自分でネイルがしたいと思いませんか?今までネイルに縁のなかった人も、可愛いネイルをしているお友達や職場の先輩を見ると、自分もネイルをしてみたくなりますよね。
思いきってネイルサロンに行ってみるのも良いですが、まずは気軽に自分でやってみるのもおすすめです!
自分でネイルをしてみると、使う道具のことやネイルをする時の大きな流れがわかります。
また、上手くいかないことや疑問点も出てくるかもしれませんし、十分満足できるネイルに仕上げることも可能です。
そして、一通り自分自身でセルフネイルを経験してみた後に、ネイルサロンに行ってみることをおすすめします!
なぜかと言うと、自分でネイルしてみると初心者とプロの違いが目に見えてわかるようになるからです。
ネイルサロンでただネイルの施樹が終わるまで待つよりも、プロのネイリストが行っている、ちょっとした施樹時のポイントや手順、ケアの様子やジェルやマニキュアの塗布量など、色々なことに気が付くことができ次々に新しい発見ができます。
このように、初心者でもネイルがどんなものなのか自分で経験してみて知っておくだけで、ネイルサロンに行く価値がぐんとアップし、より有意義な時間を過ごすことができるというわけです。
今回はネイルを全くしたことがない人のために、自分のネイルを初心者がセルフネイルする時、どうしたら良いかをご紹介します。
セルフネイルはマニキュアとジェルどっちがいい?
自分のネイルを初心者がはじめる場合、ジェルネイルとマニキュアどちらをするかを決める必要があります。
2つの大きな違いを簡単にみていきましょう!
マニキュアとジェルの違い
マニキュアとジェルネイルの違いをまとめると以下のようになります。
- 持ち:マニキュアは1週間程度、ジェルは3週間程度
- 必要な道具:マニキュアは少なくて手軽、ジェルはライトが必要
- アート:マニキュアは平面的なアート、ジェルは立体的なアートも可
- オフ:マニキュアは簡単、ジェルは工程が多く時間がかかる
以上のような違いがあります。
マニキュアはワンカラー好きでオフが楽なのがいい人向け
一度もマニキュアを塗ったことがないという人も、やり方は知っているのではないでしょうか?
昔から親しまれているマニキュアは、現在でも使い方は変わりません。
マニキュアの最大の特徴は、爪に塗って乾かすだけでネイルができるお手軽さです。除光液を使えば落としたい時にサッと拭き取ることもできます。気分に合わせて毎日ネイルを変えることも可能です。
ただし、マニキュアは塗ったら自然に乾くのを待つ必要があるので、その間、手が使えなくなるのが難点です。
凝ったアートをするのには向いていませんが、ワンカラーが好みという方にとってはぴったりでしょう。
ジェルはアートにこだわりたくて長持ちさせたい人向け
ジェルネイルの最大の特徴は、爪に塗布したジェルをライトで硬化させて爪に直接定着させることです。
仕上がりは、マニキュアには出せない爪を保護できる程度のぷっくりとした厚みと、ぷるんとした濡れたような美しい艶感が特徴です。動作性に優れ、凝ったアートも簡単にできます。
爪に直接密着させるので持ちも良く、一度つければ最低でも3週間は楽しむことができますが、その分、簡単に落とすことができません。ジェルを取るためには「オフ」という作業が必要です。
自分でジェルネイルをはじめたければ、カラーやベース・トップコートなどのジェルネイルの他に、ジェルを硬化させるためのライトとジェルを落とすために必要な材料の購入が必須となります。
自分のネイルをする場合に知っておいてほしいこと
初心者が自分で自分のネイルをする場合、知っておいて欲しいことが3つあります。
「ネイル」と呼ばれているものには種類がある
1つ目は、「ネイル」と呼ばれているものの種類。
近年、ネイルと聞くとジェルネイルをイメージする人がほとんどのようです。
しかしセルフネイルをしている人たちの場合、「私は自分でネイルしてる」と言う人の中には、マニキュアを指していることも多いです。
つまりネイルとは、ジェルネイルだけを指しているわけではありません。マニキュアも「ネイル」と言っています。
ジェルネイルとマニキュアでは施術方法が変わってくるので、セルフネイルをする時はどちらをやりたいかを決める必要があります。
ただ「塗るだけ」で完成ではない
2つ目は、ネイルをするには甘皮ケアが必須であること。
ネイルをする時、いきなりただ爪に色を塗るだけでもネイルと言えますが、仕上がりは綺麗に見えず、素人丸出しになってしまうことは避けられません。
ネイルをする時は必ず甘皮ケアをセットで行います。甘皮周りが整っていることで、ネイルのクオリティが一気に上がります。
セルフネイルをするには道具が必要である
3つ目は、セルフネイルには最低限必要な道具があること。
マニキュア、ジェルネイル、それぞれに必要な道具があります。
また、ネイルを塗る際には爪の長さや形を整える必要もあるため、ネイルを塗布する前の土台作りを行う道具も必要不可欠です。
初めてジェルネイルをする場合は一から自分で道具を揃えるよりもネット通販などで販売されているジェルネイルキットを購入するのもおすすめです。
セルフネイルをするのに必要な道具
セルフネイルをするのに必要な道具について紹介していきます。
ネイルケア用品
- 爪やすり(エメリーボード)
- メタルプッシャーまたはウッドスティック
- ぬるま湯
- 指先が入る容器(フィンガーボウル)
マニキュアの場合に用意するもの
- ベースコート
- トップコート
- カラーマニキュア
- ウェットティッシュ(湿らせたガーゼでもOK)
- エタノール
- キッチンペーバー
- 除光液
- コットン
ジェルネイルの場合に用意するもの
- ベースジェル(おすすめはノンサンディングベース)
- トップジェル(おすすめはノンワイプトップコート)
- カラージェル
- 硬化用ライト(UV/LEDどちらでも可。おすすめは硬化の早いLEDライト)
- ストーンプッシャー
- スポンジバッファー
- エタノールまたはジェルクリーナー
- キッチンパーパー
- ジェルネイルリムーバー(オフで使用)
- コットン(オフで使用)
- アルミホイル(オフで使用)
- ネイルファイル(オフで使用)
100均でも必要アイテムは揃えられる!
セルフネイルで必要なものは100均でも揃えることができます。
ジェルネイルに必要な硬化用ライトも330円で販売されているので探してみてくださいね。
アートに使えるネイルシールやラメ、ミラーパウダー、ストーン、パーツなども幅広く販売されています。
簡単!マニキュアのやり方
マニキュアの塗り方を紹介していきます。
1.甘皮ケア・油分除去をする
お湯で手を洗い甘皮を柔らかくします。
プッシャーまたはウッドスティックを使い、柔らかくなった甘皮を押し上げてください。
ウェットティッシュを親指に巻き付け、甘皮周りの余分なカスをしっかりと拭き取っていきましょう。
爪やすりを使って、爪の長さと形を整えます。
全ての爪先が同じ形になるように整えると、綺麗に見えます。
エタノールをキッチンペーパーに染み込ませ、爪の油分やカスを拭き取ってください。
爪の表面や甘皮まわり、爪先の裏側をしっかりと拭き取りましょう。
2.ベースコートを塗る
まずはベースコートを塗ります。
ベースは透明のものが一般的ですが、他にも薄いベージュやピンクベージュのものもあります。
カラーコントロールができるので自分の爪の色や塗る色に合ったものを選びましょう。
3.カラーポリッシュを塗る
カラーポリッシュは厚塗りにならないように注意しましょう。
1度塗り目は薄い仕上がりで色ムラもあるかと思いますが、2度塗りすることできれいに仕上がるので心配いりません!
爪の生え際のラインが揃うことを意識して塗りましょう。
4.カラーポリッシュを2度塗りする
2度塗り目は色ムラをなくすことを意識して塗りましょう。
厚塗りにならないようにするには、ボトル口でマニキュア液の量を調節して塗ると上手くいきます。
5.トップコートを塗る
トップコートをふんわりと塗ります。
トップコートが乾くまでの時間は表面を触らないようにしてください。
ドライヤーの冷風を当てると早く乾きやすいです。
ストーンやパーツはネイルグルーでつけよう
マニキュアにストーンやパーツを乗せる時はトップコートでつけてもすぐに取れてしまうので、ネイルグルーを使用します。
カラーポリッシュが乾いた後にネイルグルーでストーンやパーツをつけ、最後にトップコートでコーティングして完成になります。
ジェルネイルの基本の塗り方
セルフジェルネイルの基本のやり方を紹介していきます。
1.爪の下準備をする
ストーンプッシャーを使って甘皮を押し上げながら、爪にへばりついている余分な角質も一緒に取り除いていきます。
ストーンプッシャーは甘皮にそってくるくると滑らせるようにして使います。
爪やすりを使って、爪の長さと形を整えましょう。
全ての爪先が同じ形になるように整えると、綺麗に見えます。
スポンジバッファーで爪の表面全体を軽く削ります。(ノンサンディングジェルの場合は不要)
エタノールまたはジェルクリーナーをキッチンペーパーに染み込ませ、油分やカスを拭き取ってください。
爪の表面や甘皮まわり、爪先の裏側をしっかりと拭き取りましょう。
2.ベースジェルを塗ってライトで硬化する
まずはベースジェルを塗ってライトで硬化します。
塗ってから少し時間を置くと表面がつるんとする(セルフレベリング)のでそれを待ってから硬化しましょう。
3.カラージェルを塗ってライトで硬化する
カラージェルを塗ってライトで硬化します。
爪の生え際のラインが揃うように塗るときれいな仕上がりに見えます。
また、爪先の厚み分(エッジ)をしっかり塗ることで持ちが良くなります。
4.カラージェルを2度塗りしてライトで硬化する
カラージェルを2度塗りします。
色ムラがなくなることを意識して塗りましょう。
筆先を立ててしまうとジェルをえぐってしまうので筆先はできるだけ寝かして塗ります。
5.アートをする
アートをする場合は行いましょう。
ネイルシールを貼る場合には、表面の未硬化ジェルをエタノールを染み込ませたキッチンペーパーで拭き取ってから貼るときれいに貼ることができます
6.トップジェルを塗って仕上げる
最後にトップジェルでコーティングします。
ストーンやパーツ、ネイルシールを乗せている場合はしっかりと埋め込むことで取れにくくなります。
持ちを良くするには下準備が大事!
セルフジェルネイルでよくある悩みが持ちが良くないというものです。
持ちを良くするには下準備が非常に大事。
甘皮ケア、サンディング、油分除去をしっかりと行いましょう。
セルフネイルのおすすめデザイン
セルフネイルでおすすめのデザインを紹介していきます。
グラデーションやフレンチは意外と難しいので、ここでは初心者の方でもやりやすい簡単なものを選びました。
ぜひ挑戦してみてくださいね!
シンプルで大人可愛いワンカラー
シンプルの定番、ワンカラーです。
まずはワンカラーはきれいに塗れるようにたくさんネイルチップなどを使って練習してみてください。
単色でも可愛いですし、2色を交互に塗ったり1本だけ違う色にしてみたりと簡単アレンジができます。
ワンカラーにおすすめのカラーはピンクベージュや白(シアーだと塗りやすい)、グレージュなどです。