ジェルネイル後に手を洗うのはOK?長持ちさせるためのポイントを紹介 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ネイルサロンやセルフネイルで、思い通りのジェルネイルが施術できたらテンションが上がりますよね。

できる限りキレイな状態で長持ちさせたい!と思っても、思ったよりも長持ちせずに根元が浮いてきてしまったり先端から剥がれてしまったり…

「ジェルネイルをした状態で手洗いはOK?」「水を使うとジェルネイルの持ちが悪くなると聞いたけど対策法は?」

今回はそんな疑問を解消していきたいと思います。

ジェルネイルをしていても手洗いはOK!

手洗いする画像

水を使うことでジェルネイルの持ちが悪くなる可能性はありますが、だからと言ってキレイに長持ちさせるために、日常生活で手洗いをせずに過ごすことはできませんよね。
ここでは、水を使うことでジェルの持ちが悪くなってしまう原因やその対策をご紹介します。
しっかり対策をしていれば、ジェルネイルをした状態でも手洗い後の心配をせず、長くキレイにジェルネイルを楽しむことができますよ。

どうしてジェルネイルは水に弱いのか

お風呂に長く浸かっていたあとは、肌がふやけていますよね。爪も肌が変化した組織なので、同じように長時間水に浸かっているとふやけます。ふやけることで、ジェルと自爪の接着面が緩んでジェルが浮いてしまう一因になります。

ジェル自体が水に弱いというより、爪が水によって変化することにより持ちが悪くなってしまいます。

しかし、手洗いや水を完全に避けて生活することは不可能ですよね。
日々の手洗いや水仕事、お風呂など水やお湯を使っても、ジェルネイルをキレイに長持ちさせるためのポイントがいくつかあります。

手洗い後はしっかり保湿をしよう

大きなポイントは「水を使ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかりと保湿をすること」です。
手洗いのあと、特に外出先でハンドドライヤーで乾かす場合、ついつい指先に水分が残ったままになっていませんか?

手洗い後は水分が残らないよう拭き取り、しっかりと保湿することがとても大切です。

水分をすぐに拭き取って、水に触れることで爪の状態がふやけてしまうのを防ぎます。
また、水分が残ったままの状態だと水分が蒸発、さらに乾燥が進みます。
乾燥も爪にとっては大敵なので、保湿をすることで乾燥を防ぎましょう。

水に触れる機会が多くてもジェルを長持ちさせるには

ピーチピンクのジェルネイル

日常生活で避けることのできない、手洗いや家事など「水に触れる」機会が多い場合でも、ジェルネイルを長く楽しむことはできます。
指先の使い方やケアなどの「ちょっとした心がけ」で、ジェルネイルをキレイな状態で長く保つことも可能です。
では、どういったことを心がけると良いのでしょうか。
次にご紹介するポイントを意識するだけでも、ジェルの浮きは剥がれを防いで持ちをグンと良くしてくれるはずです。

水仕事の際はゴム手袋を着用する

家事やお仕事などで、水仕事をすることが多いとジェルネイルの持ちが悪くなることがあります。

そのような場合は、ゴム手袋を利用することがおすすめです。
物理的に水に触れないようにすることで、ジェルネイルと自爪が水にさらされる回数をできるだけ減らして、ジェルネイルの持ちが悪くなる原因を取り除くことができます。

また、爪だけでなく手全体を乾燥や手荒れなどを防ぐ効果もあるため、ジェルネイルをつけているかどうかにかかわらずゴム手袋の利用はメリットが多いと言えます。

しっかり保湿をする

水がジェルの持ちに大きく影響すると同時に、乾燥もジェルの持ちが悪くなる原因のひとつです。
水仕事のあとなど、水や洗剤を使用したあとは手がカサカサになって乾燥しているなと感じる方が多いと思います。

油汚れを落とす洗剤を使用すると肌に必要な油分も洗い流してしまうため、特に乾燥に注意が必要です。

水を使ったあとはハンドクリームやネイルオイルで手指、爪をしっかりと保湿しましょう。
空気が乾燥する冬の季節だけでなく、紫外線も乾燥の原因です。季節を問わず年間を通して保湿を心がけることでジェルネイルの持ちも良くなります。

爪先に負担をかけないようにする

手洗いをする

ジェルネイルを長持ちさせるために、爪先に負担をかけないように指先の動作に気をつけることも重要なポイントのひとつです。

缶や何かの蓋(プルトップ)を開けるとき、シールを剥がすとき、何気ない動作のときに無意識に爪を使っていることも多いはずです。
爪先に強い負担がかかると、そこからジェルが浮いてきてしまう原因になります。1回の動作で急にネイルが浮いてしまうということはなくても、少しずつ負担が積み重なってジェルの持ちが悪くなることがあります。

日常のちょっとした動作を「爪先に負担をかけないようにする」と意識してみることをおすすめします。

髪を洗う時はシャンプーブラシを使う

お湯+シャンプーも、指先の使い方によってジェルネイルの持ちを左右します。
ご自身の手で洗う場合は頭皮のためにも、爪の先端ではなく指の腹で洗うように意識しましょう。

爪の長さが邪魔で指の腹でうまく洗えない、洗った気がしないという方はシャンプーブラシを利用することもおすすめです。

手で頭皮を洗うよりも、爪先に負担をかけないですし、頭皮の皮脂汚れをしっかりと洗うことができます。
シャンプーブラシを使用する場合も、ゴシゴシと力を入れすぎずに小刻みに動かすようにしましょう。

爪の長さは短めにする

爪の長さが長いほど、ジェルの自爪の接地部分(ネイルベッド)に負担がかかりやすくなります。
シャンプーやタイピングなど、爪が長いと無意識についつい爪の先端で日常生活の動作を行いがちです。

ジェルが根元から浮いてしまうだけでなく、ストレスポイント(爪が指先から離れる部分)に亀裂が入りやすくなります。
ジェルをきれいに長持ちさせるためにも、ジェルネイルのフリーエッジは長くしすぎず短めにしておくと良いでしょう。

目安としては、どんなに長くても自爪のピンク色の部分の長さの半分ぐらいがベターです。







どうしても取れやすい時はジェルの種類を変えてみて

違った種類のクリアジェル

お伝えしたポイントを意識して取り入れても、ジェルの持ちが悪いまま・良くならないという方は、
使用するジェル(ベースジェル)を替えてみるのもひとつの方法です。ジェルが浮きやすいタイプの方のためのリフト(浮き)しにくいジェルなど、たくさんのメーカー・種類があります。

また、ジェルを塗布する際には、しっかりと油分除去ができているか、爪の表面をしっかりめにサンディングしてみる、ルーススキンを除去する等の甘皮処理ができているか、爪先(エッジ)までジェルが塗布できているかなど、基本的な事がクリアできているかをあらためて確認してみてくださいね。

他にもネイル前の下準備の仕方について知りたい方は、こちらの記事で紹介しています♪

ネイル前の油分除去の正しいやり方|持ちを良くする下準備も解説
https://www.nailjoshi.com/81444/







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルhack」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント