ジェルネイルに発がん性があるってホント?ジェルをする前に知っておくべきこと | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ジェルネイルは、サロンで人気がある主流メニューです。
ご自宅でセルフネイルをされている方も、ジェルネイルを楽しまれている方が多いのではないでしょうか。

指先のおしゃれに欠かせないジェルネイルですが、
「発がん性がある」
「人体に悪影響を及ぼす」

といった噂を耳にして、不安に感じている方もいらっしゃるかもしれません。

今回はジェルネイルの発がん性についてや、ジェルネイルを始める前に知っておくべきことを解説していきます。

ジェルネイルと健康の関連性が気になっていた方は、ぜひ最後までお付き合いくださいね!

ジェルネイルに発がん性がある?

聴診器とハートのクッション

「ジェルネイルには発がん性がある」という話を、どこかで耳にしたことがある方は多いでしょう。

定期的にジェルネイルを楽しんでいる方にとっては、スルーすることのできない不安要素でもあるため、気になっている方も大勢いらっしゃると思います。

ここではまず、ジェルネイルの発がん性について詳しく解説していきましょう。

ジェルネイルというよりライトの紫外線

ネイルライトで硬化中の手

はじめにお伝えをすると、
ジェルネイルで使用するUVライトの紫外線には、少なからず発がん性があるという研究結果が出ているようです。

UVライトからは、UV-Aという紫外線が放出されています。
紫外線の中で最も波長が長いUV-Aは肌の奥深くまで浸透しやすく、シミ・シワといった老化を招くことで知られていますが、実は皮膚がんを誘発する恐れもあるのです。

実際に海外では、UVライトを定期的に使用していた女性が皮膚がんと診断された事例もあります。

しかし、UV-Aは「生活紫外線」とも呼ばれており、UVライトを使用していない方であっても日常生活の中で浴びている可能性が非常に高い紫外線です。

そのため、必ずしもUVライトが皮膚がんの原因であると言い切ることはできません。

ジェルそのものに発がん性があるわけではない

3色のジェルネイル

前項でお伝えした通り、発がん性があると言われているのは、ジェルネイルの際に使用するUVライトです。

そのため、ジェルそのものに発がん性があるという訳ではありません。

また、近年はLEDライトが主流となり、UVライトを使用する方は少ない傾向にあります。

LEDライトは今のところ、発がん性などの研究結果は発表されていません。

もちろん、LEDも100%人体に影響がないと言い切ることはできませんが、心配な方はUVライトよりもLEDライトを使用することをおすすめします。

また、ライト使用時には日焼け止めを塗布したり、指が出るタイプの手袋を着用したりして、対策を行うと安心です。







ジェルネイルを始める前に知っておくべきこと

指を指すワンピース姿の女性

せっかくジェルネイルをするのなら、安心して楽しみたいですよね。
ここからは、ジェルネイルを始める前に知っておくべきことを解説していきます。

ジェルネイルアレルギーにならないようにするために

ネイルライトとクリアジェルの爪

ジェルネイルアレルギーを発症する原因となるのは、
ジェルの中に含まれている何らかの成分、ジェルネイルリムーバーの中に含まれているアセトンやエタノールなどです。

まず、ジェルネイルアレルギーを予防するためにも、施術中はジェルが皮膚に付かないように気をつけながら塗布しましょう。

ジェルが皮膚に付くことで成分が体内に吸収されてしまい、アレルギーになる可能性が高くなるので注意が必要です。

アセトンが原因でアレルギー反応が出ていると考えられる場合は、フィルインによるジェルの付け替えを行うことをおすすめします。

また、エタノールに触れることで赤みや痒みなどの症状が現れる場合は、拭き取りが必要ないノンワイプトップで仕上げるなどの工夫をしてみましょう。

ジェルネイルのアレルギーについてはこちら↓の記事で詳しく紹介しています。

ジェルネイルアレルギーの原因・症状・対策|なぜセルフだと多い?
https://www.nailjoshi.com/100211/

自爪が薄くならないようにするために

ボロボロになった自爪の様子

自爪が薄くならないようにするためには、
ジェルネイルの前処理の段階で行うサンディングをし過ぎたり、オフの際に表面を削り過ぎたりしないように気を付けることがポイントです。

サンディングは必要最低限に抑え、オフの際も自爪まで削らないように注意しましょう。

また、ジェルが浮いてきた部分が気になって、無理やり剥がそうとしてしまう方は意外に多いです。

ジェルを無理やり剥がすと、自爪の表面の層まで一緒に剥がれてしまう恐れがあるので控えるようにしてくださいね。

ジェルネイルの正しいオフの方法についてはこちら↓の記事で詳しく紹介しています。

ジェルネイルオフ完全ガイド|自宅で簡単に爪を痛めないで落とす方法とは
https://www.nailjoshi.com/99889/

グリーンネイルにならないようにするために

セルフネイル中に悩む女性

グリーンネイルは、元々人間の体に存在している「緑膿菌」という常在菌が増殖して起こる爪の病気です。

この緑膿菌は湿度の高い環境を好むため、浮いているジェルの隙間に水が溜まっていると、そこへ入り込んで繁殖してしまいます。

グリーンネイルにならないようにするためには、日頃から爪のお手入れを怠らないことが重要なポイントです。

ジェルが浮いている場合は放置せず、なるべく早めに付け替えやオフを行いましょう。

また、手指の汗などによってグリーンネイルを引き起こす可能性もあるため、こまめに手を洗ったり、除菌をしたりして、常に清潔な状態を保つことが大切です。

グリーンネイルについてはこちら↓の記事で詳しく紹介しています。

ジェルネイルでグリーンネイルの原因ってなに?しっかりセルフネイルでジェルをつけるには
https://www.nailjoshi.com/21511/

まとめ

セルフジェルネイルをする女性

今回はジェルネイルの発がん性や、ジェルネイルを始める前に知っておくべきことをお話しました。

UVライトに少なからず発がん性があることは事実のようですが、必ずしも病気を引き起こすという訳ではありません。

しかし、人体への影響が全くないとは言い切れないため、抵抗感がある方はLEDライトを使用したり、マニキュアやネイルチップを活用したりすることをおすすめします。

できる限りの対策を行い、爪や皮膚の健康を守りながら、これからもネイルを楽しんでいきましょう!







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルhack」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント