セルフネイルで結婚式のお呼ばれのネイルをしよう!&冠婚葬祭でのネイルマナー | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

6月といえば何を思い浮かべますか?まずは梅雨。ほかには「ジューンブライド」ではないでしょうか。一時は新型コロナウイルスの拡大で結婚式を延期、中止しなければならない状況になりましたが、やっと対策をしながら挙式できるようになってきました。結婚式を挙げられるようになったということは、お呼ばれすることも当然増えていきます。ネイルサロンで花嫁向けのブライダルメニューは設けられていますが、ゲスト向けのネイルメニューは見かけませんよね。今回はまず、「お呼ばれした時のネイルはどうしたらいいのだろう」という疑問にお答えしていきます。また、セルフネイルでも簡単にできるデザインをご紹介します。
結婚式のお呼ばれされるのは喜ばしいことですが、意外と出費が重なるのは悩みどころです。セルフネイルでサッと華やかなネイルにして、大切な人の結婚をお祝いしましょう!
さらに、ネイルを日頃からしている方は「冠婚葬祭でのネイルはどうしたらいいのか気になる……」という心配をしていることが多いです。今回は主要な冠婚葬祭でのネイルマナーについても触れていきます。

結婚式にお呼ばれされた時のネイルはどうする?

結婚式に出席する際の立場にもよりますが、基本的に花嫁さんより目立ってしまうことを避けるのが大切なため、控えめなデザインにしておくのがやはり安心です。オフィスネイルやシンプルなニュアンスネイルであれば、そのまま出席して問題ないでしょう。気をつけたいのは、痛ネイルやネオンカラーを使った派手なアートが付いている時です。特に痛ネイルはドクロマークなどの結婚式にふさわしくないようなデザインが入ってしまっていることもあるので注意が必要です。あなたの趣味や好みを知っている親しい友人の結婚式であっても、式には親族や会社の上司や同僚も出席していることが多いので付け替えるのが無難でしょう。何より主役は花嫁さんということを念頭に置いておくのがいいでしょう。おすすめはピンクやベージュ、パールピンクのワンカラーやグラデーションです。肌馴染みがよく手が綺麗に見えます。普段凝ったデザインのネイルをしている方には物足りなく感じるかもしれませんが、迷ったらピンク系を選んでおくと失敗がありません。アートをするなら、アクセサリーに合わせた色のストーンや、ゴールドやシルバーのラメラインを追加すると華やかさがプラスできます。

セルフネイルで簡単にできる結婚式のお呼ばれネイル

結婚式のお呼ばれされるのは喜ばしいことですが、ご祝儀やドレス、ヘアメイク代などで意外と出費が重なるのは悩みの種ですよね。式の日は事前にわかっているのでネイルサロンを予約することは可能ですが、さらなる出費に繋がります。また、仕事がネイル禁止の場合はオフにすぐ行かなくてはならず、スケジューリングが難しくなることも。セルフネイルなら結婚式の前日でもサッとできて費用も抑えられるため結婚式のお呼ばれネイルにおすすめです。では、ワンカラーに一手間加えて華を添えられるセルフ、ネイルデザインをご紹介します。

ジェルネイル

セリアのジェルネイルには、はがせるタイプのベースジェルがあります。このベースジェルを使うとオフを楽に素早く行えるのでぜひ使ってみてくださいね。ジェルネイルのメリットはライトで硬化すればよれることがないので、乾かす時間がないことです。

・ワンカラー×ストーン

SHジェルネイル(ライト対応)ピールオフベースコート(セリア)
SHジェルネイル(ライト対応)ラメ シアーピンク(セリア)
SHジェルネイル(ライト対応)トップコートノンワイプ(セリア)
パールやストーン(100円ショップ)

  1. ピールオフベースコートをサイドや爪先端までしっかり塗ってライトで硬化。ベースがきちんと塗れていないと剥がしにくくなるので注意深く塗りましょう。
  2. ラメ シアーピンクを1度塗りしてライトで硬化。
  3. ラメ シアーピンクを色ムラに気をつけながら2度塗りしてライトで硬化。
  4. パールをのせる部分にトップコートを少量塗布してパールを乗せ、ライトで硬化し動かないようにします。
  5. 最後に爪全体にトップコートノンワイプを塗ってライトで硬化し、完成です。

・ワンカラー×ラメ

SHジェルネイル(ライト対応)ピールオフベースコート(セリア)
SHジェルネイル(ライト対応)ヌーディコーラル(セリア)
SHジェルネイル(ライト対応)グリッター ゴールド(セリア)
SHジェルネイル(ライト対応)トップコートノンワイプ(セリア)

  1. ピールオフベースコートをサイドや爪先端までしっかり塗ってライトで硬化。
  2. ヌーディコーラルを塗ってライトで硬化。写真のネイルチップは2度塗りしていますが、ラメを重ねるので1度塗りでもそれほど色ムラは気になりません。好みや時短したいかで、2度塗りするかどうかを決めてください。
  3. グリッター ゴールドを爪先端に塗って、ライトで硬化。
  4. 最後に爪全体にトップコートノンワイプを塗ってライトで硬化。爪表面を触ってみてラメのひっかかりがなければ、完成です。ザラつきが気になる時はもう1度トップコートを塗りましょう。

マニキュア

マニキュアにもピールオフタイプのベースコートがあります。手軽に購入できるので、結婚式当日にオフを済ませたい時や、宿泊するため除光液を持ち運べない時におすすめです。マニキュアはパーツを固定しにくいのでアートをするならシールを貼りましょう。

・ワンカラー×ラメ

ネイルカラー8ml ジェネネイルA 7.パールベビーピンク(ダイソー)
UG カラーネイルセレクション SV1(ダイソー)

  1. ベースコートを塗ります。
  2. パールベビーピンクを1度塗りします。利き手を先に塗るほうが、乾いていないときでも次のカラーを塗りやすいですよ。
  3. パールベビーピンクを2度塗りします。
  4. 好みの指にカラーネイルセレクション SV1を重ね塗りします。
  5. トップコートでコーティングして完成です。

・ストレートフレンチ

ネイルカラー8ml ジェネネイルA 7.パールベビーピンク(ダイソー)
paネイルカラーの乳白色(ドラッグストア)
お好みでラメが入ったマニキュア

  1. ベースコートを塗ります。
  2. パールベビーピンクを1度塗りします。写真のネイルチップは2度塗りですが、時短するなら1度塗りでも構いません。
  3. 爪先端に乳白色を使ってストレートフレンチを描きます。
  4. 2色の境にワンポイントに大きめのラメが入ったマニキュアを重ねます。
  5. トップコートでコーティングして完成です。







冠婚葬祭のネイルマナー

ネイルサロンに来てくださる方から「冠婚葬祭でのネイルはどうすればいいのか気になる……」という質問を受けることがありました。今回は主要な冠婚葬祭でのネイルマナーについても触れていきます。

結婚式

先程はお呼ばれした時のネイルについてご説明しましたが、こちらではブライダルネイルについてお話させていただきます。ブライダルネイルにこうしなければならないという決まりはありません。花嫁さんご自身の好みで衣装に合わせたものにしても、キャラクターネイルなど趣味を反映したものでも問題ありません。ただ、ブライダルネイルの定番デザインはフラワーアートです。ヌーディカラーのベースにホワイトでレースフラワーを描いたり、水彩絵の具でたらしこみアートをしたりする方が多いです。また、上品で手が綺麗に見えるフレンチネイルをベースにしたデザインも人気が高いです。さらにエンボスアートを取り入れた華やかなネイルにされる方もいらっしゃいます。しかし、中には指輪より目立つアートを避けるという場合もあります。そのような場合はケアだけのメニューでネイルサロンに行くのがおすすめです。ちなみにネイルサロンでは、ブライダルメニューとしてウォーターケアとパックのコースを用意しているところも多いので、ジェルネイルをしない方も気になる方はチェックしてみてください。また、アートをする場合でも薬指は避けると結婚指輪とのバランスがとれますよ。フォトウェディングでは、オーダーメイドのネイルチップを使用される方も多いです。

成人式

1度しかない成人式はやりたいネイルをするのが1番です。人気のデザインは振り袖に合わせた和柄ネイルやゴールドのミラーネイル、フラワーネイルです。きらびやかな印象のネイルにする方の他には、エレガントで大人っぽい雰囲気になるフレンチネイルやワンカラーも多いです。同窓会などでパーティードレスに着替える場合は、ピンクやページュなどのヌーディカラーに大きめのビジューやパーツをあしらったデザインがおすすめです。華やかなので和装・洋装どちらにも似合います。また、成人式はネイルチップをオーダーメイドする人も多いイベントです。ネイルサロンでも成人式の方向けのオーダーチップメニューを用意しているところもあるほど。ネイルチップはデザインのカウンセリングから完成までに1~2週間ほど時間を要することが多いので、早めにオーダーしておくと安心です。

お通夜やお葬式

華美な装いで参列してはならないお通夜やお葬式は、自宅で簡単に落とせるマニキュアであればオフして参列するのが好ましいです。しかし、お通夜などは突然であることがほとんどなので、ジェルネイルの場合はネイルサロンでオフする時間がなかなかとれません。そのような時におすすめなのが「手袋」と「ネイル隠し」です。特に手袋は肌の露出を控える意味でも使う方がいますので、1組持っていると役に立つことがあるでしょう。

・手袋

1枚持っておくと重宝するのが黒レースの手袋。指先の部分だけ黒い布地が付いているのでネイルが透けません。

・ネイル隠し

ペンタイプのネイル隠しで簡単にオフできます。薄い色なら一度塗り、濃い色やパーツがついている場合は2,3回重ね塗りするとしっかり隠れます。お焼香をあげる際に手袋を外すことになるのでネイル隠しを塗って手袋をするのがおすすめです。

マニキュアのようなボトルタイプで、こちらも簡単にオフできます。ピンク色なのでカラーを塗っているのはわかりますが、派手な色をカバーすることができます。大きなビジューパーツが付いている指には絆創膏を巻くと安心ですよ。

子供や親族の入学式や卒業式、七五三

フォーマルな服装で参加することになる入学式や七五三でのネイルも迷いますよね。ピンク系のワンカラーや、フレンチネイルはシンプルで、品が良くエレガントな印象になるのでおすすめのデザインです。パールのネックレスやイヤリングに合わせて、ストーンをパールにすると上品な指先になります。また、入学式や卒業式であれば桜のアートも人気です。

大切な人の結婚を笑顔で祝おう

いかがでしたか?本日は結婚式にお呼ばれされた時のネイルと冠婚葬祭でのネイルマナーについてご紹介しました。ゲストとして結婚式に出席する時のポイントは以下の通りです。

  • 派手すぎないデザインが安心
  • ピンク系、ページュ系などの肌馴染みが良いカラーを選ぶ
  • アクセサリーに合わせたストーンやラメライン

上記のポイントをクリアするネイルはセルフでも簡単にできるのでおすすめです。大切な人の結婚を笑顔で祝いたいですね!また、後半は意外と悩みがちな冠婚葬祭でのネイルマナーの紹介もしました。自分が主役のブライダルネイルや成人式ネイルはやりたいデザインがあるなら、とことんこだわってネイリストに要望を伝えてくださいね。一方で、お葬式への参列の際はネイル隠しや手袋を使ってネイルが目立たないようにするのが大切です。トレンドが次々に入れ替わるネイルですが、時と場所に合わせたネイルにすることも大切にしていきましょう。







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「セルフネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント