マニキュアの収納を100均のグッズで整理整頓&ネイルチップをコンパクトに収納する方法は? | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

お手持ちのマニキュアをどのように収納していますか?ボトルに入っているマニキュアは、メーカーやシリーズでボトルのサイズや形状が異なるのでスッキリと整理しにくいコスメです。ネイルサロンでは壁に専用ラックが取りつけられていることも多いですが、自宅だとマニキュアの置き場所に悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。シーズンごとに新色が次々と発売されるので気づいたらかなりの本数になっていることもありますよね。今回は、マニキュアの収納グッズや収納方法についてご紹介します。インスタグラムで見つけたセルフネイルラーさんの収納テクニックを取り上げるので、参考にしてみてくださいね。また、見落としがちな収納場所の注意点にも触れていきます。久しぶりに使うマニキュアが固まってしまっていたということがないように、置き場所にも気をつけましょう。さらに、後半はネイルチップの収納方法をご紹介します。ネイルをチップで楽しむ方や、ネイルチップを作って販売したり「推し」のイメージネイルを作ったりするのが趣味という方向けの内容となっています。ネイルチップをできるだけコンパクトに、多くの枚数が収納できる方法をご紹介しますので、自分にあったネイルチップの整理方法を見つける手助けになれば幸いです。

マニキュアの収納どうしていますか?

ボトルに入っているマニキュアは、メーカーやシリーズでボトルのサイズや形状が異なるので収納に困りますよね。シーズンごとに新色が次々と発売されるマニキュアは、手頃な値段のものが多いので、気づいたらかなりの本数になりやすいコスメです。カラフルな見た目が可愛いのでラックや棚に並べてインテリアのように楽しむ収納は素敵ですが、掃除の時に動かすのは意外と手間がかかります。気づいたらホコリを被っていた……という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、セルフネイルラーさんの収納テクニックを取り上げながら、収納グッズや収納方法についてご紹介します。

インスタで見つけた収納方法を紹介!

まずは、インスタグラムで見つけたセルフネイラーさんのマニキュア収納テクニックをご紹介します。

出典:www.instagram.com(@makeup_by_mimco215)

ダイソーで販売されている整理ケースを使った収納。ぱっと見てカラーやブランドが分かるのがいいですね。マニキュアボトルはそのままだと重ねて収納できないので広いスペースをとりがちです。そんな悩みも、このケースに入れれば写真のように2段にして入れられてスッキリします。マニキュアが増えても追加しやすいです。

出典:www.instagram.com(@nagomino_riko)

セリアやダイソーで販売されているクリアケースを組み合わせたオリジナルのマニキュア収納!マニキュアだけでなく、コットンやウッドスティックなどのネイル用品もすっきり整理できていて使い勝手が良さそうですよね!手持ちのマニキュアや使用するネイル用品は人それぞれなので、100円ショップの製品をカスタマイズするのはおすすめです。

出典:www.instagram.com(@a.yawn)

持ち運びも可能なマニキュアケースに入れた収納方法。右横にはブラシやハンドクリームなどを入れられそうなスペースがあり、マニキュアを両面に入れることができるので見た目以上に大容量です!本棚に立ててしまったりカラーボックスに入れたり、省スペースで収納できるのがいいですね。







マニキュアのおすすめ収納グッズ

おすすめのマニキュア収納グッズをご紹介します。持っているマニキュアの本数や部屋のコーディネートに合わせて、収納方法を変えてみてくださいね。

・ダイソーのマニキュア整理ケース

ダイソーのマニキュア整理ケースは前面が透明のビニール素材なので、カラーがひと目見てわかる優れものです。先程の収納例でご紹介させていただいたmakeup_by_mimco215さんが利用していたものです。柔らかい素材なので、丸いボトル、四角いボトルどちらにもフィットして使いやすい整理ケースです。メーカーごと、カラーごとなど分類するのにも役立ちそうです。

・ディスプレイケース

手持ちのマニキュアの本数がかなり多い場合や、今後増えていくことを視野に入れている方におすすめなのは階段タイプの収納ケースです。段になっていることで中身やラベルが見やすく、蓋付きでホコリが被らないのもいいですね。

・回転式ラック

マニキュアだけでなく、他のコスメも一緒に収納するなら回転式のラックもおすすめです。こちらのラックは細かく区切られている区画にブラシを立てられたり、棚板の高さを変えて化粧水ボトルなどを入れたりすることもできますよ。

収納用品を探すなら?

・100円ショップ
100円ショップでは様々なプラスチックケースが販売されています。大きさ、高さ、仕切りの数など好みのものを選んで使いやすい収納方法を見つけるのは楽しいですよ。

・家具量販店
ニトリやイケアの収納用品コーナーもおすすめ。シリーズ製品が多いので重ねたり連結したりと、カスタマイズし易いです。丈夫で長く使えるものがお手軽な価格で見つけられます。

・インターネット通販
アマゾンや楽天市場、ヤフーショッピングなどの通販サイトでは「マニキュア収納」などのワードで検索すると様々なケースやラックが出てきます。手にとって確認できないので、サイズや素材をしっかり確認してから購入してくださいね!

マニキュアを収納する場所の注意

3つの収納グッズをご紹介しました。これらの収納ケースを保管、設置する場所はどのようなところがいいでしょうか。以下の2点に注意してください。

・直射日光、高温になる場所を避ける
直射日光が当たるところに長期間置いていると変色してしまうことがあります。また、マニキュアは温まるとテクスチャーがドロドロして塗りにくくなってしまいます。ディスプレイ収納する場合や、ケースを置く場所は直射日光が当たるスペースを避けましょう。

・立てて保管する
マニキュアはボトルを横に倒して置いておくと液漏れしたりフタが開かなくなったりする原因になるので、必ず立てて保管しましょう。また、使った後はマニキュアをしまう前に、ボトルネックを消毒用アルコールの染み込ませたキッチンペーパーで拭いておくと、ボトルの口で筆をしごきやすい状態を維持できますよ。

上記の2点に加え、ジェルネイルの場合は照明に当たると化学反応を起こして硬化してしまうことがあります。ジェルを直射日光や照明が継続的に当たる場所に保管するのは避けてください。

カラーチャートの作り方

マニキュアやジェルネイルをしまうと、自分で何色を持っているのかわからなくなってしまうことがありませんか?持っているマニキュアの個数が増えてくると、管理しきれなくなってきやすいです。また、何色かを組み合わせたいときにも実際に塗って試していると時間がかかってしまいます。そんな時におすすめなのがカラーチャートを作ることです。カラーチャートを作っていると自分の持っているマニキュアやジェルが一目瞭然なのでカラーを選びやすいですよ。まずはカラーチャートの種類をご紹介します。

カラーチャートの種類

カラーチャートの種類をご紹介します。

・ディスプレイビーズ

上の写真のようにディスプレイビーズに色を塗って並べる方式はとてもお洒落なカラーチャートに仕上がります。ディスプレイビーズは大きめのものから小さめのものまで様々なサイズがあるので自分で使いやすいと思うものを選びましょう。100円ショップでも販売されています。

・スティック

スティックタイプは自分の爪に当てて色を見やすいのがメリットです。また、カラーチャートを作る時も持ち手の部分を持って塗るだけなので使いやすいといえます。色の組み合わせを考える時もカラーを近づけて見やすいのでおすすめの方法です。チェーンなどを付けておかないとバラバラになってしまうので注意しましょう。

・ネイルチップ

ネイルチップにカラーを塗って一覧にするやり方です。このやり方は、手軽ですし自分の爪にも合わせやすいのでネイルサロンでも取り入れているところが多いです。数が増えてきたときに並べ替えをしやすいというメリットもあります。ネイルチップを取り付けるときは厚手の両面テープを写真立てに貼っておくと便利です。

・オーバル

オーバルタイプもネイルサロンで取り入れているところもあります。バラバラにならないのが良いところです。カラーの種類ごとやメーカーごとに作っておくとわかりやすいですよ。自爪にも合わせやすいですが、いくつかの色を組み合わせて見てみたい時には少しやりにくさを感じることがあるかもしれません。

カラーチャートの作り方

カラーチャートの作り方を紹介します。スティックタイプやオーバルタイプは手が汚れにくいので塗りやすいです。マニキュアは基本的にカラーを2度塗りするので、カラーチャートも必ず2度塗りをしましょう。マニキュアでもジェルでも仕上がったときの雰囲気に近づけるため、トップコートやトップジェルでコーティングするところまでしっかり行いましょう。最後にカラー番号や名称を空いているところに記入すれば完成です。

・ネイルチップやディスプレイビーズのやり方
ネイルチップやディスプレイビーズは手で持って塗ると手が汚れてしまうので塗りにくいです。そんなときは厚紙などに両面テープを貼って、そこにネイルチップやディスプレイビーズを並べてくっつけてしまいましょう。このようにすることでスピーディーに塗ることができますよ。カラー番号や名称はラベルを張っておきましょう。

ネイルパーツやパウダー類も見本を作ろう

ネイルパーツやミラーパウダー、オーロラパウダーも見本があると選びやすいです。特にパウダー類はケースに入っている状態と実際に使用したときでは見え方がかなり異なるので見本を作っておくのが吉です。

パウダーなどの見本の作り方はこちらの記事で詳しく紹介しています。
⇒ネイルのカラーチャートの作り方を紹介&パーツとパウダーも見本があると便利

ネイルチップの収納方法も紹介

ここからはネイルチップの収納方法をご紹介します。ジェルネイルが100円ショップでも簡単に手に入るようになり、趣味でネイルチップを作って販売したり「推し」のイメージネイルを作ったりする方が増えています。写真立てやアクリルボードなどにネイルチップを両面テープで貼り付けてディスプレイするのは、お洒落でインテリアとして可愛いです。しかし、長期間置いているとホコリを被ってしまったり変色したりしてしまいます。そこで、ネイルチップをできるだけコンパクトに、多くの枚数の収納ができる方法をご紹介します。

フォトアルバムを使用する

①コピー用紙をポケットに入るサイズに切り、ネイルチップ10枚分くらいの長さにした両面テープを貼ります。チップを貼り付けたときの厚みを考慮するとコピー用紙1枚に3段までちょうどよいです。

②ネイルチップを貼り付けていきます。一気に台紙を剥がすのではなく、チップを貼らない部分の台紙は残しておきましょう。チップを貼ったコピー用紙をポケットに入れればチップのアルバムになります。ページの両面にポケットがありますが、両面に入れるとかなり厚みが出てしまうので、片面のみのポケットに入れていくのがいいですよ。

こちらの方法は、ネイリストを目指していて練習でチップをたくさん使う方にもおすすめです。練習したチップを捨てずに残しておくと上達がわかりますし、自分の癖や苦手も見えてくることがあります。台紙に日付や反省点、講師からのアドバイスなどを書き残しておくと見返した時に自分だけのテキストになるので復習に便利です!

名刺ファイルを利用する

①A4サイズの名刺ファイルと多目的カード(名刺サイズならメッセージカードでもOK)を使った収納方法。

②カードの中央あたりに両面テープを貼って、ネイルチップを並べて貼り付けます。カードに作った日付や使用したジェル、パーツなどを記載したり装飾したりしても良いですね。

③名刺ファイルに入れます。1ページに10セット入れることができます。1セットずつ貼り付けているので、順番の入れ替えもしやすく、ファイルなので本棚や引き出しにも収納しやすいです。

セリアのネイルチップケース

セリアではネイルチップケースとして、蓋付きのプラスチックケースが販売されています。このケースの良いところは、同じケースなら積み重ねてもズレないところです。1区切りに1枚のチップを入れると20枚入れることができます。上記2つの収納方法では、立体的なビジューパーツなどがついているネイルチップは収納しにくいので、そういったチップだけはこのケースに入れるようにしてもいいですね。

マニキュアやネイルチップを綺麗に収納して見やすく!

いかがでしたか?今回ご紹介したマニキュアやネイルチップの収納グッズや方法は以下の通りです。

マニキュア収納

・ダイソーのマニキュア整理ケース
・ディスプレイケース
・回転式ラック

ネイルチップ収納

・フォトアルバムを使用する
・名刺ファイルを利用する
・セリアのネイルチップケース

見やすくスッキリ整理されているとそれだけで気分も晴れやかになりますよね。マニキュアが取り出しやすくなっていれば、塗るときの時短にも繋がります。お気に入りのネイルチップも並べて収納しておくと、デザインを探しやすかったりホコリを被らなかったりメリットが多いです。今回紹介した収納方法を参考にして、自分に合ったやり方で整理してみてくださいね!







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「マニキュア」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント