仕事を探していて、飲食店を考えている人も多いと思います。そこで気になるのは、ネイルのことではないでしょうか?最近はお店のコンセプトによって、ネイルOKなところもありますが、ほとんどの飲食店はネイルNGの場合が多いです。普段からネイルをしている人にとっては、「今時、なんでダメなの?」と思っている人が少なくありません。そんな人のために、今回はほとんどの飲食店で、ネイルがダメな理由についてご紹介します。また、お肌のケアと聞くとすぐに思い浮かぶのが、化粧品やスキンケア方法ではないでしょうか。しかし美しい肌は、スキンケアだけではなく体の内側から作られています。そのため、「食事」を見直すことで肌トラブルが軽減され、健康肌へと導いてくれます。今回は毎日の食生活を見直すと共に、美しい素肌に欠かせない「ビタミンA」「ビタミンC」「たんぱく質」の三大栄養素についても一緒にご紹介します。
ネイルで飲食店のバイトはできる?
大学生やフリーターの方に人気のバイトの1つとして挙げられるのが飲食店です。しかし、ネイルをしている状態で飲食店のバイトはできるのか気になりますよね。結論から言うと、最近は髪型や髪色は自由というところが増えてきましたが、ネイルに関しては飲食店のバイトはNGということがほとんどです。まれにホールスタッフであればネイルがOKの飲食店求人もありますが、多くは飲食店のバイトでネイルはできません。飲食店以外でも食品を扱うバイトの場合はネイルができません。その理由はなぜなのか、次の項目で見ていきましょう。
飲食店でネイルがダメな理由
現在はネイル人口も増え、ネイルをしていることは特別なことではありません。しかし飲食店で働こうと思うと、そうはいきません。「ボロボロの自爪より、ネイルしている方が手もキレイに見えるし良くない?」そんな意見をよく耳にします。確かにネイルは手元をキレイに見せてくれます。でも飲食業界でもっとも重要視されるのは、キレイに見える手ではなく、衛生面です。ではなぜネイルが当たり前になっている昨今でも、飲食店ではネイルNGのところが多いのでしょうか。それには、飲食業界では常識とされている納得の理由があります。それでは、以下でネイルがダメな理由をご紹介します。
●衛生管理の問題
ネイルをしている間、爪は伸ばしっぱなしです。すると、伸びた爪と皮膚の間で細菌が増えやすくなります。細菌が繁殖する条件は、水分、栄養分、温度ですが、飲食店では水に触れる機会が多く、気が付かない間に食品のカスなどが爪の間に入り込んだりします。それが体温で温められます。つまり細菌が繁殖しやすい3つの条件が揃ってしまうわけです。だからといってネイルをした爪を短くしていけば、ネイルは先端から取れやすくなってしまいます。また、爪を短く削ることで、ネイルと爪の隙間に水分やカスが入ります。そのため今度は、ネイルと爪の間で菌が繁殖することになりかねません。
●異物混入の危険
ネイルは時間と共に剥がれやすくなりますよね。普段の生活でも、ネイルが剥がれたり、ストーンが取れたりしたことがあるのではないでしょうか?このように、ネイルはいつ、どんなタイミングで取れるかわかりません。そして万が一、提供した食べ物の中に、剥がれたネイルやパーツが混入しないとも限りません。このようなリスクを減らすためにも、飲食店ではネイルNGのところが多いのです。
●見た目と印象の問題
飲食店には様々な年齢層の方が来ます。特に年配の方は、食品を扱う手にネイルが施されていることを不快に感じる方が多く、クレームになりかねません。例えば、爪が長く派手なネイルで提供された料理と、短く切り揃えられたナチュラルな爪で提供された料理では、同じものでも印象が全く違ってきます。短くナチュラルな爪の方がなんとなく清潔感があり、きちんとした印象を受けるのではないでしょか。もちろん中には全く気にしない人もいますが、飲食店側からすれば不快に感じる人がいる以上、お店のイメージダウンに繋がるようなリスクは避けたいと思うのが当然です。
ネイルをしていれば見た目はキレイで、手元も美しく見えます。しかし飲食店で働く場合、重要なことは衛生的で清潔であることです。伸びた爪の間には菌がたまりやすく、また、万が一剥がれたネイルが料理に混入しては大変です。飲食店でネイルがNGなお店が多いのも納得ですね!
飲食店バイトでネイルを楽しむには
飲食店でバイトをしていてもネイルを楽しみたいという方は多いでしょう。ここではネイルを気軽に1日だけ、短期間のみ楽しめる方法をご紹介します。ぜひ以下のような方法でネイルを楽しんでみてくださいね!
●ネイルを飲食店のバイトでも楽しめる方法
- ネイルチップを使う
- ピールオフペースコートやピールオフジェルを使う
- マニキュアをする
ネイルチップなら取り外しが簡単なので気軽に1日だけのネイルを楽しめます。最近では100円ショップでもネイルチップが販売されているほか、ドラッグストアやバラエティショップでも豊富なデザインのネイルチップが販売されています。このような商品を使えばトレンド感のあるネイルが気軽に楽しめることができますよ!ネイルチップを付けるときはネイルグルー、両面テープが一般的ですがおすすめは粘着グミです。厚みがあって柔らかい透明になっているタイプなので透け感のあるネイルチップでも問題ないですし、しっかり爪のカーブに合うので密着力にも優れています。また、綺麗に取り外すことができるのでネイルチップを再利用することも可能です。
次にピールオフタイプのベースコートやベースジェルを使う方法です。セルフジェルネイルやセルフでマニキュアを塗っている方におすすめです。特にピールオフジェルはおすすめで、ジェル特有の削ってのオフを短縮できます。さらにジェルネイルなら凝ったアートも可能なので華やかなデザインのネイルも楽しめるのが魅力です。ピールオフジェルは100円ショップでも販売されていますし、セルフネイラー向けのネイルブランド「ネイル工房」のピールオフジェルも人気の商品です。
最後にマニキュアをする方法です。最近のマニキュアはリーズナブルなものでも非常に綺麗に仕上がります。速乾性も高く艶も綺麗なので1日だけや、バイトなのない日にネイルを楽しむならおすすめの方法です。前述したピールオフタイプのベースコートを使えば除光液でのオフも不要で剥がすことができるので自爪や肌にも優しいです!
●ネイルケアもおすすめ
ネイルケアをするのもおすすめです。爪やすりで爪の長さと形を整えて、メタルプッシャーで甘皮を押し上げてからキューティクルニッパーで甘皮を除去します。さらに軽くスポンジバッファーで表面の凹凸を整えてから、シャイナーで磨けば自爪がつやつやになりますよ!
ネイルケアについてはこちらで詳しくやり方を紹介しています。
⇒ハンドケアやネイルケアをセルフで!ケアの必要性とおすすめのプレゼント
緑黄色野菜でビタミンAを摂る
ビタミンAは、肌の潤いを守り、肌や粘膜を丈夫にしてくれる栄養素です。また、肌のターンオーバーを促進する働きがあり、肌が本来持つ美しさを引き出します。ビタミンAが多く含まれている食品は、レバー、うなぎ、卵黄、にんじん、ほうれん草、海苔、バターなどです。摂取量の目安は緑黄色野菜を一日100g以上食べることです。一日100gというと結構な量に感じますが、例えばカボチャの煮物は一皿でおおよそ100gです。少し意識するだけで摂れる分量ですよね!また、ビタミンAは摂りだめできる栄養素です。外食が続いて食事が偏った時などは、週末にまとめてたくさん摂り入れましょう。緑黄色野菜は、加熱調理することでビタミンAが増加します。蒸したり茹でたりする調理方法での摂取がオススメです。
じゃがいもにもビタミンCがある?
水溶性ビタミンのひとつであるビタミンCは、お肌の弾力を担うコラーゲンを作るのに欠かせません。また、シミの元になるメラニンの生成を防ぐ働きもあり、美白効果が期待できます。ビタミンCは、柿やキウイ、いちご、ブロッコリーやパプリカといった緑黄色野菜から摂ることができます。また、意外なことにじゃがいもやさつまいもにも多く含まれており、単色野菜なら一日200gが目標摂取量です。ビタミンCは必要以上に摂取すると、尿として排泄されてしまうため、毎日少しずつ摂ることを心がけましょう。また、熱に弱い性質があるため、生で摂取するのがオススメです。加熱する場合は、短時間の調理で済むよう工夫してください。ただし芋類に関しては比較的熱に強く、蒸したりレンジで調理してもビタミンCが損なわれにくいという特性があります。生で食べるもの、加熱して食べるものを上手に組み合わせて、効率よくビタミンCを摂りましょう。
肌の主成分はたんぱく質
肌細胞はたんぱく質によって作られています。たんぱく質の不足は、ターンオーバーの遅れを招き、肌の乾燥やむくみの原因になります。毎日適量を摂ることで、代謝をあげましょう!たんぱく質を多く含む食品は、魚介類、肉類、大豆製品、乳製品などです。1度の食事で赤身の肉や魚を50~60g程度にプラスして、一日に卵1個と牛乳1杯が摂取の最低ラインと考えてください。カロリーが気になる場合は、鶏のささみや豚のもも肉などを選んだり、蒸す、茹でるなど、脂を落とす調理法を心がけることでカロリーダウンできます。
いくら肌によい食べ物といっても、これらばかり食べていては健康な肌は望めません。三大栄養素を含んだバランスのよい食事を取ることで、乾燥知らず、肌荒れ知らずな、健やかな肌を目指しましょう!