2025年2月15日にYouTubeは設立20周年を迎えます。2005年にPayPalの元従業員であるチャド・ハーリー、スティーブ・チェン、ジョード・カリムによって設立されたYouTubeは、今や世界最大の動画共有プラットフォームとして成長を遂げました。
YouTubeは美容分野においても、今や若い女性たちの情報源として欠かせない存在になっています。
ここ数年で美容に関するコンテンツは爆発的に増え、メイクアップ、スキンケア、最新のトレンドに関する動画が日々アップされており、多くの女性が最新の美容を学ぶ場になっています。
このたび、当社では20〜30代の美容に関心のある女性104名を対象にYouTubeに関する調査を実施しました。
YouTubeチャンネルの新規視聴のきっかけ
YouTubeの新しいチャンネルを発見する方法として最も多かったのは「検索」でした。次いで「AIによるおすすめ」「インスタグラム」が続き、ユーザーが自分で積極的に情報を探していることがわかります。また、友人のおすすめからYouTubeを視聴するという回答も多かったです。
思わずクリックしてしまうYouTube動画の特徴
YouTubeの動画をクリックする理由で一番多かったのは、「クリエイターが魅力的」でした。次に「楽しそう」「初心者向け」「かわいいテロ」が続き、視聴者は、魅力的なクリエイターの存在や楽しげな雰囲気を重視する傾向にあります。
また、「飯テロ」や「永久保存版」といったうたい文句のコンテンツも人気を集めています。
人気のYouTubeジャンル
美容系の動画が圧倒的に人気で、回答者の93%が美容関連のコンテンツを頻繁に視聴していました。エンタメや料理系の動画も人気がありますが、若い女性の間では、美容や日常生活に関連するコンテンツが特に人気を集めています。
おしゃれなYouTuberランキング
「あさぎーにょ」さんは、明るく楽しい人柄と、多彩な色使いから広がる唯一無二のポップな世界感・独自のファッションセンスが魅力です。服飾専門学生のインフルエンサーランキング3年連続1位獲得や、ファッションブランド『POPPY』のディレクター、アート制作や作曲活動など、日本のクリエイティブアーティストとして若い世代から絶大な支持を得ています。
「かんだま劇場」さんは、シンプルなアイテムを組み合わせた「垢抜けのコツ」や「スタイルアップする見せ方」など、すぐに真似したくなる着こなしテクニックを、論理的かつわかりやすく説明してくれることから、20代~30代の女性に絶大な支持を得ています。気取らずさっぱりとした雰囲気も魅力で、日常の何気ない話題が働く女性や子育てママからも多くの共感を得ています。
「sasakiasahi」さんは、ビューティー系YouTuberの第一人者で、現在の美容系YouTuberのお手本であり、憧れ的存在です。独学で学んだメイク法やスキンケア方法を、自身も楽しみながら惜しみなく発信し、幅広い世代に支持されています。また、女性ならではの悩みや子育てのことなど、自身のライフスタイルをありのまま伝えている姿は、多くの女性が共感しています。
次点で「中町綾」さん、「古川優香」さん、「nanako」さんが続いています。
「中町綾」さんは、ファッション誌『CanCam』の専属モデルとして活躍中の現役モデルながら、世間に媚びず自分のスタイルを貫く発言や自由なライフスタイルや、テンポ良く広がるワードセンス抜群の面白い会話で、若い世代に絶大な支持を得ています。真似したくなるメイクやファッションの発信はもちろん、自然体で何でも話してくれる親しみやすさから、最高に楽しい友達のような姿が魅力です。
「古川優香」さんは、モデルであり美容やファッションを中心に、ダイエットや仲良しカップル動画が人気です。幅広いジャンルを配信するおしゃれな美人YouTuberとして、若い世代のカリスマ的存在です。親しみやすいサバサバとした関西弁と飾らない自然な姿も魅力的で支持されています。
「nanako」さんは、参考にしている美容系YouTuberでも3位にランクインしている美容系YouTuberです。自身が実際に使用して良かったものや、視聴者のお悩みに寄り添ったメイクのHow to動画は、説明が明確でわかりやすく説得力があります。若い世代のカリスマ的存在として支持されています。
参考にしている美容系YouTuberランキング
上記の方たちが美容系YouTuberとして高く評価され、視聴者からの信頼を集めています。
「ふくれな」さんは、顔や体型にコンプレックスを持つ普通の女性が、メイクによって人生を切り開いていけることを、コンプレックスのある自身の顔のすっぴんを公開し、ビフォー・アフターとして発信したことで、多くの方に共感され支持されています。「詐欺盛りメイク」としてメイクのテクニックや素晴らしさを伝え続け、メイクによってなりたい自分になれる!というポジティブな姿勢は、見ている人に勇気を与え続けています。
「HIRO」さんこと、ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさんは、プロならではの目線から、美容に対する意識や初心者でもわかりやすいメイクの基礎・基本〜応用編まで、優しく時に厳しく、そして楽しく伝授してくれるのが魅力です。プロのテクニックを惜しみなく伝えてくれる、美容の教科書的存在として幅広い層から支持されています。最新のコスメやトレンドメイクもいち早く届けてくれます。また、「ネイルをしてほしいYouTuber」でも1位にランクインしています。
「水越みさと」さんは、元々一般的企業に勤めていた経歴から、みんなが知りたいポイントと同じ感覚・同じ目線での正直なコスメレビューを発信し、20代〜30代に支持されています。ポイントをしっかりと押さえたわかりやすい商品説明と、比較するコスメ数の圧倒的な数も魅力です。今すぐ知りたい美容・コスメ情報を見つけることができ、徹底的に行う鮮度抜群のレビューはとても参考になります。
次点で「KAJIERI」さん、「YoshidaAkari」さんが続いています。
「KAJIERI」さんは、親しみやすく取り入れやすいメイクが人気の美容系YouTuberです。ほぼメイクコンテンツだけの動画では、自身の悩みを解決するメイクや挑戦してみたいメイクなどをベースに発信しているので説得力があり、20〜40代まで幅広い層から支持を得ています。
「YoshidaAkari」さんは、元NMB48のアイドルで現在は美容系YouTuberです。自身の個性を生かした「女子力」を意識したメイクやファッションを発信しています。徹底的に分析された女子力にかける彼女の努力や信念の伝わる動画は「自分も頑張ろうという気持ちになる!」と、幅広い層から支持されています。
今後注目のYouTuberランキング
「コノリリ」さんは女性2人組YouTuberです。飾らない姿をそのまま発信していて、プライベートな話もオープンにするなど、悩みも明るく笑い飛ばすような底抜けの陽キャパワーが魅力です。「2人のやりとりを見ていると元気がでる!」と若い世代に支持されています。
「コノリリ」さんはおしゃれだと思うYouTuberランキングにもランクインしています。
「希空」さんは、辻希美さんと杉浦太陽さんを両親にもつ、人気沸騰中のYouTuberです。生い立ちや可愛らしい容姿に関係なく、その魅力はシンプルで洗練された黒コーデの発信やお菓子作りの様子から伺える、自然体で頑張っている姿が共感を呼んでいます。
次点で、「はるあん」さん、「はりん하린」さん、「channel kie」さん、「うじたまちゃんねる」さんが続いています。
「はるあん」さんは、料理家兼料理動画クリエイターとして今最も注目されているYouTuberです。初心者から本格的な料理まで、優しくふんわりとした口調の解説や、完成した料理を自身が美味しそうに食べるシーンに癒やされる人続出中です。
「はりん하린」さんは、韓国の大学に通っている自身の経験を活かしたリアルな韓国事情を発信している、韓国系YouTuberです。韓国の最新美容のことや留学のことなど、韓国の知りたい情報を知ることができると人気急上昇中です。
「channel kie」さんは、おしゃれでかわいいファッションやメイク、購入品の紹介や自身の美容事情など包み隠さず発信している美容系YouTuberです。爆食動画でのよく食べる姿やハスキーボイスでサバサバした性格と、可愛くてきれいな容姿とのギャップが魅力です。
「うじたまちゃんねる」を運営するうじたまいさんは、個性的なかわいい声と独自の世界観を持つオリジナル楽曲をリリースしている、若い世代に人気のマルチクリエーターです。自身の個性を活かしたおしゃれなファッションや音楽、声真似やコスプレなどを発信しています。
ネイルがかわいいYouTuberランキング
おしゃれなYouTuberランキングでも1位にランクインの「あさぎーにょ」さんが、ネイル部門でも堂々1位のランクインです。ネイルも自身の世界感を彩るファッションの一部として、個性的でおしゃれなネイルを欠かさず楽しんでいる姿が、若い世代に支持されています。
「まあたそ」さんは、裏表のない飾らない人柄と、明るく前向きな性格から繰り広げられる体当たりのメイク動画が人気です。何でも盛り込む勢いの派手かわネイルや、ポップで個性的なネイルデザインは、見ているだけで楽しくなると若い世代に絶大な支持を得ています。
「らむね / ramune」さんは、ダイエットや美容に関する情報を発信している美容系YouTuberとして人気を集めています。大人っぽさとガーリー感のあるネイルスタイルが人気です。超ロングネイルもセルフネイルで楽しむ美意識の高さはみんなの憧れで、同世代の女性から高い支持を得ています。
「かっぱちゃんねる」さんは、メイクやファッション系動画を配信しているYouTuberとして人気を集めています。女の子らしいガーリーでかわいいネイルは、真似したいネイルとして若い世代に支持されています。
ネイルがかわいいネイリストYouTuber
ネイルがかわいいYouTuberランキングでは、ネイルを専門とするYouTuberの「橋本 実花」や「おかば先生」「ネイリストASKA」といったチャンネルも選ばれています。
「橋本実花」さんは、ネイルブランド「Letizia by mika. (レティジア)」のプロデュースも行っているネイリストYouTuberです。セルフネイラーに向けた、わかりやすく丁寧なケア法やネイルデザイン動画は、幅広い世代に支持されています。
「おかば先生」は、ロングネイルの長さ出しに定評があるネイリスト兼YouTuberです。セルフネイラーに向けた、ポイントをわかりやすく解説してくれる動画が大人気です。また、長さ出しやリアルアートの描き方など本格的にセルフでネイルをしたい方々にも高い支持を得ています。
「ネイリストASKA」さんは、ジェルネイル初心者に必要な知識やアイテムの使い方・やり方を発信しています。わかりやすく爽やかなハキハキとした口調と、100均の材料など誰でも簡単に手に入る道具を使い、初心者の気持ちに寄り添いゼロから丁寧に解説してくれる動画は、セルフネイラーから高い支持を得ています。
ネイルをやってほしいYouTuberランキング
「HIRO BEAUTY CHANNEL」さんは参考にしている美容系YouTuberランキングでも1位にランクインしています。
「レインボー池田直人の美しちゃんねる」はお笑いコンビレインボーの池田直人さんが運営する「美しくなれるチャンネル」です。美容男子として日々のルーティーンや本格メイク術、化粧品紹介などを配信しています。無駄なくテンポの良い動画は最高に面白く本当にためになると、男女問わず幅広く支持されています。
まとめ
YouTubeは20年の歴史を経て、単なる動画プラットフォームから、個々の関心に応じた専門情報を得られる場へと進化しました。特に美容ジャンルは、視聴者の関心が高く、今後もさらに成長が期待される分野といえるでしょう。
【調査概要】YouTubeに関する調査
【調査期間】2025年1月10日(金)~2025年1月15日(水)
【調査方法】インターネット調査
【調査対象】美容に興味があってYouTubeを見る20〜30代の女性
【調査人数】104人