爪のストレスポイントが割れた!セルフで簡単に補修しよう | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

爪を伸ばしたりネイルをしたりしていると、いつの間にか爪が割れてしまうことがありますよね。

特に爪のストレスポイントと呼ばれているサイドの部分はヒビが入りやすく、悩んでいる人が多いです。
では、なぜ爪のストレスポイントは割れやすいのでしょうか?

この記事ではストレスポイントが割れやすい原因、そして爪にヒビが入った時、セルフで補修できるやり方をご紹介します。

自宅で簡単に爪の補修できれば、爪の割れた部分が髪や服に引っかかるストレスや、痛みの心配から開放されますよ!

爪のストレスポイントにヒビが入りやすい理由

手を虫眼鏡で見ている写真

自爪でいてもネイルをしていても、爪が割れてしまうことがあります。

特に爪のサイドに当たる部分はヒビが入りやすく、この部分をストレスポイントと呼びます。

ストレスポイントとは

ストレスポイントは、爪のサイドの白い部分とピンクの部分の境目を指します。

爪ストレスポイントのイラスト

赤い◎の部分がストレスポイントと呼ばれている箇所です。

なぜヒビが入るのか?

ストレスポイントにヒビが入りやすい理由は以下の通りです。

・ストレスポイントを境に皮膚と爪が離れている
・ストレスポイントが爪の縁にある

このように、爪と皮膚が離れるポイント地点かつ爪の縁にあたるため、外部からの衝撃や圧迫を受けやすいのです。

爪にかかった少しの負荷もストレスポイントが支点となり、ダメージが集中します。また爪の縁は、もともと引っかかりやすいので、爪割れの原因となります。

ストレスポイントは、爪の先端よりも負荷がかかりやすく割れやすいので注意が必要です。

ストレスポイントで割れにくい爪の形

爪先の形を5種類紹介。1はスクエア、2はスクエアオフ、3はラウンド、4はオーバル、5はポイント。

ストレスポイントにヒビが入りやすい人は、一度爪の形を見直してみるのも良いかもしれません。
実は、爪の形によってストレスポイントにかかる負荷を減らすことができるのです。

ではどんな形がおすすめかと言うと…

「スクエア」もしくは「スクエアオフ」です!

実は爪の先端を尖らせると、ストレスポイントに大きな負荷がかかるのです。

スクエアやスクエアオフのように、先端を平にすることで爪先にかかる力が分散され、ストレスポイントへの負荷を軽くすることができます。

さらにおすすめなのは、爪の長さをできるだけ短くすることです。
爪の長さは、長いよりも短い方がストレスポイントへの負荷を減らせますよ!

ストレスポイントから割れにくくするには?

・形は「スクエア」か「スクエアオフ」にする

・長さは短めにする

すぐに爪が割れてしまう人は、ぜひ試してみて下さい!







セルフでも爪割れは補修できる!

親指の爪が割れてしまった

爪にヒビが入ってしまった時、指先に絆創膏を巻いて凌いでいませんか?
しかし指先の絆創膏は何かと不便ですし、見た目も美しくありません。

そんな時、自分でササッと割れを直せたら嬉しいですよね。

爪の補修はネイルサロンでやるものだと思っている人も多いですが、意外と簡単にセルフで補修できるものなのです。

さすがにネイルサロンのように強度もあり持ちも良い完璧な補修は難しいですが、日常生活で困らない程度にはセルフでも簡単に直すことができますよ!

爪の補修には主に以下のような3つのやり方があります。

難易度【低】:ネイルグルーで補修する

ネイル用のグルーとシルクラップを使ってヒビをくっつける最もシンプルなやり方です。

今はネイルグルーやシルクラップも100円ショップなどで気軽に手に入れることができます。
誰でも簡単に扱うことができるので、セルフにおすすめの補修方法です。

難易度【中】:ジェルネイルで補修する

ジェルネイルの道具が必要ですが、クリアジェルとシルクラップを使った補修は失敗が少ないです。
また、ライトで硬化させるので時短が叶います。

普段からセルフでジェルネイルをしている人にはおすすめの方法です。

難易度【高】:アクリルで補修する

スカルプチュアで使用されるパウダーとリキッドを使った、ネイルサロンでの取り扱いが多い本格的な補修方法です。

薬品を使うことや技術が必要なことから、セルフでは難易度が高く練習が必要です。
ただし馴れてしまえば、持ちが良く、強度も一番ある方法です。

難易度が低〜中では、シルクラップという素材が使われていることに気がつきましたか?
シルクラップとはシルクとも呼ばれていて、割れた部分を覆うように使うネイル道具です。

薄くて粘着性と柔軟性があるので爪にピタリと馴染み、グルーやクリアジェルを上から塗っても、違和感なく補修することができます。

セルフで簡単!ネイルグルーを使った補修方法

爪にネイルオイルを塗っている写真

ネイルグルーを使った補修方法を知っておくと、いざという時とても便利です。

今回は爪が割れてしまった時に、セルフでも気軽にサッと補修することができるネイルグルーとティッシュを使ったやり方をご紹介します。

用意するもの

  • ネイルグルー
  • ティッシュ
  • 爪楊枝
  • エメリーボード(爪やすり)
  • スポンジファイル
  • エタノール
  • ピンセット
  • ハサミ

やり方

  1. エタノールで爪の油分除去をする。
  2. ティッシュをヒビが隠れるサイズにカットする。
  3. ヒビにグルーを塗る。
  4. ピンセットを使ってカットしたティッシュを乗せ、爪楊枝を寝かせて使いながらグルーとティッシュを馴染ませる。
  5. ティッシュの上からグルーを重ね塗り、しっかりと乾かす。爪楊枝で軽く叩いてみてコツコツと乾いた音がしたらOK。
  6. エメリーボードで爪の形を整える。はみ出して固まっているティッシュなども一緒に削っていきましょう。
  7. スポンジファイルを使い、表面の凸凹を優しく削りながら均していく。

注意点とポイント

ネイルグルーは皮膚につくと一瞬で接着してしまうので、爪楊枝やウッドスティックなどを使って指の皮膚にはつかないようにしましょう。

また割れた部分がズレている時は、グルーを塗ったら乾く前に反対の手の爪を使って、下から支えるようにしてズレを合わせていきましょう。

そのまましばらく固定していればグルーが乾いて、割れている部分のズレを直すことができます。

強度が欲しい時は、グルーを塗って乾かすを繰り返し行うことできれいに厚みを出すことができます。
一度で厚みを出そうすると仕上がりが悪くなるので、数回に分けて重ねていくようにしましょう。

まとめ

手と爪の写真

爪のストレスポイントは負荷がかかりやすく、ヒビが入りやすいところです。
爪割れがあると、服や髪に引っかかったり、深くなれば怪我や深爪の原因にもなります。

セルフで直したい人や、ネイルサロンに行くまでの間の応急処置として、自分で補修ができるようにしておくと安心ですよね。

特にネイルグルーやシルクラップ、ジェルを使った補修は、セルフでも簡単に補修できるのでぜひ挑戦してみてください。

また、爪割れが深すぎてセルフで補修するのが難しいケースもあります。

そんな時はネイルサロンに相談して、補修をオーダーするようにしましょう。







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「セルフネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント