ライト硬化で爪が痛むのはなぜ?ジェルネイルで爪が痛い原因と対処法 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ジェルネイルをしている時にライトに手を入れたら指先に痛みや熱を感じたことがある人は多いのではないでしょうか。
ネイルサロンでライトに手を入れた時に突然の熱さにびっくりしたことがある人もいるかもしれません。

この熱はジェルや施術、ライトに問題があるわけではなく、ジェルを硬化する仕組み上、避けて通れないものです。

今回の記事では、ネイルのライトで痛いと感じる理由と、その対処法をご紹介します。
ネイルサロンとセルフジェルネイル、それぞれの対処法が若干異なるので分けて解説します。

また、セルフネイルを始めたい、始めようとしている方向けにおすすめのライトをご紹介します。
これから道具を揃える方や買い替えたい方はぜひ参考にしてみてください。

さらに、ライトに関連して、お部屋で使いたいお洒落な間接照明をご紹介します。間接照明の使い方などについてもお話します。ライトを使いこなして快適にネイルをして、お部屋で楽しい時間を過ごしましょう!

ジェルネイル中に爪が痛くなる理由とは

ジェルネイルで、ライトを当てて硬化する時に痛いような、熱いような刺激を感じたことはありませんか?
ジェルはライトの光で固まる時に、化学反応が起きます。
化学反応が起こると熱が発生してジェルが固まり、爪に定着します。

これを硬化熱というのですが、硬化熱がどれくらい出るのかはメーカーやジェルの種類によって違いますし、硬化熱を軽減することはできても全くのゼロにすることは難しいです。

さらに自爪が元々薄い人や、傷ついて爪が薄くなってしまった人はより熱の刺激を受けやすいです。
爪が薄い状態でジェルネイルをすると硬化熱によってやけどをする可能性も少なからずあるため、硬化熱の影響を受けにくくする方法を覚えておくとネイルサロンやセルフネイルで痛かった時に役立ちますよ。

「ジェルをする=爪が薄くなる」というわけではない

ジェルネイルを始めた頃は熱をほとんど感じなかったのに、だんだんと熱いと感じるようになった場合、ジェルネイルをしているから爪が薄くなったのかと感じることもあるかもしれません。ジェル自体に爪を薄くさせる力があるわけではないので、自爪が薄くならないように施術することで対策できます。自爪が薄くなってしまう可能性が高いタイミングが以下の2つの工程です。

  • サンディング
  • ジェルオフ

サンディングで削りすぎている

サンディングとは、自爪とジェルがしっかり密着するように自爪の表面に凹凸を付けることです。

ジェルネイルにおけるこの工程は、スポンジバッファーで擦って軽く表面のツヤを消す程度で良いのですが、ネイルファイルを使ってしっかり削ってしまっていると薄くなってしまいます。

スポンジバッファーで擦る程度ならそれほど薄くなりません。

ジェルのオフで削りすぎている

ジェルオフは付け替えの時に付いているジェルを取ることです。

マニキュアと違ってジェルネイルはジェルを削ってからでなければジェルリムーバー(アセトン)が浸透しません。
そのため目の粗いネイルファイルで表面を削るのですが、この時に削りすぎてしまうと自爪が薄くなります。

削る時の目安はカラーがところどころなくなっているくらいです。
完全にカラーがなくなるまで削ってしまうと、ベースジェルの下の自爪まで削って削ってしまっている可能性が高くなるので注意しましょう。

また、ネイルサロンでのジェルオフにはネイルマシンを使用することがあります。
マシンを使ってオフする場合、削りすぎで自爪が薄くなることに注意することはもちろんですが、摩擦熱にも気をつける必要があります。
もしネイルサロンでのジェルオフ中に爪が痛いと感じた時はネイリストに伝えてくださいね。

甘皮処理をした後に痛い場合はやりすぎている

ジェルネイルをするときにはジェルの持ちを良くするために必ず甘皮処理を行います。
適切に処理ができている場合には痛みが出ることはありませんが、やりすぎていると甘皮処理をした後に爪周りがジンジンと痛むことがあります。

メタルプッシャーで押し上げすぎていたり、キューティクルニッパーで皮膚を切ったりしている可能性があるのでもう少し軽い力加減でやることや切りすぎないことを意識しましょう。

また、甘皮処理の適切な頻度は2週間~3週間に1度です。
ジェルネイルをしているなら、付け替えの時にするのが丁度いい頻度になりますよ。

施術後に爪の横が痛いのはジェルが縮んで圧迫している

ジェルネイルの施術後に爪の横が痛むという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特にジェルネイルを始めたばかりの人が感じやすい痛みではないかと思います。

原因はジェルを硬化した時に若干ですがジェルが縮むためです。
縮んだジェルが爪を巻き込み、爪のサイドを圧迫することで爪が痛むのです。

軽い巻き爪のような状態になっていることを考えていただけるとわかりやすいのではないでしょうか。
フットネイルをした時も親指に痛みを感じやすいですが、慣れてくるとわからなくなります。

爪先に痛みを感じたり違和感が出たりする

ジェルネイルをした後に爪先に痛みや違和感が出る場合は爪を短くした時にハイポニキウムを傷つけている可能性があります。

ハイポニキウムとは爪先の自爪と皮膚がくっついている部分のことです。
この部分をエメリーボードで削っていたり、塗った時にジェルが付いてしまったりしていると違和感や痛みに繋がります。

セルフジェルネイルの場合は削りのやり方を見直したり、エッジを塗る時に皮膚に使いないようにしたり注意しましょう。

ジェルを硬化する時に痛み・熱さを感じた時の対処法

前の項目でジェルライトに手を入れた時に感じる痛みは硬化熱が発生するからであるとお話しました。この項目では、対処法をネイルサロンとセルフネイルで分けてご紹介します。

ネイルサロンの場合

・一旦手を出して再度入れる
ネイリストから施術中に「熱かったら1回出してまた入れてください」と言われたことがありませんか?これはライトの光や中が熱かったらということではなく、硬化熱が熱かったらという意味で言っています。初めてのネイルサロンで言われても「何のこと?」と不思議に思うことがあるかもしれませんね。我慢せず、熱かったら1度サッと出して熱が引いてからもう1度ライトの中に入れてください。

・事前に熱いと感じることが多いと伝えておく
ネイルサロンをネットで予約する場合、コメントが書けるメッセージフォームがあることが多いです。何度かネイルサロンに行っていていつも熱さを強く感じる場合は、事前に伝えておきましょう。ネイリストが塗り方を調節してくれたり、ライトの点灯時間を変えたしてくれることがあります。

セルフネイルの場合

・1度でたっぷりの厚塗りはせず、薄塗りを重ねる
ジェルの持ちを良くしたい、またはぷっくりとした厚みのある仕上がりが好きな場合は厚塗りをしますよね。しかし1回に使うジェルの量が多ければ多いほど硬化熱が出る量も増えます。厚塗りをする場合は、薄く塗って固めるのを2~3回繰り返しましょう。

・硬化熱軽減機能のあるライトを使う
硬化熱はジェルの量だけでなく、ライトの光が強い時も熱量が増えます。近年は硬化熱を軽減させるために最初の数秒は光が弱く、徐々に光が強くなるライトも発売されているので、ライトの種類を変えてみるのもおすすめです。

・ノンワイプトップジェルをノンヒートにする

セルフネイルの方は、未硬化ジェルの出ないトップジェルを使っている方が多いと思います。しかし、ノンワイプトップジェルは未硬化ジェルが出るトップジェルに比べて熱を発しやすい場合があります。この欠点を補ったトップジェルがノンヒートタイプです。ノーマルなものより少し高いですが、手をいれるたびに痛みを感じるストレスが軽減されますよ。

マニキュアボトルタイプのノンワイプトップジェル。ツヤ感はしっかり出ますが、硬化熱が出ないので熱さや痛みがありません。ただし薄塗り専用です。厚塗りしたい場合は未硬化ジェルが出るトップジェルなどのクリアジェルを塗ってから、仕上げのコーティングとして使用しましょう。







おすすめの硬化用ライトを紹介

セルフネイルでジェルを始めようと思った時、ライト選びで悩む方は多いと思います。今回は硬化熱が出にくいタイプのライトの中から、機能的に使いやすいものをご紹介します。ライトで最低限必要なスペックは以下の3点です。

  • UVとLEDに対応するハイブリッド
  • 16ワット以上
  • 点灯時間の調整可能(30秒、60秒、2分など)

この3点を押さえていれば、セルフネイルで問題なく使用できます。この条件を満たしてかつ36ワット、48ワットのハイパワーなものが1000円~2000円程度で購入できてしまいます。しかし、硬化熱が感じやすいなどの欠点もあるため、使用時は注意してくださいね。
ちなみに、こちらの記事でもライトの選び方を紹介しています。

ジェルネイルは自然乾燥では乾かない?セルフネイル用ジェルとライトの選び方
https://www.nailjoshi.com/48382/

La Curie LED & UV ネイルライト

硬化熱が出にくい「低ヒートモード」搭載のジェルライトです。48ワットで10秒、30秒、60秒の点灯ができます。液晶で時間を確認できるので仮硬化もやりやすい高機能な仕様になっています。3000円以下とお手頃価格です。

NAILGIRLS LED & UV ネイルライト

「低ヒートモード」付きで、10秒、30秒、60秒の点灯時間で使い分けができます。54ワットのハイパワーです。人感センサーで手を入れると自動でライトが点灯し、手を出すと消えるので点け忘れがありません。

間接照明がおしゃれ!素敵なライト5選

お部屋で過ごす時間はリラックスできると良いですよね!お気に入りのアロマを使ったり座り心地の良いクッションを使ったりしている方もいるかもしれません。もし他にも部屋を素敵にできるアイテムがないかと探していたら、間接照明を取り入れてみてはいかがでしょうか。置くだけでお洒落な印象のお部屋になりますよ。ただし、置く時に特に気をつけたほうが良いことが2点あります。

・間接照明しか点けない
・生活感のあるものが主に照らされてしまう

間接照明1つだけで生活するのは暗すぎてしまいます。フロアに置くタイプと机上に置くタイプを組み合わせたり、部屋の照明も明るさを落として点けたりしましょう。生活感のあるものというのは、見せる収納ではない棚や、コンセントと充電器のようなものです。このようなものにはライトが当たらないところに置くのもポイントです。この2つに気をつけて置いてみましょう。では、おすすめライト5選をご紹介していきます。

バリ島で作られたラタンという藤で編まれたフロアランプです。スイッチをオンにすると網目が影になって見えるのが幻想的。コードの長さが2メートルあるのでコンセントの場所にとらわれずお部屋の好きなところで使いやすい。

まるで月がその場にあるような美しい月面模様のライトです。直径10センチ~22センチまであるのでお好きなサイズを選んで様々な場所で使うことができます。電気を点灯していなくてもインテリアとして素敵ですよ。

キャンドルの形をしたライト。3つセットです。キャンドルを付ける生活に憧れがあっても火事が起きる可能性もあるのでなかなか手が出せない方も多いのではないでしょうか。このライトは本物の蝋を使っており、温かな光を楽しめます。

壁を下から上に照らすアッパーライトと角度調節のできるスポットライトが付いたライト。個別に点灯ができるので様々なシーンで活躍します。フットスイッチ付きなので足でカチッと踏むだけで点灯・消灯が可能です。

シンプルな形と色でどんな部屋にも溶け込むデザイン性の高いフロアスタンドライト。電球やリモコンとセットでの購入もできます。電球の光の色次第でモダンな雰囲気にも温かな雰囲気にもできるのでいろいろなパターンを試したくなりますね。

ライトを上手に使いこなそう

今回の記事ではネイルのライトが痛いと感じる時の原因や対処法についてご紹介しました。ジェルネイルは硬化する時に化学反応が起きるため、硬化熱というものが発生します。この硬化熱がライトに手を入れた時に指先に痛みを感じる正体です。セルフネイルでの主な対処法は以下の4点です。

  • 1度手を出して熱が引いたら再度入れる
  • 厚塗りはせず、薄塗りを重ねる
  • 低ヒートモード搭載のライトを使う
  • ノンヒートタイプのトップジェルにする

また、おすすめの「低ヒートモード搭載」のライトをご紹介しました。どちらもジェルライトの中では、リーズナブルな価格で高機能なのでこれからセルフネイルを始めたい人や買い替えを考えている人は検討してみてください。後半は、部屋が一気にお洒落空間になる間接照明についてお話しました。テーブルライトは比較的お手頃価格で可愛いデザインの物を購入できます。間接照明であたたかな優しい光に包まれながらスキンケアやストレッチをしたら癒やしの時間を過ごせそうですよね!ご紹介したもの以外にも様々なライトがあります。ネットやインテリアショップで探してお気に入りの間接照明を見つけてくださいね。ライトを使いこなして素敵な空間と時間を作り出して見ましょう!







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「セルフネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント