セルフジェルネイルでラメグラデーション!塗り方やおすすめデザイン | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

100円ショップのネイルコーナーやプチプラメーカーのネイルアイテムの充実により、セルフでジェルネイルを楽しむ方が増えているこの頃。

セルフジェルネイルでも、簡単にできるデザインをお探しの方はいらっしゃいませんか?
そんな方には、ジェルネイルの定番デザイン「ラメグラデーション」がおすすめです!

今回は、セルフネイルでも簡単にできるラメグラデーションネイルの塗り方や、おすすめのデザインをお伝えしていきます♪

ラメグラデーションの魅力やメリット

ゴールドやシルバーの混じったラメグラ

セルフネイルでも比較的簡単にできるジェルネイルの定番デザインといえば、やはり
1.ワンカラー
2.ラメグラデーション

でしょう。

それぞれのデザインを簡単に解説すると、
1.ワンカラー:爪全体を一色塗りする
2.ラメグラデーション:爪の先端から中央に向かってラメでグラデーションをつくる

です。

ワンカラーとラメグラデーションの決定的な違いは、「根元がクリアかどうか」という点です。
ワンカラーは、爪全体を一色塗りするのに対し、ラメグラデーションの場合、色(ラメ)をつけるのは爪の先端から中央までであるため、根元がクリアな状態で仕上がります。

昔から人気のラメグラデーションの魅力やメリットをいくつかご紹介します。

オフィスネイルでもOKなことが多い

1.オフィスネイルでもOK

ラメと聞くと「キラキラ」とした派手なイメージを抱きがちですが、使用するラメによっては、派手過ぎず落ち着いた仕上がりになるため、意外にもオフィスネイルでもOKなことが多いのです。

実際に私のネイルサロンのお客様にも、オフィスネイルとしてラメグラデーションをする方もいらっしゃいます。

オフィスネイルとしてラメグラをする際は、派手になり過ぎないよう、粒子の細かいラメを選ぶのがおすすめです!

爪が伸びたのがわかりにくい

ブルーのラメグラネイル

2.爪の伸びが目立ちにくい

前述した通り、ラメグラデーションは、根元がクリアになるため、爪が伸びてきても境目が目立たず分かりにくいというメリットもあります!

ジェルネイルの理想的な付け替え周期である3~4週間では、一般的に爪が2~4ミリ伸びると言われています(個人差や季節による)。

そのため、ワンカラーにすると伸びた自爪の部分とカラーの境目が分かりやすく目立ってしまうのですが、根元がクリアになるラメグラデーションなら目立ちにくいです♪

ネイルサロンでは安めの料金のことが多い

3.比較的料金設定が安い

ラメグラデーションとしてメニューを設けているネイルサロンでは、比較的料金設定が安いことも魅力のひとつです。
ラメグラデーションの料金設定が安い理由は、施術の難易度が高くなく、所要時間も短いという点が挙げられます。

最近は昔に比べてラメ自体のカラーバリエーションも増えており、「ラメグラ=なんかダサい」という負のイメージも払拭されているため、コスパよく毎月ネイルを楽しみたい方にはぴったりです♪

ラメグラデーションのやり方

ラメグラデーションは、セルフネイルでも比較的難易度が低いデザインとお伝えしましたが、実際にラメグラデーションはどのようにするのか、やり方を解説していきます!

まず用意するものは、

  • 好きなラメ
  • クリアジェル
  • ベースジェル
  • トップジェル

に加え、あとは通常のジェルネイルと同様ネイルケア用品とライトです。

ラメ入りジェルの作り方

ラメのパウダーが入ったケース

1.ラメ入りジェルの作り方

ラメグラデーションで使用するラメの多くは、ジェル状ではなく、パウダー状になったものです。
そのため、グラデーションをつくるために「クリアジェル」と「ラメ」を混ぜ合わせる必要があります。

混ぜ方は簡単で、アルミホイルやパレットなどにクリアジェルを適量とり、その上にラメを適量入れ、混ぜるだけです。

自分好みの硬さや濃さになるよう調節しましょう!
(クリアジェルが多すぎると緩くなってしまい、グラデーションにしにくいため要注意です)

やり方

2.ラメグラデーションの手順

  1. 通常の下準備(甘皮ケア等)をする
  2. ベースジェルを塗布、硬化
  3. 1で作ったラメ入りジェルで爪の先端から中央に向かって、ラメが薄くなるようにグラデーションを作る
  4. 硬化し、再度繰り返す
  5. 好みの濃さやグラデーションになったらトップジェルを塗布、硬化し完成

ラメは、動かしやすいためグラデーション初心者でもチャレンジしやすいです。
混ぜるのが面倒な方は、あらかじめジェル状になったラメもあります!







ラメグラデーションのコツや注意点

ポイント解説のイメージ

ラメグラデーションの手順を簡単に解説しましたが、以下3点を注意すると完成度もUPしますよ☆

ラメの位置は爪楊枝などで動かして整える

1.ラメの位置を整える

ラメは、一粒一粒からなるため、一箇所に集中してしまうと綺麗なグラデーションになりません。

ラメの濃淡を出すために筆でグラデーションを作ったら、全体のバランスを見て、爪楊枝など先の細かいものを使ってラメを動かして調整しましょう!

爪先が厚塗りにならないように気をつける

2.爪先の厚みに気を付ける

ラメグラデーションの場合、濃淡をつけていくために先端を濃くすることに一生懸命になり過ぎて、仕上がり時、爪の先端にもったりとジェルが先溜まりしていることがあります。

先溜まりしたまま仕上げてしまうと、爪先に圧がかかることで爪が折れやすくなってしまうためNGです。

グラデーションを作る際には、爪先が厚塗りにならないように全体の厚みを均等にすることを意識しましょう。
そのためには、ラメと混ぜ合わせるジェルの量にも注意が必要です。

クリアジェルと混ぜる場合は少量ずつ作る

3.クリアジェルとラメは少量ずつ混ぜる

上記で爪先の厚みについて解説しましたが、クリアジェルが多すぎるとどうしても爪先がもったりしてしまいがちです。

均等で綺麗な厚みのラメグラデーションにするためには、混ぜ合わせるクリアジェルとラメの量の比率が重要です。
クリアジェルが多すぎるとラメが薄くなってしまい、ラメが多すぎるとラメのザラザラとした粒感が表面に突出しやすくなるからです。

そのため、クリアジェルとラメは、1:1の比率から少量ずつ混ぜ合わせることがおすすめです!

ラメグラデーションネイルのおすすめデザイン

最後に、定番ラメグラデーションのおすすめデザインをいくつかご紹介します!

シルバーラメのグラデで華やかに

シルバーのラメグラデーション

出典:www.instagram.com(@nailsalon_cota)

シルバーのラメグラデーションは定番でありながらも、華やかさと上品さを出したい時にはぴったりのデザインです!

日常的なオフィスネイルから、ブライダルネイルにも人気です♪

ゴールドラメで上品な指先

ダークなゴールドのラメグラ

出典:www.instagram.com(@nailsalon_cota)

ゴールドのラメグラデーションは、大人っぽく上品な印象になります。

粒の細かいゴールドラメを使用することで日常的なオフィスネイルにも対応可能◎
反対に華やかさをUPさせたいときは、粒の荒いギラギラ系のラメを使うのがおすすめです♪

ラメグラにシェルパーツを乗せて涼しげな夏ネイル

グリーンとシェルで夏らしいラメグラ

出典:www.instagram.com(@nailsalon_cota)

夏に大人気のシェルパーツもラメグラと合わせることで清涼感がUPし、涼しげな夏ネイルに♪
透明感や清涼感があるデザインが好まれる夏には、ラメ×シェルパーツで間違いなし!

ラメグラデはセルフで簡単にできる!

ホワイト系のラメグラ

今回は、セルフネイルでするラメグラデーションの手順やおすすめデザインについて解説いたしました。

簡単にまとめます。

1.ラメグラデーションの魅力
・オフィスネイルにもOKなことが多い
・爪の伸びが目立ちにくい
・ネイルサロンでの料金設定が比較的安い

2.セルフでラメグラデーションをするときのコツ
・ラメの位置を動かしながら濃淡をつけること
・爪先の厚みに注意すること

いかがでしたでしょうか。
一昔前まではラメの種類は、メタリック系かパステル系か程度でカラーのバリエーションも少なく、それ故に「ラメグラ=ダサい」といったイメージを抱かれがちでした。

しかし、最近のラメの種類やカラーバリエーションはかなり豊富でニュアンスネイルのアクセントに使用したり、ワンカラーで楽しんだりとラメグラデーションのみならず、ラメの人気が再燃しています。

文中でもお伝えしてきましたが、ラメのワンカラーやグラデーションは難易度も低くセルフネイルでも簡単にできるため、是非お気に入りのラメを見つけて挑戦してみてくださいね♪

ラメネイル関連記事もネイル女子でチェック♪







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「セルフネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント