メンズのネイルは黒ネイルがおすすめ!人気の黒マニキュアを紹介|マット・ツヤ | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

男性のファッションやセルフケアが注目される今、メンズネイルが新たなトレンドとして話題です。

その中でも、黒ネイルは特に人気で、シンプルながらスタイリッシュな仕上がりが魅力。

モード系からエレガントなスタイルまで、幅広いファッションにマッチし、指先をおしゃれに演出してくれます。

今回の記事では、黒ネイルの魅力やおすすめのデザイン、人気のマット・ツヤ仕上げが叶う黒のマニキュアを徹底解説します。

初心者でも挑戦しやすいアイテムやセルフネイルのテクニックもご紹介するので参考にしてみて下さい♪

メンズネイルの定番は黒ネイル!

石壁をバックに黒いネイルをした男性の手

メンズネイルで定番となりつつあるのが黒ネイルです。
その理由は、黒が持つ洗練されたイメージと、どんなファッションにも合わせやすい汎用性。
シックでモダンな印象を与えながら、個性を演出するアクセントにもなるため、多くの男性に支持されています。

黒ネイルの魅力

黒ネイルの最大の魅力は、その洗練された見た目です。
単色で塗るだけでもスタイリッシュに仕上がり、ツヤ感のある仕上げなら高級感を、マット仕上げならモード感を演出できます。

また、黒は万能カラーであり、他の色やデザインと組み合わせてもバランスが良い点も魅力の一つ。
ネイルアートやアクセントとしてパーツを加えれば、さらに個性的な表現が可能です。

黒のマットネイルが人気

黒ネイルの中でも、マット仕上げは特に人気です。
光沢を抑えた質感が特徴で、クールでシックな印象を与えます。
モード系や大人っぽいスタイルを好む方にはぴったりの選択肢。
マットネイルは速乾性が高く、セルフネイル初心者でもムラになりにくいのがメリットです。

黒ネイル|おすすめデザイン4選

白黒のネイルデザインをした男性の手

黒ネイルの中でも注目のデザインと、それぞれの魅力や特徴を解説します。

定番のワンカラー

シンプルながらも存在感抜群のワンカラーネイルは、初心者に最適です。
黒のネイルを均一に塗るだけで、上品でスマートな指先に。

仕上がりをきれいにするためのポイントは、甘皮やサイドのラインを綺麗に整えて塗ること。
黒は濃いカラーなので、ラインがガタガタだと不潔な印象を与えてしまう恐れがあります。
ゆっくりと丁寧に塗っていきましょう♪

モード系なら白と黒でモノトーンネイル

モード感を重視するなら、白と黒を組み合わせたモノトーンデザインがおしゃれ。
ストライプやグラデーション、フレンチスタイルなど、シンプルながらも目を引くデザインが可能です。
特別なイベントやインスタ映えを狙うシーンにぴったりですね。

ラメ入りで華やかネイル

ラメ入りの黒ネイルは、華やかさと深みを兼ね備えています。
派手すぎないキラキラとした光沢が指先を上品に彩り、パーティーや夜の外出に最適。
発色の良い製品を選び、ラメの密度を調整することで、好みに合わせた仕上がりを楽しめます。
入っているラメが金か銀かによっても、同じブラックネイルの雰囲気を変えることができます。
また、マグネットジェルのような極細ラメやミラーネイルで輝きを取り入れるのもおすすめです♪

ネイル上級者ならパーツ使いで個性を出す

ネイル上級者には、ストーンやシルバー系スタッズなど、パーツを使ったデザインがおすすめ。
部分的に装飾を加えることで、個性を演出しつつエレガントさを保てます。
プロ仕様のブラシやキットを使うと、さらに完成度の高い仕上がりになるので、是非使ってみてほしいアイテムです。

メンズ黒ネイルにおすすめ!ポリッシュ6選

ここでは、メンズに人気の黒ネイルポリッシュをピックアップしました。

NAIL HOLIC(ネイルホリック) BK010 5mL

手頃な価格で高品質な仕上がりが叶うプチプラブランド。
1度塗りでは少し透けるような薄い発色ですが、重ね塗りすることで濃い黒にしていくことができます。伸びが良く塗りやすいテクスチャーで、初心者にも使いやすいアイテムです。

OPI(オーピーアイ)NLT02 ブラック オニキス

ネイルブランドの定番アイテムOPIのブラック。
発色の良さ・ツヤ感・速乾性が魅力。プロにも愛用されているサロンクオリティのマニキュアネイルが仕上がります。

rom&nd(ロムアンド)ムードぺブルネイル#03 MONGDOL

韓国コスメブランドの人気商品。透明感とツヤが美しいシアータイプのブラックマニキュアです。

Sally Hansen SallyHansen(サリーハンセン) インスタドライ ブラックトゥブラック 9ml

名前の通り速乾性が高く、一塗りで叶う発色の良さが魅力。忙しい日でも使いやすい便利なアイテムです。

ZOYA (ゾーヤ) ネイルカラー ZP645 STORM ストーム 15ml

ラメ入りのブラックマニキュア。華やかな光沢が特徴で特別なシーンにぴったり!ZOYAのマニキュアは体に害があると言われている成分を使っていない優しいのが特徴です。

JNF グレイズドフレグランスネイル 9099 黒のレチタティーヴォ

1日だけネイルをしたい人におすすめのピールオフタイプのマニキュアです。発色も良く、速乾性で塗りやすいのでセルフネイル初心者の方にもおすすめ。

どのマニキュアも「マットタイプのトップコート」を使えば、マットなブラックネイルに仕上げることができます。
マットコートは一本もっておくと便利ですよ!

身だしなみとして「ネイルケアのみ」もおすすめ!

カラーやアートを施さず、ネイルケアをするだけでもナチュラルで清潔感のある手元に仕上げることができます。

最近は爪の根元の皮膚である「甘皮の処理」、「爪の整形」や「表面のツヤ出し」などで、男性の手元を綺麗にするための「メンズネイルケア」をメニューに取り入れているサロンが増えています。

例えばサラリーマンの場合、名刺を交換するときやプレゼンのとき、相手に手元を見られることがありますが、この時爪がきれいだと相手に好印象を与えることができます。

また爪がきれいだと自分に自信を持って相手に接することができるという人も!
メンズネイルケアのメニューはどのサロンも1000〜3000円ほどで施術してもらえるところが多いので、気になる方はぜひネイルサロンを予約してみてはいかがでしょうか。

セルフで気軽にできるネイルケア

ネイルケアは爪やすりと爪みがきがあれば、初心者でも自分で爪を整えることができます!

爪やすりは「爪の形と長さを整えるためのもの」
爪みがきは「爪表面にツヤを出すためのもの」です。
どちらもドラッグストアなどで購入できます。

爪やすりや爪磨きは、持つ手に力を入れないように、親指、人差し指、中指でつまむように持って使うのがポイント!
ぐっと握りしめてしまうと爪の断面や表面が傷ついて爪が薄くなる可能性が高くなります。

ちなみに甘皮ケアは誤った方法で行うとささくれができやすく、甘皮だけでなく爪まで傷つけてしまうので、セルフよりもネイルサロンでケアしてもらうのがおすすめです。

メンズネイリストも活躍中


昨今は男性ネイリストも増えてきています。

メンズネイリストでネイルサロンを開業したり、ジェルメーカーのエデュケーターをしている人もいたりします。

女性オーナーのネイルサロンでは女性専用のところも多いですが、メンズネイリストがオーナーのサロンではメンズメニューが多く、男性も通いやすい雰囲気づくりに注力しています。

また、コンテストに力を入れている方は多く、ネイルコンペでは男性受賞者も少なくありません。
このように男性のネイリストもサロンやコンペで活躍しています!

まとめ

メンズのネイルとして黒ネイルは、シンプルでありながら洗練された印象を与え、モード系やカジュアル、エレガントなファッションまで幅広いスタイルにマッチするので、サロンでも人気が高いカラーになります♪

まずは黒のワンカラーからチャレンジし、アートデザイン、パーツを組み合わせて、自分の個性や好みに合わせたデザインを見つけましょう!

また、ネイルケアのみを取り入れることで、清潔感や好印象を与える効果も期待できるため、サラリーマンをはじめ幅広い男性におすすめです。

黒ネイルは単なるファッションアイテムにとどまらず、男性の自己表現やセルフケアの一環として注目を集めているので、この機会に自分のスタイルに合った黒ネイルを取り入れて、より洗練された指先を楽しんでみてはいかがでしょうか♪

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「メンズネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント