり光が本体に当っています。指は3本置けそうですが、6ワットなので1本をしっかり真ん中に置くほうが硬化不良を起こさず、綺麗に硬化できます。

ジェルは硬化するか

パッケージや取扱説明書にジェルネイルの硬化に使えると記載がありますが、実際に固まるのか試してみました。使ったのはダイソーの「BRGジェルネイル 13アイボリー」です。白が強い色は硬化不良を起こしやすいのですが、1分の照射でしっかり硬化することができました。上の写真は消毒用エタノールで表面を拭き取った後ですが、きとんと色がのっています。

注意点

  • スタンドが固定されないので少し安定感が悪い。
  • 周囲までライトが広がるので、筆やジェルに当たらないようにする。
  • 電源ボタンが押しにくい

使ってみて注意が必要な点がいくつかありました。1つ目は、スタンドで立てた時の安定感です。スタンドは立てた状態の時に固定されないので、ちょっとした振動でスタンドが動いてしまうことがあります。手が当たってしまうと倒れてしまうかもしれないので注意しましょう。2つ目は、ライトの広がり方です。主に光が当たるのは真下ですが、周囲にも漏れてしまうので周辺に筆やジェルを置くと固まってしまうことがあります。置き場所には十分気をつけてくださいね!3つ目は、電源ボタンが押しにくいことです。手の大きさや慣れも関係するとは思いますが、ギュッと押さないと点灯しません。ちゃんと点灯しているか確認してくださいね。

まとめ

ダイソーで330円というお手頃価格で販売されている「UV-LEDレジンライト」はセルフジェルネイルで使用できます。ジェルは約1分の照射でしっかり硬化できていました。ただし、パワーは本来推奨である16ワットの半分以下なので、本格的にセルフジェルネイルをするならジェルメーカーのものを購入するのがおすすめです。とはいえ、初めてのジェルネイルや試しにやってみたい時には十分活躍してくれるライトです!

ジェルライトについて詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてくださいね!
⇒ジェルネイルは日焼け止めで曇る?ジェルネイルのUVライトで日焼けするの?

冬ネイルはシンプルで大人可愛いデザインにしてみよう

いかがでしたか?本日は、冬ネイルはシンプルで、セルフで可能ということをお話してきました。冬はイベントも多いのでクリスマスネイルやお正月ネイルを楽しむ人も多いですが、イベントが過ぎてしまうと「早く付け替えなきゃ!」と焦ってしまいます。忘年会やデート、友人との飲み会など、何かと出費も重なるのでセルフでシンプルなネイルをするのもおすすめですよ!今回紹介したのは以下4つのデザインです。

・1本に1粒ストーン
・先端にラメがけ
・先端にラメライン
・マットコート

どのデザインも100円ショップのジェルやパーツだけでできるので、初心者の方もぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
さらに、後半ではダイソーの「UV-LEDレジンライト」(330円)について解説しました。ライトはこのような商品です。

・コンパクトで軽い
・電源ボタンの押し方で約1分、約2分の照射ができる
・UVとLEDに対応

非常に安いので本当に使えるのかと心配な方もいらっしゃると思いますが、しっかりジェルは硬化できます。ただし6ワットでパワー自体は弱いため、確実に硬化するには1本ずつしっかり真ん中に指を置いて硬化するのがおすすめです。
冬ネイルはシンプルで上品な指先でお洒落を楽しみましょう!







指先まで意識するのはおしゃれの常識?

この2~3年、新型コロナウイルスの影響で帰省できなかったり恒例の旅行に行かれなかったり、会いたい人にもなかなか会えず、思うように過ごすことのできなかった人も多い年でしたね。でも今は違います!まだ油断は禁物とはいえ、会いたい人に自由に会うことができるようになりました。久しぶりに会った人に「全然変わってないね!」と言われるのは嬉しいです。でも、「しばらく見ないうちになんだか素敵になったね!」と言われた方がもっと嬉しいと思いませんか?メイクやへアスタイル、ダイエットなどで見た目を磨き、素敵な女性を目指すのはとても大切です。でも見た目だけの美しさだけでなく、もうワンランク意識をアップさせた、「おしゃれな雰囲気が内側から漂う女性」を目指してみてはいかがでしょうか!その第一歩として外せないのが、日常の忙しさでボロボロになりがちなネイルとハンドの徹底したケアです。「手には人となりが現れる。」昔からそう言われるネイルとハンドのケアは、素敵な大人の女性としての必須ケアなのです。
よく思い出してみて下さい。周りにいるおしゃれな人や素敵だと思う人で、指先がささくれだらけの人や爪がボロボロな人はいますか?きっといないのではないでしょうか。「気にしたことがないからわからない」そんな方もいるかもしれませんね。それは逆に言えば、「全く気にならない程、当たり前にキレイな指先だった」可能性が高いです。指先はよく動くので、無意識に目に入ってきます。もしおしゃれな人の指先がボロボロなら、装いが完璧な分、それこそ違和感がありすぐに気がつくでしょう。表面的ではなく本当の意味でおしゃれな人に共通していることがあります。それは、毛先がバサバサだったり、靴が汚れていることがほとんど無いのと同じように、指先にたくさんのささくれができていたり、爪が乾燥してボロボロになっていることがほぼないということです。
光る物やツヤのあるものはしっかりと磨き、キレイなツヤ感を出すのはおしゃれの基本です。身に付けるアクセサリー、時計やメガネや、靴や皮の鞄などは、キレイなツヤを出すため、磨くなどのメンテナンスを定期的に行います。同じように、爪や髪にも本来持っているツヤがあります。本来ツヤ感のあるものが、くすんでいたり曇っていたりすると、汚らしく貧乏っぽく見えてしまいます。それが直接物を触ったり掴んだりする指先だとしたら、尚のこと生活感が出て「おしゃれ」とは程遠い存在になりかねません。

指先のケア、毛先のケア、身に付けるアクセサリー等の小物や靴のメンテナンスは、おしゃれを意識する女性ならマストです!細部にまで意識が向けられているかいないかは、見る人が見ればすぐにわかります。指先から毛先まで抜かりなくツヤ感を維持してこそ、女性らしい本物のおしゃれと言えます。

ネイルケアをしよう!

小物やアクセサリーなどファッションアイテムの汚れやくすみは、素材に合った適切なメンテナンスを行えばすぐにツヤは蘇ります。しかし物とは違い、荒れた指先はそう簡単に戻りません。一度できるとなかなか治らないささくれや、乾燥してツヤのない爪は、年末年始のお休みを使って、集中したネイルケアを行っていきましょう!

ネイルケアとは

ネイルケアとは、爪に潤いを与え健康な状態に戻すとともに、これから伸びてくる爪も健康であるようにメンテナンスするのが目的です。ネイルケアを怠ると、二枚爪や爪が割れたり欠けたりする原因になります。そのためツヤのある健康的な爪を維持するには、ネイルケアがおすすめです。

・ネイルケアが爪に良い理由
爪のくすみやキューティク周りにできるささくれの原因のほとんどは、乾燥が原因です。ネイルケアにおいて保湿は絶対に必要ですが、乾燥しているからといって「はい。保湿」というわけにもいかないのです。それというのも、爪の表面にはたくさんの汚れや余分な角質、また甘皮周りには薄い皮がこびり付いているのです。この余分な角質や薄皮が、せっかくの爪の水分や栄養分を吸収してしまうのです。ネイルケアは、このように爪の表面に溜まった角質や汚れ、薄皮などを取り除きます。するとネイルオイルの栄養成分や保湿成分を爪や爪周りの皮に無駄なく浸透させ、しっかりと馴染ませることができます。指先を潤いに満ちた状態を維持することができ、結果、健康な爪の育成にも繋がていきます。







セルフで本格ネイルケアのやり方

年末年始のお休みを使って本格的なネイルケアをセルフでやっていきましょう!
使用するのは・・・

・エメリーボード(爪やすり)

・スポンジバッファー

・メタルプッシャー

・キューティクルリムーバー又はお湯を入れたフィンガーボール

・ガーゼ

・キューティクルニッパー

・キューティクルオイル

・ハンドクリーム

ネイルケアのやり方

  1. エメリーボードを使って、爪の長さと形を整える。
  2. 甘皮を柔らかくするため、キューティクルリムーバーを甘皮周りに塗る。又はお湯を入れたフィンガーボールに5分程指先を浸けておく。
  3. メタルプッシャーで、優しく甘皮を押し上げていく。
  4. ガーゼを親指に巻いて、巻いた先を少し濡らす。
  5. ④で甘皮周り~爪の表面全体をクルクルと拭き上げていく。
  6. 余分な浮いた甘皮をキューティクルニッパーでカットする。
  7. ささくれも根本からカットする。
  8. すぐにキューティクルオイルを、甘皮周り、爪の表面~裏まで塗り、丁寧になじませる。
  9. 一度手を洗いに行く。(ホットタオルで拭いてもOK)
  10. キューティクルオイルを⑧と同じようにもう一度塗る。
  11. 最後にハンドクリームを手全体に馴染ませたら、終了。

ネイルサロンでも行っている基本的なネイルケアです。爪の汚れやくすみがひどい時は、軽く表面を削り、汚れを削ぎ落とします。この時に使うのがスポンジバッファーです。クッション性のあるファイルなので表面だけを優しく削ることができます。スポンジバッファーを使う時は、手順の①と②の間、もしくは、③と④の間が良いでしょう!







ハンドケアとは?

指先を美しくするには、爪の角質ケアや甘皮ケアがメインとなるネイルケアが必要です。そして手全体を潤いとハリのある健康的な肌にするためには、ハンドケアがおすすめです。ハンドケアは、まさに手を専門としたお手入れ法です。

ハンドケアが必要な理由

手は色々な物に触れるので乾燥しやすく、また日焼けもしやすいなど、身体の中でも特にダメージを受けやすい箇所です。そのため一年中肌はくすみ、ちりめんジワやシミなどもできやすいです。特に冬はハンドクリームを定期的に塗っても追いつかないほど、肌は乾燥します。普段から適宜ハンドクリームを塗ることもハンドケアの一貫ですが、過度に乾燥した肌には丁寧なケアを行い、内側からじっくりと保湿してあげる必要があります。本格的なハンドケアにはいくつか種類があります。

・スクラブを使ったケア

スクラブを使ってゴワゴワになった手肌を柔らかくし、くすみの原因となる古い角質も一緒に取り除いていきます。角質が取り除かれて柔らかくなった肌は、その後に付ける化粧水や保湿クルームの浸透が抜群に良くなります。

・マッサージケア

ホットタオルで手を温めた後、保湿クリームをたっぷりと手~ひじの下当たりまで塗り込み、マッサージしていきます。常に動いている手は自分で思っている以上に疲れが溜り、血行が悪くなっています。しっかりと圧をかけながらマッサージすることで、血流が良くなり肌のくすみやむくみが解消されます。また、指先まで血が巡ることで爪の色も健康的で美しいピンク色になります。このように、保湿しながらのマッサージケアは、手肌のキメを整え血行を良くするので、透明感のあるふっくらとした健康的な手肌にすることができます。

・パラフィンパック

パラフィンパックはハンドケアの中ではスペシャルケアの部類になるかもしれません。パラフィン(ロウ)を使った保湿が目的で、肌にハリと潤いを与えるたっぷりの栄養成分を含んだロウでパックします。お風呂の温度程に温まった、溶けたロウの中に手を浸けていきます。そのまま手を出すと、手に付いた溶けたロウがどんどん固まっていき、ロウが温かい手袋のようになりジワジワと保湿成分が浸透していくのです。パラフィンパックの特徴には、香りの良さも挙げられます。エッセンスオイル配合でアロマ効果もあるので、疲れきった自分へのご褒美として、パラフィンパックを選ぶ人も多いです。

お好きなハンドケアを取り入れて、手元まで潤いに満ちた素敵な女性を目指しましょう!

本物のおしゃれな大人の女性になろう!

今やおしゃれなファッションは、SNSや雑誌の中に溢れています。良いと思ったファッションはどんどん真似して、憧れの人に近づきましょう!でも、良く見てみて下さい。おしゃれでかわいい憧れの人は、指先まで抜かりなくキレイではないでしょうか?細分にまでおしゃれの意識を忘れずにいるからこそ、SNS上にいるたくさんの同じ様な人達の中で、一際目を引く存在になっているのではないでしょうか。本物のおしゃれな女性になるために、まずは新年に向けて、指先のケアからはじめていきましょう!







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルデザイン」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント