アイボリーをネイルで!作り方は? | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ナチュラルかわいいアイボリーは、ファッションだけでなくネイルでも人気なカラーです。アイボリーは、ホワイトネイルがちょっと挑戦しにくいと考えている方にもおすすめで、インパクトのあるホワイトよりも、優しくフェミニンな雰囲気に仕上がります。ラメを加えたり、ストーンやパーツで目立たせるのはもちろん、ワンカラーでモードに大人っぽく仕上げるのもおしゃれです。今回は、アイボリーネイルのカラーの作り方や、パーツや他のカラーとの合わせ方についてご紹介します。

アイボリーネイルの作り方

アイボリーネイルにするには、アイボリーとして発売されているジェルやマニキュアを使うのが最も簡単ですが、自分好みのオリジナルなアイボリーを作りたい場合は、以下の色を混ぜましょう。

・白
・黄色
・黒

まずはアルミホイルに白のジェル(またはマニキュア)を多めに出し、黄色を少量混ぜ、それよりも少ない黒を少しずつ足して明度を調整しましょう。黒が多いほどくすみ感が強くなります。もやっとした優しい色合いにしたいなら、そこに茶色を少しだけ加えるのもおすすめです。マットにしたければそのまま使い、透け感がほしいならクリアを混ぜてくださいね。マニキュアの場合は時間が経つと乾燥してしまうので、手早く色を混ぜましょう。

アイボリーネイルとカラー・パーツの合わせ方

アイボリーは柔らかくフェミニンな優しい色合いをしているので、カジュアルで優しいネイルに仕上げる人が多いです。しかしアイボリーは、コンサバティブにしたい人や、大人っぽくしたい人にもおすすめなのです。例えば、アクセサリーに使われるパールはホワイトだけでなくアイボリーもありますよね。アイボリーのネイルには、パールアクセサリーに使われるようなゴールドやシルバーと合わせれば、すっきりとした雰囲気にもなるのです。写真のようにゴールドのパーツや、ホワイトのストーンと合わせたり、シルバーのモチーフと合わせて、大人っぽく仕上げてみてください。

四季別おすすめカラー

アイボリーに合わせたいカラーを四季ごとにご紹介します。

・春
春は優しい雰囲気を出すためにピンク系のカラーと合わせるのがおすすめです。桜色と合わせるとフェミニンで柔らかい印象に仕上がります。イエローと合わせてミモザネイルにするのも可愛いですよ。

・夏
オレンジやターコイズブルーと合わせてエスニックな雰囲気に仕上げると夏らしくなります。フットネイルでもおすすめで、中指だけアイボリーにするといったデザインもお洒落です。

・秋
ブラウン、カーキと合わせてスタイリッシュでクールにまとめるのが人気です。他にもネイビー、ワインレッドなどの秋の定番カラーとの相性が抜群です。晩夏~初秋にかけてはアイボリーにクリアを混ぜて透明感のある色にすると重くなりすぎません。

・冬
シアーなブラウンレッドや深みのあるくすみピンクと合わせて大人っぽく仕上げるのがおすすめ。他にも水色と合わせて雪の結晶デザインをしたり、クリスマスネイルにしたりしても可愛く仕上がります。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「セルフネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント