ネイリストで男性の割合は?ネイリストになる方法&男性でも敏感肌になる? | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ネイルは今や、性別や年齢を問わず、様々な人が楽しめるものになりました。さらにジェルネイルの普及率の高さや、繊細なネイルアートが楽しめるのは、日本ならではの文化と言えます。そんな独自の発展遂げた日本のネイル業界ですが、ネイリストとして働く人の中には、女性だけでなく男性もいるのはご存知ですか?ネイリストという職業について詳しくない方からすると、意外に思えるかもしれません。男性のネイリストの中には、開業されている方や、ネイルの講師をしている方、有名ネイリストとしてInstagramのフォロワーが5万人以上いる方など、活躍の幅も非常に広いです。では、ネイリストで男性の割合はどのくらいなのでしょうか。今回は、ネイリストで男性が働いている割合や、男性でネイリストになる方法をご紹介してまいります。そして女性や子どもに多い敏感肌ですが、もちろん男性にも起こります!意外にも、男性の半分以上は敏感肌を自覚したことがあるといいます。しかし、女性の敏感肌と男性の敏感肌では原因が多少異なっています。男性には、男性に合った正しい敏感肌ケアを行う必要があります。この記事では、男性の敏感肌に合うケア方法も、合わせてご紹介します。

ネイリストになる男性の割合は?

まず、ネイリストになる男性の割合は、年々増えている傾向にありますが、まだまだ少ないのが現状です。筆者は数年前に店舗や在籍ネイリストの多い、チェーン店のネイルサロンで働いていましたが、同僚として働く男性ネイリストは2人しかいませんでした。実際にはもっと多く在籍していたのかもしれませんが、50店舗程あるチェーン店でその規模ということは、小規模サロンや個人経営のネイルサロンでは、男性ネイリストの在籍数はさらに少ないのではないでしょうか。

男性ネイリストは増えています!

2022年現在、男性ネイリストの割合は、女性に比べて非常に少ないか、在籍していないことがほとんどです。それはメインターゲットが女性である以上仕方がないことなのかもしれません。しかし男性でネイリストを目指している人や、異業種からネイリストに転職して活躍している人がいないわけではありません。それは、近年ジェルネイルやマニキュア、ネイルケアを楽しんだり、アートを作成する男性が増えていることに関係しているようです。例えば筆者は、おしゃれとしてのジェルネイルが好きな美容師の方を施術したことがありますし、大学生でネイルアートが好きという男性のお客さんもいました。また、ネイルケアを身だしなみの一貫として考えるサラリーマンも増えています。爪や手元がきれいに整えられていると、取引先のお客さんへの印象が良くなったり、周囲の女性から爪がきれいと褒められる「モテ要素」になるのも、男性がネイルケアをする理由になるようです。

ネイルは音楽やスポーツにおいても大切

ネイルはおしゃれや身だしなみのためだけではありません。たとえば、クラシックギターなどの楽器を爪弾きする弦楽器奏者は、爪を整えたり、補強している人が多いのはご存知ですか?爪弾きはどうしても爪がすり減ってしまうので、欠けたり割れたりしやすいのです。そのため、強化用のベースコートや、グラスネイルという弦楽器奏者向けのコーティング用品が販売されています。もちろんジェルネイルやマニキュアでコーティングする方も多くいます。

また、スポーツにおいても爪のお手入れは重要視されています。例えば、野球でピッチャーを務める選手は、ネイルケアと爪の補強をしている人が多いそうです。これは人の体が物を掴んだり、握ったりする時に指だけでなく爪も使っているからです。爪が弱かったり、怪我をしていたり、欠けていたりすると、いつもどおりの力で投げることができなくなってしまいます。またバレーボールの選手は、トスを上げるときに爪が邪魔をしないように、ネイルケアをして長さの調節をしています。そしてサッカーや陸上の選手は、走ったり踏ん張る力を維持するために、足の爪をケアしています。間違った爪切りで巻き爪になってしまうと、走るときに痛みが出て、パフォーマンスが下がることもあるためです。

このように、ネイルは性別や年齢に関わらず、様々な業種の人を支えています。男性ネイリストが増えれば、「爪のケアやネイルアートをしたいけど、女性ばかりのネイルサロンに行くのはなんだか恥ずかしい・・・」と考える方にも、しっかり寄り添えるのではないでしょうか。







男性がネイリストになるには

ネイリストとして働いている男性の割合はまだまだ少ない昨今ですが、この記事を読んでいる方の中には、ネイリストという仕事に興味がある男性もいるのではないでしょうか。では、男性がネイリストになるにはどのような方法があるのかというと、女性がネイリストになる方法と変わらないのでご安心ください。主に近年のネイリストは「ネイルスクールや専門学校に通う」もしくは「未経験でも働けるネイルサロンに就職する」という方がほとんどです。

ネイリストはすぐにでもなれる?

まず、日本のサロンで主流となっているジェルネイルは、ジェルネイルの液や筆、ライトなど様々な道具が必要です。しかしこれらの道具は、近年のセルフネイルの普及により、ネットショップやリアルショップですぐに手に入ります。またネイリストは美容師やアイリストのように国家資格が必要なものではないので、なろうと思えばすぐにでもネイリストを名乗れます。

しかしお客さんに合った適切な施術をしないと、爪や皮膚を傷つけたり、きれいに仕上がらずネイルがすぐに剥がれてしまいます。ネイリストになるには、爪や皮膚に関する知識、道具の正しい使い方、テクニックなどを学ばなくてはなりません。それらを基礎から学べるのが、ネイルスクールや専門学校です。

ネイルスクールや専門学校でネイル・美容のスペシャリストになる

いざネイルのことを学ぼうと思っても、なにから始めればいいのかわからないですよね。そんな方はネイルスクールや専門学校に通うのがおすすめです。ネイルスクールでは、ネイル検定やジェルネイル検定の取得のための知識を学んだり、ネイルケア、カラーリング、アートのやり方などを学びます。ネイルスクールは全国各地にあり、スクールの規模やかかる費用もかなり幅があります。そしてコース内容もスクールによって様々です。ネイル初心者で検定を取得したい人向けのコースはもちろん、ネイリストとしてすでに働いている人がスキルアップするためのコースや、開業支援コース、セルフネイルを楽しむためのコースなどもあります。

そして専門学校は、学校法人が運営する美容専門学校のことを指します。ネイリストだけでなく、美容師やヘアメイク、スタイリストになりたい人も通っており、授業で学びながら国家試験や検定試験を取得し、卒業後はネイルサロンや美容室で就職する方がほとんどです。ネイルだけでなく美容業界に興味がある方や、美容師資格も取得したい方、就職までしっかりサポートしてほしいという方は、美容専門学校がおすすめです。

未経験でも採用しているネイルサロンで働く

ネイルサロンは、サロン勤務経験者や検定取得者、スクール・専門学校卒業生を優遇して採用しているところが多いです。しかし未経験者も採用しているネイルサロンはあります。例えば、チェーン展開しているような規模の大きなネイルサロンでは、研修が1~2ヶ月ほどあり、技術面から接客までしっかり学び、ジュニアネイリストとしてスタートし、するという制度があります。またネイルサロンによっては、アシスタントからスタートして、先輩の技術や接客を学びながらジュニアネイリストになるという人もいます。スクールや専門学校は、ネイルの知識や技術を幅広く学びますが、ネイルサロンの研修は、そのサロンで必要な技術や接客を、短時間でしっかり習得する必要があります。

美容業界は女性がメインターゲットとはいえ、男性でも美容を楽しんでいる方はたくさんいます。またネイルはとても小さなキャンバスに絵を描くような繊細さが必要とされます。手先が器用な人や、アーティスティックなセンスを持つ人、デザインやカラーの組み合わせを考えるのが好きな人なら、男女問わず活躍できる職業なのです。

男性の肌質の特徴

男性と女性の肌質は、基本的に皮脂の分泌量が異なっています。皮脂の分泌は男性ホルモンの働きによって促されるため、女性よりも男性のほうが皮脂の分泌量が多いのが特徴です。男性は顔がテカテカしたり脂っぽくなったりしがちですが、女性は男性よりも男性ホルモンの影響が少ないので、皮脂の分泌量が少なく乾燥しがちになります。







男性の肌も乾燥している?

男性は皮脂の分泌量が多いので、皮脂によって肌が潤っているように見えるかもしれません。しかし、肌の表面がベタついているだけで、肌内部は水分不足ということも少なくありません。これは女性のインナードライと同じで、肌の表面は脂ぎっていても実は乾燥しているため、角質層のバリア機能が低下してダメージを受けやすいのです。男性は女性と違い、入念なスキンケアを怠りがちではないでしょうか。きちんと乾燥対策を取らなければ、女性と同じように敏感肌に進んでしまうことがあります。さらに男性には、男性特有の肌荒れの大きな原因を抱えています。この原因が男性の敏感肌をこじらせているとも言えます。

ヒゲ剃りによる肌ダメージ

男性の敏感肌の大きな原因になっているのが、「ヒゲ剃り」です。かみそりやシェーバーでヒゲを剃る際に、肌に必要な皮脂や角質層も削り取ってしまうため、肌が著しく乾燥し、敏感肌を引き起こしてしまいます。そして敏感になっている肌にさらに刃をあてるため、カミソリ剃り負けを起こしてしまい、ヒリヒリしたり赤くなったり、ひどい場合は出血してしまうこともあります。しかし、男性は身だしなみとして毎日ヒゲ剃りを行わなければなりません。肌が荒れているからといって、ヒゲを伸ばしっ放しにしておくわけにいかないので辛いですよね。

男性の敏感肌の改善方法

男性の敏感肌を改善するには、肌に合ったスキンケアを行い、肌のバリア機能を高める必要があります。それにはまず、余分な皮脂を落として保湿をしっかり行うことがポイントです。男性用化粧品は、洗浄力の高い洗顔フォームやさっぱりしたタイプの化粧水が多いのですが、使ってみて肌のツッパリ感やカサカサを感じるようなら使用を辞め、肌に優しく保湿力の高い化粧品を選ぶようにしましょう。パッケージに敏感肌用の表記がある化粧品や、コスメカウンターで肌に合う化粧品についてアドバイスをもらうのもおすすめです。また、ヒゲ剃りの際にも刃を肌に深く押し当てないようにして、仕上げには必ずアフターシェーブローションで保湿するようにしてください。ちょっとした毎日の心掛けで肌の乾燥を防ぐ事ができ、敏感肌の対策になるので、ぜひ普段の生活に取り入れてみてくださいね!







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイリスト転職・就職」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント