夏は男女ともに髪色を明るくする人が増えます。夏休みやお盆休みなど、連休もあり、イベントも多いので、明るい髪色にしてさらにテンションを上げたくなりますよね。そしてネイルも、夏に向けて明るい色が人気になります。海を思わせるようなブルーや、ひまわりのようなイエローなど、普段はあまり使わない色でも、大胆に楽しめるのではないでしょうか。しかし夏に明るいネイルカラーにすると「このカラーはいつまで浮かずに楽しめるか」という疑問を持つ人もいるようです。今回の記事では夏ネイルはいつまで楽しめるのか、平均的な付け替え時期についてご紹介して参ります。
夏ネイルはいつまで平気?
爽やかな海モチーフや貝殻などを施したマーメイドネイル、ひまわりネイル、フルーツネイルなど、夏ネイルはかわいいデザインばかりですよね。またサンダルを履くからと、フットネイルに気合を入れている人もいるのではないでしょうか。しかし夏といっても、本格的な暑さがあるのは7月、8月の2ヶ月間で、9月後半には秋めいた気候に変わってきます。しっかり夏モチーフな夏ネイルは、いったいいつまで楽しめるのでしょうか。
●ハンドなら7月、8月に夏ネイルを
ハンドのネイルの持ちは平均で3~4週間なので、付け替えの時期を考えると、6月の最終週から7月の頭から夏ネイルをスタートするのがおすすめです。まずはその時期から1回目の夏ネイルを楽しみ、7月の最終週から8月の頭に、2回目の夏ネイルへ付け替えましょう。このようなスケジュールにすることで、8月の終わり頃にはまた付け替えの時期になるため、秋ネイルやベーシックなネイルに切り替えやすくなります。
●フットなら6月、7月、8月に夏ネイルを
足の爪は手の爪より伸びるのが遅いので、フットネイルはだいたい1ヶ月半~2ヶ月ほど持ちます。そのため付け替えの時期を考えると、6月から夏用のフットネイルをスタートするのがおすすめです。6月から1ヶ月半くらい夏フットネイルを楽しみ、7月半ばでまた2回目の夏フットネイルに付け替えて、8月の半ば~後半で、秋めいたネイルやベーシックなカラーを楽しみましょう。ファッションのトレンドは早めに移り変わるので、8月後半から秋らしいボルドーやネイビー、マスタードカラーの服を着ている人が増えます。8月後半に秋らしいフットネイルへ付け替えれば、秋ファッションとトータルコーディネートを楽しめますよ。