緊張したときやストレスがかかったときに出てくるのが手汗です。手汗をかく量は個人差がありますが、物を掴もうとしたときや、手を握ろうとしたときにジトッとした手汗が気になる・・・という人もいるのではないでしょうか。特にネイルサロンではネイリストがお客さんの手や指を握って施術をするので、手汗が気になる人にとってはなかなか行きづらい場所になってしまうこともあるようです。そこで今回の記事では、ネイルで手汗が恥ずかしいと感じる方のために対処方法などをご紹介します。
ネイル中の手汗が気になるという方へ
汗というものは人間が熱を出しすぎて体の中に熱がこもらないよう水分を出して熱を冷ますために行われる生理現象です。外気の気温が暑くて体温を調節するために汗をかくのはもちろん、緊張やストレスで汗をかくこともありますし、自律神経が乱れていて突然汗をかいてしまうこともあります。汗をかく部分は体だけではありません。手や顔、関節部分など、汗腺が存在する部分なら汗をかくことは普通なのです。
●手汗は気にしなくてもOK
手汗でべちゃべちゃになってしまうから、ネイルサロンに行くのは気が引けるという方がいるようです。そんな方へお伝えしたいのは「どうか気にしないでネイルサロンへ来てください」という点です。手汗は緊張したり、手汗を気にしてしまうことでより発汗しやすいです。ネイリストも一生懸命施術に入っていると手汗が出てしまうことがありますし、手汗が出るのは生理現象でお互い様です。難しいかと思いますが、ネガティブに考えず、あまり気にしないでくださいね。
●どうしても手汗を抑えたい!
手汗を確実に抑えたいという方は、手汗対策用のクリームやパウダーを使ってみてはいかがでしょうか。日常生活で手汗が気になるという方や、楽器奏者やスポーツで手汗が出て困るという方のために、様々なメーカーが手のための制汗剤を販売しています。ハンドクリームのように使えるタイプや、粉状でサラサラの使い心地になっているものもあるので、使いやすいものを選んでくださいね。