ファッションや美容をチェックしている人なら、今や一般的なワードになったものが、肌の色合いを表す「イエベ」と「ブルベ」です。自分の肌色を知っておくことで、自分に似合う服やコスメの色、さらには髪色までわかります。しかしイエベでもブルベでも、肌の赤みが気になる人は多いのではないでしょうか。手元に赤みがあると、ネイルカラーが浮いて見えることも・・・。今回は赤みのある手に合わせたいネイルカラーを、イエベ、ブルベ別にしてご紹介します!
イエベでもブルベでも肌の赤みが気になる!
あなたはイエベ・ブルベの診断をしたことはありますか?正確に診断するには、パーソナルカラーリストのいるサロンへ行かなくてはなりませんが、ネットや雑誌で簡易的な診断もできます。簡単にいうと、肌が黄みがかっている場合は「イエベ」で、青みがかっている場合は「ブルベ」なのですが、さらに「イエベ春」「ブルベ夏」「イエベ秋」「イエベ冬」のように、4パターンに別けられます。日本人では、ブルベの方が多いそうです。しかしイエベでもブルベでも、肌の赤みに悩んでいる方がいるのではないでしょうか。なんらかのアレルギーや湿疹がある場合は、病院に行って治療をするのが大切ですが、季節の変わり目は原因も特になく、うっすらと赤くなってしまうということもあるようです。
赤みのある手に似合うネイルカラーは?
うっすら赤みがある手にネイルをする時、自分の好きな色を優先してしまうと、ネイルカラーが馴染まず、手から浮いてしまう可能性があります。赤みがある時こそ、自分のパーソナルカラーにあったネイルをしましょう。イエベの方は黄色やオレンジの要素があるカラーを、またブルベの方は、青みがかったカラーでバランスを取ると、肌がくすまず、自然と手もネイルもキレイに見えます。
●オフィスネイル、普段遣いにおすすめなカラー
手元にすっと馴染む、オフィスネイルや普段遣いにぴったりなネイルカラーをいくつかご紹介します。
▼イエベの場合
・コーラルピンク
・オレンジベージュ
・キャメル
・テラコッタ
▼ブルベの場合
・パウダーピンク
・ローズピンク
・グレージュ
・ラベンダー
●デートやイベントにおすすめなネイルカラー
大切なデートや華やかなシーンに合わせたいネイルカラーをいくつかご紹介します。
▼イエベの場合
・オレンジレッド
・アクアブルー
・ゴールド
・ターコイズ
▼ブルベの場合
・ボルドー
・ロイヤルブルー
・シルバー
・バーガンディー